HOME > なあまず日記

心配いただいて

  • 心配いただいて
  • 心配いただいて
  • 心配いただいて
  • 心配いただいて
  • 心配いただいて

2月17日(火)  朝方曇りから晴れ

 

午前8時頃、岩手県が震源の強い地震があったらしい。
こちらも少し揺れたようなのだが、私は感じなかった。

 

お隣の家に届けるものがあり、伺ったところ、旦那さん(八十代後半だけど元気!)が、「○○くん(私の名前)、お寺の軒先壊れてないが?! 雪片づけを無理して体壊すなよ!たいへんな時は人を頼めよ!」と、心配してくださったようで声をかけられた。

 

私の子どもの頃からいろいろと面倒みていただいており、なんだか心配していただいただけで、嬉しい。

 

午前中は歯科クリニックへ。

全快の抜歯後の経過は良好で、今日は抜糸。
あれ、どちらも「ばっし」か。
次回からは歯周病の検査と治療に入る。

 

 

午後からは、雪片づけ。

朝、心配してもらったお寺の建物の前部の軒を掘る作業。

約1時間半かかって、軒についた雪を切って掘り下げた。

なにしろ、軒先の雪に立って、屋根の寝そべることができるぐらいになっている。

この程度掘っても、一回の降雪でたちまちまた山になってしまうのだ。

 

だからといって放置するわけにはいかず、人力で壊れない程度に掘り下げておく。

 

夕刻、娘を園に向かいに行き、本日の任務完了。

 

 

 

 

2月18日(水)  雪のち曇り やがて晴れ

 

朝の積雪は10~15㎝、湿り気の多い重い雪だ。

 

さて、相方が7時代の新幹線で出かけるため、見送ってから除雪作業。

一泊二日の研修 出張である。

娘にはそれとなくほのめかしてはいるものの、実際にはまるまる二日間家を空けるのはたぶん初めてなので、どうなるか。

 

約1時間除雪作業。

 

お昼に伝国の杜へ行く。

植物学者 清水大典の「冬虫夏草図の世界」展示を見に行く。

生誕百年を記念して行われている展示。

デジタルカメラがまだまだない時代に、素晴らしい観察力と集中力、それに技工を持ちあわせて、細密に図として残していた研究者である。

奥さんが米沢出身という縁で、米沢に在住で調査と研究を続けた、在野の人だ。

 

キノコに詳しいということもあり、その教えを受けた方の何人かから、かつて聞いたエピソードは、そうとう変人というイメージを抱かせるものだった。
 

この度はそうしたキャラクターはあまり感じられなかった。

しかし、冬虫夏草図をみると、人並み外れた集中力を持った人だったろうことは窺い知れた。
標本では表しきれない、標本発見時の色の鮮やかさ美しさは、芸術作品のようにも感じられる。

 

1時間半余りゆっくりと見てきて堪能した。

 

夕刻に娘を迎えに行く。

特に変わりなし。

 

じいちゃん ばあちゃんにも面倒みてもらいながら、夕食を食べさせて、風呂に入り、いつものようにディズニー動画を見て、絵本を読んで就寝。

じつに、いつものとおりである。

かえって、「ママは?」と聞かないところが、我慢しているのかなと思えてしまうのだが・・・。

夜中に一度だけ起きて、「ママは?」と尋ねられたが、「ママはお仕事で御、明日帰るよ」というとすぐに寝た。

無事に一日目を終了。

さて、明日はどうだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.03.30:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

冬の愉しみですが

  • 冬の愉しみですが
  • 冬の愉しみですが
  • 冬の愉しみですが
  • 冬の愉しみですが
  • 冬の愉しみですが

2月15日(日)  曇り時々晴れ間あるも、午後から時々吹雪  変わりやすいお天気

 

朝の積雪は15~20㎝。

昨夜の疲れが残っており、寝坊してしまった。

湿った雪で重くて、7時半から除雪に1時間かかった。

 

本堂の清掃を行い、午前中は、新車を購入なさった方の交通安全祈願。

 

本日は相方が仕事につき、子守。

じいさんばぁさんに協力してもらって半日過ごし、午後から上杉雪灯籠まつりへ。

ところが、娘は車に乗車して1分で爆睡(^^;

コンビニや書店で時間をつぶして、しばらく寝かせてから、雪灯籠まつりへ。

 

平和通り駐車場に車を置き、それほどの距離でもないのだが、ちょうど湿った雪の吹雪で、娘が「歩けない~」(^^;

抱っこして会場まで歩く羽目になってしまった。

市役所からシャトルバスを出しているとはいえ、会場近くに駐車場のある程度確保はできないものだろうかなぁ。
それこそ、このあたりで四季のお祭りが開かれているのだから、かんがえてもよいのではなかろうか・・・。

などと、腕と腰の痛さで思ってしまった。

 

それに、このお祭り、主会場から一本通りを外れると、お祭りの雰囲気がまるでないのが気にかかる。

場所によっては店舗前に灯篭を作ってらっしゃるところもあるけれど、反面では歩道に雪が山のようにあったりして、町全体のお祭りという盛り上がりは薄いように感じるのは私だけだろうか。

 

さて、寒さにめげそうなりながらも、ジャンバラヤーズの演奏を聴き、いも煮を食ったりしながら過ごし、娘も寒さで我慢できなくなったところで、来た道を退散。

滞在時間1時間ちょっと。

来年はもっと居られるかな。

 

帰宅してから、約1時間ちょっと除雪作業。

 

ようやく天気が落ち着いてきた

 

 

 

2月16日(月)  晴れ

 

今日はみんなお休み。

雪降りが一息ついたので、今度は雪片づけ。

 

建物前部 南側の軒が屋根の落雪で埋まったため、掘り方をしなければならない。

相方と娘が、雪遊びをしながら、雪を運んでくれる。

実質的な運ぶ量はそんなに無いけど、気分的に気楽でいい。

 

子どもに雪が落ちないように気をつかながら、午前中 約2時間作業をする。

 

午後からは東側と裏側、大玄関前などを2時間ほど作業を行い、夕食後に、小野川温泉へ。

 

いやぁいい気分。

小野川のお湯でぽかぽかに暖まって、お休みなさいなのでした。

 

 

 

 

 

2015.03.24:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

なんと久しぶりに

  • なんと久しぶりに
  • なんと久しぶりに
  • なんと久しぶりに
  • なんと久しぶりに
  • なんと久しぶりに

2月14日(土)  曇り時々晴れ間あり 午後からしだいに下り坂

夕刻以降、雪となる

 

バレンタインデーなのですね。

 

午前中いっぱい、境内と駐車場の除雪作業。

除雪機で飛ばす雪のやり場が、山のようになって、落ちて来る雪の量が多い。

一度飛ばした雪はとても重くて、それを何度も繰り返して、駐車場の向こう側に送り送りするため、とても手間がかかる。

結局9時過ぎから正午過ぎまで。

 

午後は正面玄関前を片付ける。

こちらは人力で、スノーダンプで何度も往復する。

午後も約2時間半。

 

今夜はなんと、ボウリング大会!

市内の保育園関係の連合会の大会ということで、園から5人出場するらしい。

なぜか、出ることになってしまった。

ボウリングするのは何年ぶりだろう?

 

小学生時代に大ボウリングブームがあって、中山律子さんや須田加代子さんなど、スター選手がおりテレビ中継もたくさんあったものだ。

私よりも一世代かそれ以上の方々は、マイボールやマイシューズを持っていた人も大勢いたはず。

米沢市内にも数か所ボーリング場があった。

その中の一つで、もともとあったボウリング場でなおかつ米沢で現在一ヶ所だけ残っている米沢ボウリングレーンズが会場。

懐かしいって感じる。

ボウリングの大ブームはそんなに長くは続かなかったものの、手軽に楽しめるレクリエーションとして、自分としては子どもの頃から社会人まで、定番化していたように思えたから。

そこそこお客さんも入っていたようだし。

 

このところは、5年ぐらいは足が遠のいていたのはなぜだろう。

はたして、ちゃんと投げられるのかな。。。

 

すごい人数で、二階での開会式にも出られないぐらいぎゅうぎゅう。

一階のいちばん奥のレーンという、とても集中で来る場所で良かったぁ。

5人の出場メンバーは、同級生の看護師さん以外は、初めて話すといってもよいぐらい。

玄関先で顔を合わせることは何度かあったものの、名字を見てあの子の・・・という感じ。

さて、ゲーム開始。
14ポンドのボールを投げる(転がす)、真ん中は外れたものの7本ぐらいは倒れたかな。

だんだん感覚を取り戻し、最初のゲームは127!(^^;

最後のゲーム(2ゲーム戦)はだいぶ調子を上げて149.。。
「あと一ゲームしたいな!」と言ってみたけど、もう足の筋肉が痛くなってるし・・・。

 

楽しかった。

ストライクやスペアをとって、ハイタッチするって、久しぶりだ。

そして、スコアが、三十年前も最後にした時も、だいたいこんぐらいだったなぁと、なんだか可笑しくなった。

後日、団体戦の結果は、なんと6位だったとか。

昨年はブービーだったらしいので大躍進!まぁ、成績よりも楽しいのがよいね。

 

閉会式も園の代表の方が出て、そのまま解散。

勢いづいて、上杉神社周辺で開会している雪灯籠まつりへ足を向ける。

じつに久しぶり。

 

湿った雪の吹雪が時折吹きつける、天気ながら、人出はけっこうある。

 

ぐるっと30分ほど一回りし、「らあじゃ」さんの出店でカレースパを食べて暖まって、帰宅。

 

夜の一人歩きもまた楽し!

2015.03.21:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

ぐるっと雪かたづけ

  • ぐるっと雪かたづけ
  • ぐるっと雪かたづけ
  • ぐるっと雪かたづけ
  • ぐるっと雪かたづけ
  • ぐるっと雪かたづけ

2月12日(木)  雪のち晴れ

 

朝の積雪はほとんどなし。

今日は屋根から落ちた雪の片付け作業。

まずは、通用玄関脇と正面玄関わきの屋根の軒を掘りだして、雪を運ぶ。

これに午前中1時間半ほどかかってしまった。

それでもお天気が良く、ちょっと動くと汗ばむようなお天気。

 

 

お昼に用事をいくつか足しながら「豆いち」さんに立ち寄った。

珈琲豆と器、それに、ちょっと珍しいお菓子類などを扱ってらっしゃる。

ご主人が、歴史好きというか、地方の裏側的な歴史を調べてらっしゃるという、見ているところが同じ方向ということもあり、ちょこちょこお邪魔している(^^

 

きょうそこで、以前から私に会ってみたかったという(たいへん奇特な)方がいらして、たまたま同じタイミングで店に入り、お会いすることができた。

なんと、私のあこがれの先輩の従妹出らしたという、嬉しい出会いでございました(^^)

 

さて、午後は雪片づけ後半戦。

裏側にまわって、山と積もった雪を飛ばします。

約1時間半ほど、休憩をはさんで作業。

16時半頃、もう夕陽が落ちます。

だいぶ陽が伸びたとはいえ、まだまだ、5時前には真っ暗です。

 

裏側の北西の角まで進み、そこから左に進んだ先は難所ゆえ、暗闇の中では危険。

今日はここまで。

 

 

 

 

2月13日(金)  曇りのち晴れ

 

13日の金曜日。

って、別になんでもないんだけど、映画とかそういうのの刷り込ってすごいなぁ。

何か起きそうな気になっちゃうもんなぁ。

 

さて、朝から卒園式のメッセージ!卒園アルバムに貼るやつ。

って、え?早くないか?

もうそんな季節なのか・・・あと一ヶ月ちょっと。

 

午前中、昨日の続きの雪片づけを1時間半。

お隣との間が狭くて、小さな堀が流れているので、脱輪しないように細心の注意を払いながら除雪機を進めるのだ。

 

昼前に無事に終了。

 

お天気は次第に回復。

夕刻には青空になり、東の空が紅らむという面白い空になった。

西の夕焼けが東に映るの?

 

娘を迎えに行き、帰宅。

 

トレーニングパンツを履いている娘。

何回か「トイレ行く?」「おしっこでない?」と尋ね

「ううん。」「でない」と言っていたのだけど・・・。

ちょっとした隙がありました。

「お父ちゃん、出た・・・」

 

残念でした(^^;

温かい季節になったら、大丈夫だよね・・・。。。

 

2015.03.20:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

卒展見学

  • 卒展見学
  • 卒展見学
  • 卒展見学
  • 卒展見学
  • 卒展見学

2月11日(水)  朝方雪から晴れ

 

建国記念の日

積雪は5~10cm程度で、30分ほどスノーダンプで除雪をする。

スノーダンプで思い出したのだが、現在の黄色いのはスノーカートっていうんですね。

スノーダンプも商品名でしょうけど、子どもの頃から親しんでしまっているので、今さら変えられないですねぇ。

カット絆かバンドエイドか○○絆・・・みたいなものですよね。

 

さて、出し忘れていた原稿を朝まで書いて、送信。。。

今日は、相方と娘とお出かけ!

毎年見に行っている、芸工大の卒展へ。

今年は芸工大OGのAちゃんがガイド役をしてくださるので、途中でピックアップ。

 

10時に出発し11時15分に到着。

いやぁ、駐車場がいっぱいで、やっと入れました。

休日の昼前ということもあり、大変なにぎわいです。

もう、6年ぐらい続けて来ているのですが、いつも平日に来ていたせいか、ゆったりしていました。

 

プロダクトデザインや環境デザインを主に見ているのですけど、今年は素晴らしいガイドさんがいて、子どもがいるにもかかわらず、要領よくまわれましたし、学食のおススメメニューもあったりで、嬉しい。

 

さて、大きなジンベイざめのオブジェ!

迫力満点です。
家に欲しいぐらい(とても置けないけど・・・)。

 

それから、最優秀をもらっていた、子どもの遊びを演出するスペースが良かった。

娘が気に入っていつまでも入ってる(^^)

画像にはありませんが、2000個の小さな椅子全てが異なる色、というのも面白かった。

こういうのどこかのスタジアムにあったら面白いかも。

 

滞在時間は3時間半ほど。

今年も面白かった。

できれば会期中にもう一度来たいぐらいまだまだ見どころは沢山。

学生さんの発想やパワーに刺激を受ける。

 

 

その後、山形市内で行きたいカフェに行くも、2か所とも満員だったりでふられてしまった。

 

帰路、シベールの遅筆堂分館とカフェへ。

娘も疲れたと思うのだが、最後まで頑張って21時、無事に帰宅。

 

 

 

 

 

2015.03.18:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]