母の誕生日

  • 母の誕生日
昨日、村山地方に住んでいる知人から「さくらんぼ」が送られてきた。
届いたこととお礼の電話を電話をすると、今年3月以来の声を聴き、なんだか懐かしい感じがした。

母の誕生日なので、朝食の時「(今夜)何か食べたいものはあるか?」と尋ねると「あぁほだ、誕生日だもなぁ。いやいや75歳にもなるのかぁ」と言う。
私は「ちがうちがう、76才だごでぇ」と訂正した。
母は「あれっ」という顔をし、父は「ほら、んだがら言ったべ」と、ほれみろという顔をした。
朝食前に、歳のことで夫婦で悶着があったらしい。
昭和10年の生まれなので、確かに76歳だということで納得した。

さくらんぼを食卓に出すと、「おれ、昔の記憶あるせいか、あんまり食べなくてもいいんだ」と、毎度おなじみの話を始める。
子どもの頃、実家でもがせられて、美味しいところはよそにやって、酸っぱいところばっかり食べさせられたから…ということらしい。

毎回いろんな場面で出てくる話のパターンが同じになってきている^^;
年齢の思い違いといい、なんだかやっぱり歳をとっているんだなぁ。
2011.06.28:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。