11月2日(水)、秋晴れ。
あれあれ~ていうぐらい天気がよくて、気温上昇。
朝食後、簗沢地区の奥の方の集落へ。
昨年3月以来、空家になっていた家屋を解体することになったお宅のご祈祷のお勤めにうかがった。
萱屋根の風格ある家であったが、昨冬の雪でそうとう傷んでしまい、見かけ以上に家の中は荒れていた。
人が住まないと、荒廃が進むものだ。
最後に住まれていた方とそのご姉妹などと一緒にご祈祷し、ご先祖様から長年この地に住んでいたことを、この地に感謝し、元の平地に返す(帰す)という意味での祈りである。
ダムの下方のこの集落は、わずか3軒になる。
家を出発すると間もなく、ガソリンの量を示す表示にランプがついていた。
「まぁなんとかなるだろう」と思っていたのだけれど、ご祈祷を終えて車を出発させると、なんだかまた少なくなっているような気がして、できるだけエコな運転を心掛ける。
GSは市街地まで行かないとないのだ。
それでも、門東町の友人が経営するスタンドには余裕で到着。
窓から、店をやめてしまった家屋の軒に今年も干し柿が釣るしてある。
その向こう側に、シティホテルが見えて、なんだか面白い。
帰宅しお弁当。
「ご飯、昆布佃煮(ゴマ入り)、蒸かしサツマイモ(シナモン粉がけ)、紅大根酢、もやしとホウレン草のおひたし、煮鮫」
ごっつぉさま^^
そしてすぐに三沢コミセンに向かい、民生委員の定例会(月例会)。
田沢と三沢地区の民生委員によって、三沢地区の民生委員協議会を構成している。
毎月、少なくても一回は集まって情報交換や協議や連絡を行っている。
昨年12月から委嘱を受けてから、いろんな研修を受けたりしているのだが、この地区の協議会の定例会が実際的でありがたいのである。
今日は、会議を早めに終えて、新しく建った三沢東部小学校体育館を見学させてもらうことになった。
数年前に、耐震強度不足がわかり、使用不可そしてようやく新築がなったのだ。
あ、民生委員というのは児童委員という職務も兼ねており、子どもの問題などについても相談等をうける役割があるんですよ。
校長先生にご案内いただきました。
とてもフレンドリーな先生です。
子どもたちも、すごく挨拶がよかった。
そして、素晴らしい体育館です。
まだ、外側の工事が終えていないが、出来次第、社会体育施設として地域でも使用できるよになるとのこと。
現在、田沢の三沢西部小学校体育館が耐震補強工事に入るため使用できず、こちらに来て体育の授業をさせてもらっているとのこと。
田沢の子どもたち、羨ましがっているだろうなぁ。
地域に小学校がちゃんとあるということ。
これはけっこう大事なことだと思っている。
整備されていくことはいいことだ。
そう思います。
しかし、どこの地域でも、子どもが少なくなっていることも事実。
私たちは、これからちゃんといろんな問題に向き合わなければならないんだろうね。
- なあまず日記
- 草木塔を歩く
- お寺の本棚
- 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
- 行事 ・ イベント
- よっちゃん堂のあくがれてゆく日々2
- 草木塔の里 田沢 HP
- 獅子宿 燻亭
- こだまカフェ
- 置賜のお宝発見PJ
- ほんきこ。web
- Book!Book! Okitama 2016
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2016.12.15 (あらあら)たぶんそうかもしれません
-
2016.12.15 (中澤 直美)お大事に(^_-)
-
2015.09.04 (乳井 恵子)お返事ありがとうございます!
-
2015.09.04 (荒澤教真)秋の例祭
-
2015.09.04 (乳井)秋のご祈祷
今日 728件
昨日 600件
合計 676,267件
昨日 600件
合計 676,267件
この記事へのコメントはこちら