相変わらず強い風が吹いて、寒い。
こんな日は、出かけないで家にいるのがいちばん。
とはいうものの、定時出勤の皆さんは、そういうわけにもいきませんものね。
軽乗用車で出勤した人は、横殴りの風のせいで、車が流されているのが判ったって言ってたぐらいだから、米沢近辺でもそうとう強い風が吹いていたんだろう。

資源ごみを車で収集場に出して、隣の地区に書類を届けに行くだけで、場所によって突風が吹くので、けっこう怖かった。
酒田の方で瞬間最大風速が41mとかって、もう想像を絶する。
午前中は、家の仕事をし、お茶で日曜日の法事でいただいたお菓子など食べて過ごす。
両方のお菓子とも、基本的に黒っぽい。
けれども、なかなか、美味しい。
お昼頃から、市役所へ保険の手続きで市民課の窓口へ。
季節がら、けっこう混んでいる。
受付の担当の方が知り合いの人で、「午前中はがらんとしてましたよ」とのこと。
さすがに、風が強くて外出を控えたんだろうなぁ。
ちなみに、4月2日はそうとうな混雑で、1時間以上待っていた人も多かったとか。
転入、転出などの手続きが多い季節、時間に余裕を持って出かけましょうね^^

境内のお堂の雪囲いシートが、強風でガハガハとなびいている。
紐が風できれたりしている。
外す手間が省けたなぁ・・・なんて呑気なことも行ってられないが、風の強い時は危ないので、治まってからにしよう。
それから、長井の実家へ。
雪の心配もないので、順調に20分~25分で到着。
なかなか起きている赤ちゃんの顔が見られないのだが、この日は、ちょっと起きていて、写真を撮ろうとしたら、お腹がすいていたらしくまた泣き出した。
ミルクを飲ませて、満腹になったら、また寝てしまった(^^;

それでまた、結局寝顔である^^
この記事へのコメントはこちら