土曜日も朝早くから、屋敷神さまのお祭りで、町内のお宅にてお勤めをさせていただきました。
そして帰宅後、月末に催される野外活動の下見に、福島県境に近いブナ林へ。
帰宅が遅れたため、すでに、他のメンバーは出発。
一人遅れて、桧原沢と天狗沢の合流点に到着。
昨年はなかった砂防ダムができていてビックリ。

山道を登ってしばし、杉の木立を抜けるとブナ林へ。

ここから、空気が違ってくる。
爽やか!
さらに登って、目的地の広場手前で、先発隊が降りてきた。
残念だけど、そのまま合流し下山した。
当日の行程では、ブナ林に来る前に草木塔を見学して登って来る予定になっている。

夕刻からは「ほんきこ。」受賞を祝う会で、伊佐沢の蔵高宿へ。
久しぶりに、一堂に会して、よろずいろんな話^^

取りあえずのセレモニーはあるものの、いつもと同じ、ゆる~い集まり。
そちらこちらで、てんでにいろんな話で盛り上がって、うんまいものを食べて、おもしゃい一夜はあっと言う間に過ぎてします。
違ってきたのは、子どもの人数が増えたこと^^

土曜の夜の宴は賑やかに、しかし昔よりずっと健康的に?!更けた。
この記事へのコメントはこちら