西日本から関東地方に大雨を降らせて、被害をもたらした台風4号は、夜半に速度を上げて太平洋側へ抜けていったため、米沢近辺にはほとんど影響なく過ぎ去った。
昨夜は、花や植木鉢等を片づけて、備えていたのだけれど、結果的にはいいあんばいに外れてくれた。
そのため、前日のうちに、予定されていた学校のプールの安全祈願や、早朝の共同作業に関しては、あらかじめ順延をしていたため、ちょっとした暇ができてしまった^^
こういうのは、なんとなく嬉しかったりする。
そこで、普段なかなか行けないとこへ、娘を連れて、ちょっとお出かけ。
隣町なのだけれども、思いもかけない方に出会ったりして、なかなか面白いのだ。

大塚にある、やわた蔵さんを尋ねた。
およそ1年ぶりぐらいになる。
ここは、オーナーが古民家と蔵をリノベーションし、音楽を楽しんだりするコミュニティスペースとして活用を試みている場所だ。
ここの管理を任されている、Rさんに会いに行った。
昨年よりもまたいい雰囲気のスペースになってる。
そんなことや、Rさんが考えている企画について話したり、たちまち時間が過ぎてしまう。

夏至を翌日に控えて、陽の長さを楽しんでいるのは猫も同じらしい。
風が涼しいけど、梅雨らしい湿気もある一日である。
6月としてはかなり珍しい台風の上陸。
大陸の上空には寒気が、太平洋側には高気圧が居座るという気象状況、今年の夏はどうなるのだろう。
天気が怪しいと、人間の心理状態もなんとなく落ち着かなくなって来るような気がしているのだが。
政治家の方々の動きの怪しさも、気象のせいではあるまいけどなぁ。
この記事へのコメントはこちら