昨夜からの雪は…、朝、そおっと窓から覗く…までもなく、屋根から雪が滑り落ちる音で、かなり量は降ったとわかる。
案の定、というより、想像以上の積雪、30㎝オーバー!
おぉぉぉぉxxx!

今シーズン初の雪いじり(除雪)。
除雪機、初稼働。
約2時間半の作業は、身体がまだ慣れてなくて、無駄に力が入っているような感じがする。
つかっちゃぁ(疲れた)。
これからじょじょに慣らしていかねば。
午後はお寺でご祈祷のお勤め。
わが家には、おかしな猫がいて、また本堂の障子に穴をあけられてしまったので、慌てて補修した。
なにがおかしいかと言うと、飛び跳ねて思い切り障子紙に頭から突っ込んで反対側に抜けていく。
あの、身体を張ったクイズで、○か×か、ボードに飛び込んでいく人、みたいにバーン!と行くのだ。
しかも、帰りはその穴を通ればいいのに、また別のところに穴をあけて戻ってくる(--〆のだ。
あれは、突き破る快感を感じているんだろうか。
人への(私への)嫌がらせなのか…
ただたんに、おバカなのだろうか
よくわからないけど、困っているのだ。
何か方法はないものか。

夕刻、お寺時代の同期、金沢在住のSさん(女性)から宅急便が届いた。
もしかして、これは

v(^〇^)/
ぶりの味噌漬けと、かぶら寿司!
旬のものですね。
これは明日のお楽しみ。
わが家の目下の問題は隙間風。
これをいかに抑えるかで、暖房効果がぜんぜん違うことを感じる。
夏涼しくて冬寒い昔の家から、冬もそれほど寒くはないって言う程度までにしたいものだ。
明日またホームセンターへ行って、材料を探してこよう。
この記事へのコメントはこちら