やがて、霧が晴れると暖かな日差しの暖かい日和になった。
南側の廊下の外に張った雪囲いの間で、猫のチャが気持ちよさそうに寝そべっている。
猫は暖かいところをちゃんと見つける。
朝から、新車のご祈祷から始まり、法事・法事と続く慌ただしい日曜日。
天気が好くて助かった。

午前中の法事で、お隣の簗沢地区の檀家さんのお宅へ行くと、さすがに田沢と同じぐらいの雪がまだ残っていた。
このお宅の古い萱ぶき屋根の空き家が、雪の重さでつぶれてしまっていた。
この古い家で生まれ育った旦那さんが、「おれ、六十何年でこがな(多い)雪、初めてだなぁ」とおっしゃていた。
お墓にもまだ1m近い雪があったため、お墓参りは後日行うことになった。

昼食をご馳走になって、帰宅。
㋗が陶子を連れて、実家の方々と6人で家にやってきていた。
こどもは、お出かけのためか、ちょっとお洒落な、かわいい服を着せられている。
(^^。
交通安全のご祈祷を行い、皆でお参りをして、新しい車にチャイルドシートを装着。
これは、なかなかギッとつけるのが難しくて「あぁだべか、こうでねぇか」と言いながらなんとか設置。
㋗がならし運転をしている間に、いっぱいうんちをした子どもは、おむつを交換してもらい、スッキリした顔でチャイルドシートに据え付けられ、実家へ。
今日は一時帰宅し、来週、帰って来るのだ。

いくつか用事を終えた後、市立病院へ。
父は術後順調で、予定通り月曜日退院である。
この記事へのコメントはこちら