HOME > なあまず日記

2月17日(月) 晴れ 雪が降ったりやんだり

先週末からの関東や東北の太平洋側の大雪は一息ついたものの、まだ、孤立した地域や、道路で車が立ち往生している路線などもあるようだ。普段降らない地方での雪の災害で、流通にも影響が出ているとのこと。

こちらは少々雪は降るものの一息ついた感がある。

この日は午前中に寺務や雑用を終わらせてから、お寺の母屋の屋根前面の落雪が軒についたので除雪作業を行う。

2月も中旬を過ぎると、今年のような比較的雪が少ない年でも、境内地の雪の飛ばしどころはだんだんと狭くなる。

そのため、まず軒下の雪を境内の広い所へ一旦飛ばし、ある程度になったらそこから山めがけて飛ばす。そこに積みきれない分は駐車場へ飛ばし、さらに奥の山へ・・・、ということで3段階から4段階に送って飛ばすことになる。

こんな時、小型のブルドーザーがあったらいいのにと思うのだが、なかなかそうもいかぬ。

なので、手間を掛けて片づける。

 

夕刻、相方と娘が実家から帰宅。

1月中旬に私の父が入院以来、約一ヶ月ぶりに家族全員そろった。

父の肺炎、娘のインフルエンザ、相方の風邪・・・。

母親は風邪ひきかけならなんとか悪化せずに助かった。この状態では、私が我折ってしまったらと我が家全滅の危機であったけど、インフルに伝染することもなくなんとか切り抜けることができたようである。

この間、子どもを見てもらった相方の実家の皆さんにも感謝である。

 

 

2月18日(火) 小雪  降ったりやんだりで時々晴れ間

 

娘は久々の登園で、送ってゆく。

思いのほかすんなりと登園できて安堵。

 

寺務と雑用を行い、午後には市民憲章団体の書き初め展の後片付け手伝い。

 

そして、昨日に続いて、軒下の除雪を行う。

全く同じ段取りで行うも、来客の方のクルマの移動をお願いしたりしながらで、手間取り、三分の一ほどを残して作業終了。

とりあえず、屋根と軒の雪が離れていれば屋根が壊れることはないので一安心なのだ。

 

 

 

 

2014.02.23:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

大雪

  • 大雪
  • 大雪
  • 大雪
  • 大雪

2月15日(土) 雪

10㎝ぐらいの雪ではあるが、湿気を含んだ重い雪。

この写真では解らないかもしれないのだが、色が微妙に赤茶けたような感じの雪。

春先に、いわゆる黄砂が混じって降ってきたような、そんな雪。

東北の太平洋側や関東地方をはじめ、全国的に大雪。

とりわけ首都圏や北関東などは記録的な大雪で、災害のような状況になっている。

道路除雪の体制などとられてないだろうから、道路の回復まで、動けずに道路に閉じ込められた車の中で過ごさなければならなくなっている。

また、建物や構造物もも雪の重に耐えられずに倒壊したり潰れたり、ということも起きている。

交通網や流通も分断されてしまったり、雪国では考えられないような災害と言ってよいだろう。

少しでも早い復旧を祈るばかり。

 

冬季オリンピックからは、男子フィギアスケートで羽生選手が金メダルのビッグニュース!

ニュースで何度も流される映像に感動した。

 

 

こちらは午後から葬儀の伴僧のお勤めをさせていただいた。

難病に罹り、16歳という若さで亡くなられた方・・・。

親御さんは気丈に振る舞っておられたものの、子に先立たれるほど辛く切ないことはない。

せめて、病の苦しみから解放され、安らかに彼の岸に旅立たれることを祈る。

 

夕刻、5時過ぎに帰宅すると、道路から家への入り口が、腰より高い高さの壁になっており、クルマで入れない。

市道の除雪で、湿った雪が塊になって高くなって寄せられているのだ。

市街地も道路沿線が除雪後の雪の片づけを多くの人がしていたため、ある程度覚悟はしていたものの、予想以上の雪の量に笑ってしまった。

路上にクルマを停めたまま、お寺への入り口3ケ所の除雪を機械で30分ほど行って、やっとクルマを入れた。さらに境内を除雪し終えるまで1時間ほど。

雪に慣れている私でもぼやきたくなってしまった。

いわんや、めったに降らない地方では、改めてたいへんなこと。

 

 

2月16日(日) 初め雪から晴れたり曇ったり

朝から除雪、積雪は20㎝程度か。

雪が重いことと、境内や駐車場の雪のやり場がだんだん狭くなってきたため、全部終えるのに2時間を要した。

 

冬季オリンピック ジャンプラージヒルで葛西選手が銀メダルのニュース、というより朝方起きて実況を観てしまった。

41歳での個人での初メダル、素晴らしい。

諦めることなく身体を鍛え上げて、競技に精進してきた成果が結果としてメダルとなった。

 

お昼前に、東北芸工大のキャンパスへ卒展を見に行く。

山形市内はだいぶ大雪とのことで、なるほど、珍しいほど雪が積もっていた。

それに、何しろ除雪しやすい町になっていないため、国道などの主要道路はともかく、一旦脇道に入ると路面もわるく、大渋滞になってしまっていた。

少ないとはいえ雪国なのだから、もう少し雪対策ができてもよさそうなものだが・・・。

ちびちゃん達連れで、学食でランチして、プロダクトデザインだけを見て帰ってきた。

最終日でもあり、駐車場も満杯 大盛況。

来年はもっと余裕を持って見に来よう。

 

 

2014.02.21:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

緩んできているようですが

  • 緩んできているようですが
  • 緩んできているようですが
  • 緩んできているようですが

2月13日(木) 晴れのち雪が降ったりやんだり

 

この日も引き続き事務を行い午前中を終える。

事務処理はためてしまうと、よけいに手間がかかっていけませんね、などと一人つぶやきながらブチブチ。

 

午後は、市民憲章団体主催の書き初め店の準備お手伝い。

会場の文化センターは駐車場が狭いのですでに満杯。

市役所もけっこうギリギリと詰まっている。

新しい図書館が早くできてくれると良いのだが・・・。

 

さて、小学生から中学生までの入選作品四百点以上の展示を、約2時間足らずで展示終了。

中学生や小学生高学年の作品を観ていると、素晴らしい字が書かれており、惚れ惚れする。土曜日から火曜日の午前まで置賜総合文化センター「203」「301」に展示されています。

 

夜、久々に親子で公共の温泉施設へ行く。

娘(2歳^^)を初めて男湯に入れる。

今までお母さんと女湯に入っていたので、雰囲気が違うせいか、周囲をよ~く眺めている。

それでも、普通に入浴しほっこりした。

 

 

2月14日(金) 小雪

 

世の中はバレンタインデー。

懸案になっていたことを、出かけて片づけて行く。

家にこもって寺務も大事だけど、逆に、現場で物事を処理してゆくというのも必要。

 

夕方近くに帰宅すると、うっすらと雪が積もっていた。

まだ冬ではあるけれど、空気がなんとなく緩んで来ている感じ。

週末は、関東地方で大雪が降るらしいが、こちらはそうでもないような気がする。

2014.02.16:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

オリンピックを見つつ

  • オリンピックを見つつ
  • オリンピックを見つつ
  • オリンピックを見つつ

2月11日(火) 晴れ  建国記念の日

 

お寺の仕事の中には、通常の勤行や、依頼によるご供養・ご祈祷のほかに、事務的なこともたくさんあります。

宗教法人として備え置かなければならない書類の整備、檀家の方々との連絡やとりまとめなどがそれにあたります。

こまめに整理しておかないと、だんだんとたいへんになってしまいます。

住職が、長年一手に行っていたのですが、年々できないことが多くなってきましたので、だんだん私の方にまわってきます。

そんなわけで、午前中かけてこまごまとした寺務を行いました。

 

朝方にテレビを見ると、スノーボード ハーフパイプ男子で日本人選手が銀・銅メダルを獲得したとのニュース!

素晴らしいですね。

それも、15歳と18歳の選手ですから、すごいことです。

その一方で、女子スキージャンプ競技ノーマルヒルで、メダル確実とまで言われていた17歳の高梨選手が惜しくも4位とのこと。

残念ではありますが、まだまだこれからなんだよって、エールを送りたいですね。

10代で大活躍し、頂点に立つのはすごいことですけど、20代から30代になっても活躍でき得る競技だと思いますから、彼女のこれからに期待したいものです。

 

午後は、このお寺で最も雪がつっかえてしまう場所の雪掘り。

屋根に昇ると、お隣さんの旦那さんも作業小屋の屋根に登っていました。

「おぉ、いやぁ(雪の下の方)凍ってガンガンだ」

なるほど、さらっとした雪の下のトタン屋根の表面近くはほぼ氷状態。

屋根に穴を開けない程度に力を加減しながら雪をつつきます。

 

途中でおやつに餅を焼いて食す。

先日、フレンドリープラザでのイベントで、置農の出店で買ったもの。

ほんのり塩味の豆餅(^^)

 

まだ明るい17時過ぎには、作業終了。

とりあえず、落雪した雪の山と軒先が離れて、安心な状態になった。

夕焼けから星空へ、もう夕刻から気温が下がり始めて、翌朝はそうとう冷え込みそうな気配である。

 

 

 

2月12日(水) 晴れ  

朝方、予想どおり冷え込んで、一部水道の蛇口が凍ってしまった。

お天気情報では、米沢の最低気温は氷点下13度を越えたとのこと。

最上や村山r地方などと比較して5℃以上も寒いようだ。

これについて、ごく身近な人との話しの中で、米沢の観測地が寒いのではないか、という話題が出る。

以前は、市街地に近い金池で観測していたものを、オフィスアルカディアの中に移して以来それまでよりだいぶ低い気温がでるようになったとか。

事実はよく解らぬのだけれども、何年前かから気温の数値として氷点下十℃以下という表示が多くなったよう感はある。

それでも、定点観測しているわけだし、米沢は市街地から山間部まで相当広いということもあり、或いは実態に合っているのかもしれないし・・・とも思う。

 

さて、本日も寺務の続きを行いつつ、文書の提出やら、相談などで午前中から昼過ぎまでかかってこなしてゆく。

除雪が無いだけ楽ではあるが、やはり右肩が重苦しく、症状から察するに、これはいわゆる五十肩というものではなかろうかと思う。

腕は上がるけれど、肩の稼働する場所が、筋肉を含めて衰えがあるのではなかろうかと思う。それと、パソコン画面を長時間見ることによる目の疲労と、その姿勢からくる可能性もあるかもしれない。

 

オリンピックのノルディック複合ノーマルヒルで、渡部暁斗選手が銀メダル!

素晴らしい。

最後まで争って、惜しくも金メダルをとれなかったけれど、素晴らしい勝負でした。

渡部選手は10代からオリンピックに出場して3回目の出場でつかんだメダル。

これは、後から続く日本選手にとって励みなる活躍だと思います。

おめでとう!!!

 

2014.02.14:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

陽が伸びて

  • 陽が伸びて
  • 陽が伸びて
  • 陽が伸びて
  • 陽が伸びて
  • 陽が伸びて

2月9日(日) 雪  曇ったり降ったりしたのち晴れ

朝の積雪30~40cmで、除雪。

今年に入って一番多い積雪だったかもしれない。

約2時間ちょっとかかって、境内と駐車場をきれいにした。

 

午後から、川西町フレンドリープラザへ行く。

第10回『第20回東北学生音楽祭』をちょこっとのぞきに行ってきた。

2004年に公開された映画『スウィングガールズ』が川西町などで撮影されたことを記念して始められた音楽イベント。

施設の駐車場は満車。

四駆なので、雪をぐぐっとおっつけて、(無理やり)駐車できました(^^;

盛況なようで何よりです。

様々な出店もあり、その中からカフェコーナーで見つけた「焼きドーナツ」を見つけて購入。

お洒落ですね。

 

 

再びお寺(現実)に戻って、建物東側と裏側にたまった雪の山を除雪)。

どうもこのところ、右の肩から首。腕の所が重苦しくて痛い。

動かぬわけではないのだが、今までにない感覚である。

今年の除雪はそれほど大変ではないのに・・・、やはり歳か・・・、或いは首が回らぬとはこのことか・・・。

どちらにしても、トホホなのであります。

 

 

 

2月10日(月) 小雪から晴れ

 

相変わらず肩と腕が重苦しく、温熱湿布を張るなどしながらだまかしだまかし過ごす。

お寺の建物の裏側から西にかけて除雪を行う。

裏側まではなんとか除雪機で飛ばすことができるのだが、本堂西側の隣りの屋敷との境が唯一のウィークポイントになっている。

母屋から北西に突き出た建物に廊下でつながっているため、軒が低く、屋根からの落雪がつっかえる。

しかも、隣との境目に水路が入っているため、除雪機を入れるのが難しい。

降雪当初から、玄関側から道を作り、障害物を取り除くなどの方法をとるように、来年から考えてみようと思う。

 

だいぶ陽が伸びて、急こう配の屋根にたまった雪をおろしている、午後5時半でもこんな感じ。 なんだか気分が軽くなってくるようである。

 

 

 

 

 

2014.02.13:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]