HOME > なあまず日記

氷点下15℃・・・

  • 氷点下15℃・・・
  • 氷点下15℃・・・
  • 氷点下15℃・・・
  • 氷点下15℃・・・
  • 氷点下15℃・・・

1月28日(火) 晴れ 

猛烈な冷え込み、前夜から冷え込み、放射冷却現象で夜明けごろにさらに厳しい寒さ。

台所は氷点下、寝室も2℃しかない(×_×)

トイレの水も凍る寸前だった。

 

お天気情報では、米沢市の最低気温が-15℃とのこと。

このあたりがそれほどあったかどうかは分からないけど、今季一番の冷え込みではあったようだ。

 

そのせいか母の調子が良くないようだ。

気温の上がり下がりが激しい時は、体力を消耗する。

身体が弱っている人や、高齢者にはきついかもしれぬ。

 

2枚目の画像は昨日の除雪。

ボルトがおかしな切れ方、というよりちゃんと切れないで曲がったままになってしまい、午前中は金鋸を準備して、2本のナットだけ飛んL字に曲がったボルトを切る作業。

これに思ったより時間がかかり、境内の除雪が終わったら、もうお昼になっていた。

 

午後から、お寺の前の通り(市道)の排雪作業が行われた。

雪を飛ばす場所など、できるだけの協力はしたいと思っている。

ブルドーザーとロータリー除雪車の2台でやってきて、寺の駐車場の奥の方に飛ばしても差しつかえないので、おかげで道路は元通りの広さを確保できた。

 

 

1月29日(水) 雪のち晴れ

積雪10センチ弱、という降雪量はなかなか悩ましい。

しなくても、まぁ歩けないわけではないし・・・、けれどまた降っても嫌だしね。

少し時間はかかるが、スノーダンプで除雪を行った。

 

晴れたので、午後に東側と裏側の屋根から落ちた雪を除雪。

1月末から2月初めは、毎年吹雪や大雪になるので、あらかじめ準備しておくにこしたことはない。

 

夕刻、娘のお腹の調子がよくないらしく、小児科で診てもらうことになり、かかりつけの医院があいにく診療時間が終わっていて、いつもと違う医院で診てもらうことに。

幸い、伝染性のものではなく一安心。

けれども、やはり調子が落ちていたのかもしれないし、きっかけがここにあったのかもと、後になって思うのだった。

2014.02.03:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

めまぐるしく変わるなぁ

  • めまぐるしく変わるなぁ
  • めまぐるしく変わるなぁ
  • めまぐるしく変わるなぁ
  • めまぐるしく変わるなぁ

1月26日(日) 小雨 曇ったり降ったり  夕刻から雪

お寺の玄関前にある松の木にたまった雪の塊が落ちていた。

暖気と雨のせいで、いつ落ちるかと心配していたものが、朝方に落下したらしい。

今年の冬の気温の上がり下がりが激しい。

寒い時は夕方から急速に冷え込むので、良く判る。

 

さて、この日は休みの相方と娘が列車に乗って実家へ。

西米沢駅へ車で送ってゆくと「あれっ・・・?」駅舎が無いよ・・・。

建て替えるという話しは聞いてはいたものの、もうすでに始まっていて、旧駅舎はなくて、プレハブ小屋の仮駅舎が置かれていた。

すぐ近くはよく通っているのに、駅にはほとんど用がなくなっているんだね。

どんな駅になるのでしょうね。

 

ほんの二十数分の列車の旅。

娘は初めてゆで、母に抱きついたままで、到着したそうです。

 

 

1月27日(月) 雪のち晴れ

 

目まぐるしく天気が変わります。

朝、玄関を開けると、外戸のガラスに雪がついていた。

「おぉっ!」

久しぶり、というかおそらく新年に入っていちばんの積雪。

それでも、30㎝~40cmというところなので、まぁ、例年からすれば驚くほどのものでもない。

しかしながら、除雪機を小屋から出して道路に出て、重たい雪の塊を一ヶ所吹き飛ばしたところで、ローターのピンが切れてしまった。

それも、くの字に曲がって、ナットはないのにボルトだけ残るという困ったことに。

早目に店を開けているホームセンターJに行き金鋸を購入し、ボルトを切ろうとしたら、金鋸が簡単に続けざまに三つに折れてしまった。(@_@

 

 

 

 

2014.01.31:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

寒じるけど、温かくて暖まる

  • 寒じるけど、温かくて暖まる
  • 寒じるけど、温かくて暖まる
  • 寒じるけど、温かくて暖まる
  • 寒じるけど、温かくて暖まる
  • 寒じるけど、温かくて暖まる

1月24日(金) 素晴らしく晴れ

しかし寒いこと寒いこと~(×_×)

我が家の台所は氷点下になり、居間も2℃程度、寝室も3~4℃。

米沢は氷点下14℃以下まで冷え込んだらしい。

雪はないけど(から?!)、寒いななぁ。

 

お天気は見事に晴れ渡り、娘を園に送ったついでに道草。

天元台や兜山が見えるところを遠回りして帰ってきました。

今年の冬は、除雪が楽でいいのだけれど、なんだかおかしいなぁ。

こういう冬もたまにあって不思議じゃないのでしょうかね。

 

 

1月25日(土) 曇り 時々小雨

本日、「ほんきこ。」新春新年温泉読書会(しんしゅんしんねんおんせんどくしょかい)という早口言葉遊びみたいなタイトルの催し。

私が幹事で、小野川温泉「壽宝園」さんにお世話になります。

お昼の行事にもかかわらず、13人参加(+子ども3人)でした。

 

テーマに沿った本の紹介と雑談、お昼に昼食を食べて、また、午後に再開し、最後に温泉に入って終了。

小野川の温泉はいいなぁ。

熱いっていうだけでなく、身体が冷めにくいという特徴があるので、冬はとってもポカポカが続くのです。

 

読書会は、こういうカタチも含めて、今年も毎月一回開催を目標にして、米沢だけでなく置賜一円で、カフェなどを利用させていただいて行う予定です。

読書と人のつながり、面白い縁もあって、もう三十数回(正確な回数を忘れました)、興味のある方はどうぞござってくださいませ。

 

さてその夜、読書会の入浴にだけ参加した娘、小野川の暖かくて冷めないお湯で、高揚したのでしょうか・・・。

いつもはおんぶをせがむのですが、ぬいぐるみの大きなウサちゃんをおんぶすると言いだし、お母ちゃんにおんぶ紐で背負わせてもらいました(^^)

 

とても得意げで嬉しそう。

将来は子守り上手なお母ちゃんか、あるいはバックパッカーか山ガールか、はたまた・・・と妄想するオヤジなのでありました。

 

 

 

 

 

 

2014.01.30:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

いまだからこそ

  • いまだからこそ
  • いまだからこそ
  • いまだからこそ
  • いまだからこそ

1月22日(水) 小雪のち晴れ

積雪は5㎝ほど、大寒だというのに、今年はこんなかんじで冬が過ぎてゆくのだろうか。

午前中は、市民憲章の団体による書初め大会の審査会のお手伝い。

このところ、娘が園に出かけるときけっこうごねて、上着を着せて靴を履かせ、車に乗り込みチャイルドシートにつくまでたいへんな時間がかかる。

「イヤダ、イヤダ、イヤダ・・・」の連発で、今日も審査開始時間に遅れてしまった。

もう、最後はミニバターロールとかビスケットなどの食べ物で釣ってなんとか出発。

いやはや。。。これでまだ食べ物で動くからまだいいのかもね。

 

今日はカレーの日らしい。

なんでも、1982年に全国学校栄養士協議会というところで、1月22日は全国一斉に給食にカレーを出すということになったとか。

ふ~ん、もっと何か古い由来があるのかと思いました・・・。

まぁ、でも給食でカレーが出ると嬉しかったですよね。

私が子どもの頃は米飯給食が無かったから、カレーライスではなくてカレー汁でしたっけ。

ということで、我が家もカレーにしました。

キャベツといんげんを入れて、野菜カレーっぽくしてみました。

お父ちゃんが食事を作るときは、カレーか鍋物か、わけのわからない創作料理と決まってます(^^;

この日のキャベツカレーは、けっこう美味かったなぁ(自画自賛)。

 

 

1月23日(木) 雪のち曇り やがて晴れ 

15㎝ほど雪が積もり、除雪をする。

娘は4月から7cmほど背が伸びている。

だんだん育ってる様子がよくわかる。

けれども、急に「抱っこ、抱っこ」とか「おんぶ、おんぶ」というリクエストがあり、べったりということになります。

成長しつつも、やはり親とくっついていたい気持ちはまだまだあるのですね。

今だからできることだものね。

いつかきっと離れていくだろうから、今のうちにいっぱい抱っこしたりおんぶしたりしておこう

(^^)

 

 

 

 

 

2014.01.29:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

ヒヤリとしたりほっこりしたり

  • ヒヤリとしたりほっこりしたり
  • ヒヤリとしたりほっこりしたり
  • ヒヤリとしたりほっこりしたり
  • ヒヤリとしたりほっこりしたり

1月20日(月) 晴れ

お天気がよいと、気温がぐっとさがります。

日中は緩んで雪が融けだし、また夕刻には冷え込んでくるという今年の冬のお天気。

 

この日はいくつかの雑用をこなしながら、入院中の父の所へ行き、夕刻に帰宅。

帰り道、またまた ヒヤリハッと、というより冷や汗・・・、寒いのに。

 

国道121号を西に向かって堀立川を渡ると、道路は下り坂の傾斜になっている。

その先に、三輪自転車に乗ったおばあちゃんを確認。

なんとなく、危ない感じがしたので、対向車を意識しながらも、センターラインに寄ってスピードを落としてその三輪自転車の人の脇を通り過ぎようとした。

「大丈夫だな・・・」と思った時、その人が横に倒れてきた!

「アッ!」と反射的にハンドルを右に切り、やり過ごし、ルームミラーで後ろを見ると、完全に道路中央側に横に倒れて、荷物を散乱させていた。

クルマを左端に寄せて停め、走ってそちらへ向かうと、後続のタクシーも直前で停まって、対向車も左に寄せて無事だった。

通りがかりの学生さんらしい若い人二人と、対向車の若い女性と私で荷物を寄せたり自転車を起こしたり。

「どうもすみません」と、幸いその方は倒れたことでの怪我もなかった。

 

午後4時過ぎ、道路面はすでにつるつるにすべる状態になっていた。

電動アシスト式の自転車で、左は時にわずかに残った雪に乗ったことで、バランスを崩してしまい、片方の車輪が滑って倒れたようだ。

 

いやぁ、もし私が少しでも集中力を欠いていたら、ぶつかっていたのではないだろうか・・・。

思い出すたびに恐ろしくなる。

 

ほんとに気をつけて運転しなければならぬ!

 

 

1月21日(火) 小雪のち晴れ

10㎝足らずのサラサラ雪が積もっていたが、お陽さまがでたので、放っておいた。

そしたら、向かいの旦那さんがきれいにしてくださっていた(^^;

 

日中は気温が上がり、玄関先のプランターからビオラが顔を出していた。

雪の下になったり、日光にあたったりしばがら、強いものである。

 

さて、今宵は毎年恒例、小学校の恩師であるY先生のお宅に伺って新年会。

正月と夏の2回、同級生たちとお邪魔して、ご馳走になってしゃべりまくってくる。

ご迷惑をおかけしているのだが、先生は温かく迎えてくださる。

もう何年続いているだろうか。

 

今年の鍋は、表面のトマトや竹輪などのしたに、白菜と豚バラ肉を挟んで、輪っか状になっている、あの鍋。

その他いろいろご馳走になり、話に花を咲かせて、気がつけばすっかり夜が深まっていた。

いやはや、ほんとに夜中まで失礼いたしました。

どうか、Y先生いつまでも元気でいてくださって、寄せてくださいませ。(^^)

 

 

 

 

2014.01.27:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]