大降りはしないが、降ったりやんだり。
暑い日が続きカラカラになって、台風を境に下旬からガクンと気温が下がり、そしてその台風が日本のあちこちに大きな被害を残した9月も今日が最後。
月が変わって、天候が落ち着いてくれないかなと、なんとなく期待してしまう。
明日からは衣更え。

ヤクルトのジョア^^
期間限定 ラフランス味(あじ)!! 限定ものに弱い(期間とか 地域とか)
でも、なんで今(期間限定)なんだろ???
しかもよく見ると、無果汁・・・
うむむむ、謎は深まるなぁ
飲んでみると、たしかにラフランスの味がする(^^;
さて、午前中は市内のあるお宅にお邪魔してご祈祷のお勤め。
そして、そのお宅のおばあさまの友人が近々引っ越しをされるため、神棚をなんとかしなければならないという相談があり、そのままご一緒して友人宅へ。
一人暮らしをなさっているのだけれど、冬がたいへんになってきたため、娘さんがいる関東方面へ行くとのこと。
友達がいなくなるのは寂しいと、お互いに言い、しかし仕方ないことと諦められているようだ。

昼を少し過ぎて帰宅し、お弁当。
「ごはん、あぶらげ(油揚げ)の甘じょっぱい煮つけ、ひじき煮、ガンモドキとマイタケの煮つけ、ホウレン草とベーコン炒め、アボカド・ホウレン草・キャベツのワサビ醤油びたし」

夕刻ちょっと前に、山大工学部の構内に昨年できた、百周年記念記念会館の1Fで開催中の絵画展へさっと出かけてきた。
サッとのつもりが、この企画の主催の代表の方が会場にいらっしゃって、いろいろとお話しをうかがった。
とてもあつい思いが伝わってくる。
さっと帰れなくなってしまった^^;
しかし、こういう思いを仲間とともに企画して、主導して形や動きにすることが大事なんだろうと思う。
もう一つの会場「座の文化伝承館 蔵」へは
後日うかがうことにする。
ベランダから洗濯物を取り込むと、ヘクサ虫(カメムシ)がくっついてくるようになった。
いよいよ…秋が深まり・・・という季節になってきた。
うっかり潰さないように気をつけねばならぬな。
この記事へのコメントはこちら