早起きして、大荒沢のお不動さまへ行く。
雪囲いのブルーシートをとにかく外さなければならないと思い、約1時間半かかって朝食前に終了。
張るのはたいへんだが、外すのは一人でも大丈夫なものだ。

向かい側の大師山には雲が低く押してきている。
そして、この日の午前中は「初心者のための野菜園芸」講座。
会場の愛宕コミセンと市民農園を使わせてもらう。


この日で3回目の講座、今回も12名全員出席。
お見事、素晴らしい!
この日は「植え付けと管理」
畑の準備ができて、初めに座学をしてから、里芋とネギとトマトを植えることにする。



気温は約21℃、地温は16~18℃ぐらい。
天気もだんだん好くなってきた。
受講者の方も、座学よりも外での方がずっと楽しそうにしている。
ようやく、作物を植えることができた。
その他、家にトマト苗を持って行って育ててもらい、後日、その経過や疑問などを話してもらうことにする。

あっと言う間に午前中は終了なのでした。
この記事へのコメントはこちら