12月12日(木) 朝方雪が積もっていた。
びじゃ雪で、除雪をするほどでもないぐらいの量。
娘を送って米沢市街地へ行くと、多少少ないものの、雪は思ったより積もっている。
雪を触ってみたいらしくて、服が濡れてしまうのもかまわないので、ちょいと困ってしまう。
この日の夕刻、米沢城址の堀端を歩いてみた。
街灯の明かりとあいまって、まるで花が咲いているように見える。
雪の花ざかり。
湿った雪がちょうどよく桜の枝に積もったんだね。
今はこんなふうに感じるけれど、これ以上降るともうそんな余裕もなくなってくるだろう。
12月13日(金) 晴れ。
昨夜降った雪が残っており、除雪車が玄関先に置いて行った雪が重いこと。
このていどの雪は、濡れ雪で、かまわずとも消えるんだろうけども、公道の雪はやはり除雪しとかないと問題あるんだろうな。
玄関先の湿って押しつけられた雪の塊が重い重い。
「んに~、しなくてもいいのに!」などと口に出てしまう。
公共の道を確保する上では、これは沿線に住むものが理解し協力しなければならないこと・・・とは解っていても、くどきたくなる(ぼやきたくなる)のも解ります。
あぁ、13日の金曜日なんだなぁ。
今日もどこかで、伊奈かっぺいさんがライブをやるんだがなぁ。
たまたま行った財団の事務所で、「草木塔の資料贈呈があるから一緒に来てけろ」と言われコミセンへ。
毎日新聞の米沢支局の記者さんから、先日玉庭のあるお宅で発見された草木塔調査資料があって、その写しを頂けることになったとのこと。
これは、草木塔調査の先鞭をつけた、米沢の佐藤忠蔵さんの親族に当たる家に保存されていたものとのこと。
県の博物館等に佐藤氏から寄贈された資料よりもあとのもので、貴重なもの。
ありがたく頂戴して、田沢コミセンの展示室に納められた。
もともとお持ちの方は、どういった資料かわからずに、蔵に保存されていたものだったそうで、たまたま毎日新聞の新しい草木塔の除幕式の記事を見て、申し出られたとのこと。
こんなカタチで資料が出てくることがあるものなのだなぁ。
やはり、なにか発信することって馬鹿に出来ないよね。