なにしろ風が冷たいな。
車に積もった雪は3センチ程度だけれど、湿った雪で、ワイパーがグググググッと、途中で止まってしまった。
やはり、3月の雪だ。

風が冷たいながら、陽のあたる南側は雪山の雪がどんどんと消えているのが解る。
それでも、あちらこちらで家屋の軒が壊れたり、倉庫や車庫が壊れたりしているのは、雪が水分で重くなってしまっているからだ。
降ったばかりの雪だとかさが多く見えても、それほどではないのだけれど、今頃の雪は、1立方メートルで、0.5トンを超えることもあるという。
その重さと、軒と雪がつながっている場合は、下に引っ張るチカラで、建物はやられてしまう。

午後に、会議があって松川コミュニティセンターへ。
開館からまる1年、新しくて素敵な施設だ。
内装に、置賜の木を使ってあり、なかなかいい感じなのである。

地元産の木を使って家を建てる、とうのは夢なのだが、公共施設でそういう取り組みがなされるのは意味がある。
自分もいつかそういうことができたらいいな。

そして、cafe Laboratory(東京第一ホテル米沢の向かい側)で開かれている、ウメチギリさんの展示会へ。
センスの良い手づくり感のあるcafeの一角にある、隠れ家的素敵空間で、ウメチギリさんの作品の温かさとよくあっているように思います。
ちなみに22日まで^^
行きつ戻りつ、3月下旬であります。
この記事へのコメントはこちら