カレンダーもとうとう最後。
大晦日になり、やにわにせわしげにお掃除したり準備したり、毎年繰り返している、まったく学習能力がさっぱりな私です。

駐車場で1mを超す積雪になっています。
12月中としては久しぶりの大雪になり、お寺の周囲の雪は、なんとか建物に被害が出ない程度まで片づけが済み、とりあえず安心して年を越すことができる。

米沢市街地へ買い物へ行き、粡町(あらまち)大清さんの前を通ったら、龍の雪像をつくってました。
お店の人のようで、ちょうど出来上がったとこでした。
こんなふうに雪を楽しむことができるって素晴らしいな。
思わず車を止めて、写真を撮ってきました。
夕方から、お寺の様々な仏様や神様にお供え物をして、今年一年、いろいろありながらもこうして無事に過ごせたことを感謝しながらお参りをし、歳とりの夕餉を家族でいただきました。
0時近く、地域の方々がお参りにいらっしゃるので、玄関を開けてお迎えし、やがて新年を迎えました。
この記事へのコメントはこちら