13日の金曜日。
天気は上々、少し強い風がさらに雪を消してくれるだろう。
父親が白内障の手術を受ける。
10時半まで病院に来るように、と言われたので行ってみたら、すでに手術は終了^^。
医師から経過をお聞きして、問題なく手術は終わったとのこと。
今の世の中では、なんだか簡単に終えるような手術ではあるけれど、これも医療技術の進歩。目の玉に人口のレンズを入れるということだものなぁ。
すごいことだよね。
お寺の前のヤマザクラは、早い年だと4月に入るとすぐ、遅くても10日頃には咲き始めるのだけれど、今年はようやく花芽がふくらんできた。
さて、いつ咲きだすやら。

市立病院の窓から河川敷を眺める。
昨日は、けっこう雪が残っていたのに、今日は一部がもう乾いた状態になってきた。
堤防のサクラ並木は、天気が続けば、グングンと開花が早くなるだろう。
それでもどうだろう、月末になるんだろうか。

雪の消えるといろんなものが出てきて片付けねばならないのだが、なかなかできない。雪囲いも、できるところからはずしていこう。

夕刻は長井の実家へ。
今日は、初めて笑う顔を見た。
お~、ばぁちゃんや母ちゃんの顔を見て笑ってる。
で、私の顔を見ると、なんだか険しい顔をする^^;
こりゃぁ、ちゃんと見わけれらるようになってるんだなぁ。
いやはや、グングンと成長していくものだ。
この記事へのコメントはこちら