HOME > なあまず日記

穏やかな日和の中

  • 穏やかな日和の中
  • 穏やかな日和の中
  • 穏やかな日和の中
  • 穏やかな日和の中

5月6日(火) 晴れ 薄曇り

 

振り替え休日、なのですね。これは、こどもの日の分ですかね。

連休最終日は、法事などの壇用はなく、まずはお寺などのいろいろとためてしまった仕事を一つ一つ処理してゆくという一日。

そして、本来は5月8日に行う予定の 大荒沢の春祭りの延期について、連絡していなかった(かもしれない)ところなどに連絡をし、大荒沢の参道入り口に看板を立ててきたり、ということも。

 

大荒沢は、桜が盛りから散り始め。

来週吹かなければいけない、法螺の稽古も行う。

沢に響き渡る法螺の音はいいものだ。

そのあとの静寂に、沢の水音や風の音、鳥の鳴き声などが沁みてくる。

 

本日、コシアブラやコゴミなど山菜の頂き物が多く、天麩羅にして食すことに!

なかなか揚げ加減が難しいけれども、揚げたては美味い旨い!

 

 

 

5月7日(水) 晴れ

 

世の中は連休が終わり、なんとなく落ち着いた感じでしょうか。

檀家様の花葬と葬儀・告別式。

斎場とお寺と式場を往復し、街中には浮ついた感じがないので、気分的にいいなぁと思う。

 

ご家族などごくごく内輪でのご葬儀。

形はどうあれ、ご身内と別れすること、悲しみは悲しみとして受け止めながら、儀式を行うことは必要なことだと思います。

そのご本人の笑顔のような、穏やかな日和の中でのお別れでした。

合掌

 

2014.05.14:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

きりかえて・・・

  • きりかえて・・・
  • きりかえて・・・
  • きりかえて・・・
  • きりかえて・・・
  • きりかえて・・・

5月4日(日) 晴れ 屋や風強し

「みどりの日」という祭日なのですねぇ。

以前は、国民の休日とか言ってなかったですかね?!

 

わが家の裏は、福寿草の葉が伸びてみどりがいっぱい!

その間から水仙がひょこひょこ咲いております。

 

 

世の中は連休。

お出かけする人、しない人、できない人・・・。

私は、我が家は、できない人ということになるのでしょうかね。

相方ともども仕事です。

こうやって、連休を増やしたほうがよいのか、或いは、各自が長期休暇を自由にとれるようにしたらよいか。

どちらかと言えば、私は後者なのですけども。

 

さて、ご法事が2件。

隣の沢の檀家さんのお宅にうかがい、ご供養を終えて納骨です。

12月にお葬式をなさって、雪融けを待っての納骨となりました。

 

急いでお寺に戻って、山形市からお出でになってのご法事です。

法要後、会場を移して会食に呼ばれました。

 

こういう食事のことを、一般的には、お斎(おとき)と言います。

斎(とき)は、佛家の食事とか、お寺で壇信徒に出す食事とか、法要の時檀家さんが僧侶や参会者にお出しする食事のことですね。

もともとは、僧侶の昼食のことを言っていたようで、正午前に済まさなければならないものとされていたんですね。

 

それから、翌日の葬儀の準備をして連休後半二日目は終了です。

 

 

 

5月5日(月) 晴れのち曇り 午後から小雨が降ったりやんだり

 

こどもの日。

娘が園で作った(作ってもらった)鯉幟がありますが、主は不在。

私と相方が仕事のため、連休中、実家でお世話になっています。

 

早朝6時15分に電話。。。

こりは・・・、やはり・・・檀家の方がお亡くなりになったとの知らせでした。

すぐに準備を整え、市内の葬祭場にある通夜ホールへ。

ご供養と相談を終えてから、急いでお寺に戻りました。

 

じつは、午前中、お寺にて葬儀が行われることになっているのです。

東京で昨年の暮れにお亡くなりになり、近親者がほとんど米沢近辺の方で高齢の方が多いため、火葬だけ行って、「こちらで葬儀を」というご希望で連休まで待ってていたのです。

 

無事に葬儀を終え、納骨なさって安心なされたようです。

 

午後は、毎年恒例の、町内の子供神輿が出るため、田澤寺境内でご祈祷を行い、出発してゆきます。

朝から・・・で、思い切り切り替えてゆかないと・・・、でもやっぱり人間ですからね。

簡単にモードが変わりません・・・よね。

 

けれども、子どもたちが元気にやってきたので、無事に御神輿を巡行できますように、家内安全!五穀豊穣!祈ることができました。

 

夕刻の神輿が回りきるまでお天気は何とかもちました。

隣の境にあるヤマブキソウがきれいです。

 

 

 

 

2014.05.12:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

連休後半へ

  • 連休後半へ
  • 連休後半へ
  • 連休後半へ
  • 連休後半へ
  • 連休後半へ

5月2日(金) 晴れ

 

連休中の中休みという日になった。

タイヤの交換、残っていた父親のを行った。

先日80歳になった父親、あとどのぐらい車に乗ることができるのだろうか・・・そんなことを思いつつスタッドレスから履き替え完了。

 

お寺と住居の雪囲いもようやく全部はずし終えて、全体的に軽くなり、気分もなかなか良いものだ。

雪で押し倒されていた椿の木も、何とか起こして、柱等にくくりつけた。

何とか生きてくれるのではないかと思う。

 

田沢の桜はほぼ満開状態、からやや散り始め。

地区のグラウンドの桜を観に行った。

今年もよく咲かせたなぁと、桜の見納めという感じである。

 

 

5月3日(土) 晴れ のち曇り 午後に強い風が吹く

飛び石連休の後半。

夜中から朝方まで、国道121号を走る車の音が、多いなぁというふうに感じられる。

今日は、米沢上杉祭りのメインイベント 川中島の合戦が松川河川敷で行われる。

例年、日中 車で混雑するのだが、今年 田沢を通過する車が多く、市街地に入るのには苦労しなければならないのだけれど、案外少なくて街中もすいすい走れた。

 

本日午後からは、玉庭の、同じ真言宗醍醐派のお寺様の大般若法要で、出資。

ご住職のF師にも、いろいろとお話をお聴きし、まためったにお会いできない川西町のたお宗派のご住職様方とお話しできる貴重な機会である。

ここで(おそらく)初めてお会いする時宗のお寺のご住職が、私の学生時代の親友をよく知っている方で、お話しできて嬉しく、懐かしかった。

 

そこまで行ったついでに、玉庭の奥にある石割桜を観に行こうと思ったのだが、挫折。

玉庭の奥の山を眺めて帰ってきた。

まだ雪が残っており、ブナが芽吹いているのがわかる。

 

そしてもう一つ、川西町で一番古い草木塔がある場所へ行く。

全体的にも、塩地平・大明神に次いで古い草木供養塔であり、すでに家は残っているものの、よそへ転出なさった方のお屋敷内に建っている。

四つある石塔などの、最も左の塔が草木供養塔なのです。

 

住んではいらっしゃらないのですが、この石塔は一年十通して、草刈りなどの手入れが行き届いており、その家の方なのか地域か町の人なのかはわからないが、有り難いことだと感謝している。

 

 

 

 

 

 

2014.05.11:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

雪が融けて消えた

  • 雪が融けて消えた
  • 雪が融けて消えた
  • 雪が融けて消えた
  • 雪が融けて消えた

4月30日(水) 朝のうち小雨 やがて曇りのち晴れ

 

私のお寺で管理している町内の墓地に、お墓を建てたいという希望の方があって、午前中住職とその方々とお墓を見に行った。

此の墓地は、もともと共同墓地としてあって、菩提寺も様々な方であり、クリスチャンの方のお墓もあるというところ。

区画整理なども行っておらず、昔は土葬でもあったたtめ、それぞれの区画はかなり大きい。

個人的に整理なさる方がある場合は、相談しながら使いやすいようにその都度考えながらするのだが、やはり、土地の活用という見方すればロスが多いと言える。

100軒以上の墓地がある大きな墓地なので、時間をかけて整理してゆくより無いと想っている。

この日は、幸い良い条件の場所があり、そこに決めることができた。

そして、改めて、墓地内のマップのようなものを作成する必要があると感じたので、ゆるりとはj始めようと思う。

 

駐車所の雪はあと残りわずか。

もう明日にはなくなるだろう。

 

夜は、相方が仕事で遅くなるため、娘と風呂に入り就寝。

何度も「ママは?」と聞く。

「仕事で遅くなるんだよ。もうすぐ帰ってくるからね」

というようなことを繰り返しているうちに、寝てしまった。

その直後、相方帰宅。

みんなご苦労さん。

 

 

5月1日(木) 晴れ 屋や風強し

 

ついに、ようやく、重い腰を上げてタイヤ交換。

まずは、相方の。

軽乗用車は、ほんと、楽でいいなぁ(^^;

 

この日、東京から従姉の息子がやってくるのだが、東北新幹線が郡山駅での人身事故のため運転見合わせ、というニュースが朝食頃に流れた。

心配していたら、案の定、午前中の列車に乗れるかどうか?!という連絡が入った。

結局、予定していた便のひとつ前の列車に乗れて、通常12時6分着予定が13時半頃についた。

子供の頃から鉄道大好きで、鉄道関係の仕事をしている、今は立派な父親。

母(私の従姉)の墓参りと、祖父(私の伯父)の供養をして、16時半頃の新幹線で帰って行った。

滞在時間は約3時間。

いやはや、お疲れさまでした。

 

私の車のタイヤを交換しようとしたら、夏用のタイヤがすっかり減ってしまい危険な状態になっていたことを思いだした。

GSを経営している友人のK君に頼んだら、至急手配をしてくれて、夕方に着脱交換完了。

いやはや、痛い出費ではあるけれど、友達の陰で助かった。

 

駐車場の雪を夕刻に見に行くと、ほぼ、融けて無くなっていた。

少々地面は濡れているものの、認定(^^;

昨年より約一週間早い雪解けでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.05.10:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

昭和の日、なんですねぇ

  • 昭和の日、なんですねぇ
  • 昭和の日、なんですねぇ
  • 昭和の日、なんですねぇ
  • 昭和の日、なんですねぇ
  • 昭和の日、なんですねぇ

4月28日(月) 晴れ 暖かい

 

いよいよ築山の雪、残っていた最後の塊が夕刻までにとけてなくなりました。

前夜、兼務寺の総代会慰労会の二次会(^^;まで参加しました。

最近、こんなに遅くまでお酒を飲む機会がなく、久々に朝になってもお酒が残っておりました・・・。

この日は午前中出かける用事もなく、家の周りなどをちょこちょこ片付けて、たちまち時間が過ぎてしまった。

家やお寺の周囲をみると、やることはた~くさんありますね。

畑もありますし・・・。

 

午後は小松へ。

フレンドリープラザや、その周囲の桜は満開、もう明日には散り出すような風情。

サクラの花、咲くまでのワクワク感こそ楽しみなのですね。

先人の歌人の歌どおり。

 

夕刻、高校の同窓会の会合があり、連日の酒席。

今年の同窓会の幹事学年になっており、私たちの学年が最終学年の幹事学年ゆえ、自動的に実行委員長と副委員長になります。

というわけで、実行委員長と共に、大先輩の同窓会長さんや理事の皆様がたとご一緒させていただきました。

同窓会長さんは、同じ田沢の方なので、気分的にはずいぶん楽なのですが、身に余る大役を仰せつかってしまいました。

連夜の深酒、お酒には弱くない(強い?!)私ではありますが、なかなか堪えます。んでも、美味しいお酒をいただきました。

 

 

 

4月29日(火) 晴れ

昭和の日(なのですね)。

早朝から、屋敷神様のお祭でお勤めです。

この日はしゃきっとしています。

お勤めを終えて、帰り道に薬師堂の桜を見に行くと、なんとなんと見事です。

田沢の桜も満開ですね!

 

そして小樽川を見ていると、川の色と川岸の柳が色づいており、素敵。

田沢の春、いいじゃないかなぁ。

 

眺めていると、友人夫婦が車で通りがかり、車を停めて、「お~、コシアブラいらねが~」。

早起きして山菜採りしてきたんですね。

もちろん、いただきます!(^^)

いやぁ、ありがたいこと、天麩羅にして食べねばね。

 

この日の日中のみ、相方と子供と休みが合う日でありました。

裏の桜を愛で、舘山公園の桜を眺め、ワクワクランドへ行き・・・と遊んできました。

まずまずのお天気で、ワクワクランドも子供連れでいっぱい。

遊具で遊び、芝生の上を転がり、お弁当を食べて、ということで休みを満喫。

 

娘も十分動き回って、お昼寝。

 

ただし、この夕刻より、こちらのお寺の役員会があり、戻って大慌てで準備。

 

お休みに集まっていただき、会議。

会議終了後に懇親会、というわけで、とうとう三日連続の酒席、久しぶりです。

 

課題を話し合い、思うところをちゃんと話すことができて、何よりよい機会でした。

11時に終了。

また明日、がんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.05.06:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]