HOME > なあまず日記

大般若

  • 大般若
  • 大般若
  • 大般若
  • 大般若
  • 大般若

3月25日(水) 朝方 雪から晴れ

 

朝の積雪は5㎝ほどで、きれいな雪景色だなぁという余裕あり。

本日、娘の卒園式。

で、せっかくなので、実家ばあちゃんにいただいたりした、ちゃんとした服を着せて出席!するはずだったのですが・・・。

「着ない!」と言う。

もう、集合時間が迫っているし、やむを得ずほとんど普段着で出かけることになってしまった。

ハレの日、お天気も素晴らしく好い。

 

集合時間の8時20分に滑り込み。

しばらく、他の保護者の皆さんと待つ。

いよいよ、卒園児入場!♪

あ~ やっぱりね~・・・。

他の子どもさん達、上着を着たりちゃんとした服装だぁ。

19人の卒園児の中で、目立って普通の恰好でした。仕方がないなぁ。

 

とりあえず、式では名前を呼ばれて、ちゃんとお返事して終了証書をいただきお辞儀もできて、最後の礼が抜けちゃったけど、立派。

涙流して感動!というところなのですが、なぜか私は可笑しくて笑いがこみあげて来て困った。

母ちゃんは涙流してるし(^^;

目の前の男子は、礼をした拍子に前の椅子に頭をゴン!と打って悶絶してるし・・・あぁどうしよう。

 

無事に終了。

園での祝賀会では「乾杯」の発声をさせていただき、なんとか任務完了。。。やれやれ。

 

園での日程終了後、せっかくお天気がよいので、ちょっとお出かけ。
高畠町へ行き、米沢に戻るところで娘、爆睡。

帰宅して、夜は、保護者の会と園長さんはじめ職員の方々との離散会に出席。

2年間で、最後にして最初の飲み会。

日頃、送り迎えでちょこっと顔を合わせたり言葉を交わすぐらいしかできなかったのだけれども、いろんな思いを聴くことができた好い機会。

この先、どこかで会う機会があるかもしれません。

その時は笑って会えるといいなぁ。

 

2年間という短い期間ながら、やっと歩き始めて話すこともできなかった子が、走り回り会話もちゃんとできるようになるという 劇的に成長した時間。

ほんとうにお世話になりました、感謝でいっぱいです。

 

 

 

 

3月26日(木)  晴れ

 

寝坊。

卒園式は終えたものの、31日まで預かっていていただけるという、学校とは大きな違いがあるわけで・・・。

元気に登園し、職員の方々に昨日の御礼を述べて、また「お願いします」と子どもを預かっていただくこの面白くもくすぐったいような不思議な心地。

 

月末、怒濤の支払いをしたり、お寺を片付けてあっという間に終了

お天気が良くて助かった。

 

 

 

3月27日(金)  晴れ  朝 冷え込むも 日中は気温上昇

 

今日は、朝から大般若会の準備で、近所のご夫人方数名にお手伝いをお願いしており、ばたばたと動き回る。

 

娘は園へ。

とにかく、ちたぱたと準備に走り回ってあっといまに夜になり、子どもを寝かせてから、またもう一仕事。

愚図のお忙し、という山本夏彦のコラムがあったけな。

まったくそのとおりで、夜なべして窓の障子張りなのだ。

 

 

 

 

3月28日(土) 晴れ

 

いよいよ大般若会当日。

催事にお出かけいただくには絶好の日和ではあるが、もったいないような天気でもあるかな。

暗いうちから気合いで起きて、部屋を片付けてお掃除をして、接待に使えるようにする。
昨年から昼食をお出ししないで、午後にお出でくださるようにというご案内に変更させていただいた。

そのせいで、朝は若干の余裕があって助かるようになった。

 

本来ならば、以前のように昼食をお出ししてゆっくりしたいただくのがよいのだと思う。

が、高齢の両親と、幼児がおり、妻が勤めを持っているという状況では無理と判断して昨年変更させていただいた。

このままでは、家族の誰かが、倒れてしまう・・・というか、ここ何年かは父親が行事後に体調を崩して入院というパターンが出来てしまっていたし、母も無理が利かなくなっているのは目に見えている。

お寺の役員さんや町内の方々のご協力をいただいても、基本的なことからかえていかないといけない。

いつか、またよいカタチにできるようにしたいと思っている。

 

さて、土曜日ということもあり、50人を超えるぐらいの参加者。

玉庭の瑞光寺様の法話をいただき、その後に大般若法要。
6人のご時院様方の助法を得て無事に終了。

16時頃から慰労会。

すべて片付けて、家族で夕食となったのは21時。

娘もお手伝いの大奮闘(^^)

 

今日は、一枚も写真を撮らなかった・・・。

撮ってもらうことを頼むのも忘れた。

猫たちも、一日出てこれなくて、やっと出てきた。。。

 

23時、畳の上で力尽きて終了。

 

2015.04.22:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

お彼岸に雪

  • お彼岸に雪
  • お彼岸に雪
  • お彼岸に雪
  • お彼岸に雪
  • お彼岸に雪

3月23日(月) 雨のち雪  時々晴れ  夜になって雪

 

朝から来客続く。

まずは、高畠町に廃校を利用して始まるというプロジェクトをなさっている方がお出でになり、お話しをお聞きする。

なかなか興味深く、面白い企画であり、そのご本人も魅力のある方であった。

 

ついで、ご法事の相談で檀家の方がお出でくださった。

遠方にいるご親戚のご法事の件。

今はこうした例が少なくなくて、準備について詳しく打ち合わせ、

 

あっという間にお昼になって、大般若法会に向けて、町内に掲示する看板用のポスターを4枚書いて準備し、あとは家の片付け作業。

 

そして、夕刻。

今日は楽しみにしていた 桂小三治の落語独演会!

山形市のシベールアリーナへ向かう。

18時30分に開演なので17時過ぎに、用事を足しながら山形市へ向かう。

山形市内へ入る前とはいえ、ラッシュアワーに当たる時間で気がもめる。

米沢・南陽道路を使い、満杯のシベールの駐車場もうまく入れて、会場に滑りkんだのは開演3分前!
とてもいい席をいただいた。

大きな市民会館みたいな会場と違って、シベールアリーナは舞台と近くてなかなか良い。

 

前座(と言っても中堅より上の感じの噺家さん)が一席。

いよいよ小三治さんの登場。
落語が好きで、機会があれば本物の落語を聴きに行くのだけれども、小三治は初めて。

渋い顔をして登場。。。
でも、話す前から、もうなんだか可笑しい。
一席目は長~いまくら。

この方、「まくら」という、ほんとにまくらだけの話をかいた本を出しているぐらいなので、本編に入るまでが実に長く、また面白い。

「猫の災難」という噺。

休憩をはさんで「初天神」。

二席目はスパッと噺に入った。

この切り替えが実に鮮やか。

以前、ラジオか何かで聴いたことがあったのだけれども、歳を重ねてまたちょっと一味違う面白さを感じる。

おとっつあんと、その幼い息子が初天神に出かけ、出店で欲しい物を「買っとくれ」という息子となんとかはぐらかそうとするおとっつぁんの掛け合いが面白い話なのだけれども。

今自分の身に置き換えて、娘とのやり取りなどが思い浮かべられて、それもまた面白かったり。

落語の面白さ、奥の深さを十分に堪能できた。

 

帰り、雪が降り出していた。

この冬、山形に出かけると必ず雪が降るジンクスはまたもやなのだ。

 

余韻を楽しみつつ、22時30分に帰宅。

 

 

 

 

3月24日(火)  雪が降ったりやんだり   しだいに天気回復傾向

 

朝、5㎝以上の雪が積もっているも、除雪はしないだよいだろう。

風が強くて冷たい。

 

いよいよ迫ってきた大般若法会に向けて片付けである。

明日は、娘の卒園式があり、今日も午前保育のため、せっせとしなければならぬ。

 

何しろ、私たちの居室にしている二階を、助法いただくお寺さま方の控え兼 応接室にしなければならないので、たいへん。。。 
毎年こんな苦労をしないように、なんとかしなければならぬ。

 

法会まで、実質的には中二日、いやはや焦るんだけども・・・う~ん。。。

 

ともあれ、お彼岸明け。

 

 

 

 

2015.04.22:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

子守

  • 子守
  • 子守
  • 子守
  • 子守
  • 子守

3月21日(土)  晴れ

春分の日 

お彼岸の中日

お昼過ぎから、町内の婆ちゃんたちが集まってお念仏を行うので、午前中は片付けと掃除を行う。

お寺の方から呼びかけるのではなくて、春彼岸には決まって行われ続けている。

 

13時過ぎから、大きな数珠を取り出して、数珠の輪の中心に住職が入り、その周囲を私と娘を含む10人ほどが外側に囲んで、住職の唱えるお念仏に合わせてみんなが復唱して大数珠を回す。

これが30分~40分。

昨年、娘は途中で寝てしまった。

今年はなんとか最後まで頑張った。

終了後に、みんなでお茶というか、懇親の場となる。

 

ちなみに唱えるのは

「南無阿弥陀仏」「南無地蔵大菩薩」「一遍南無よ申すには~」「南無阿弥陀仏」 これを独特のリズムと節回しで行う。

 

昼寝しそこなった娘は、夕刻前に相方の車で寝てしまい、1時間ほどで起こされて不機嫌そうである。

けれど穏やかなお彼岸の中日。

 

 

 

 

3月22日(日)  晴れ

 

本日は相方が出勤で、私が子守役。

お天気が良いので、娘に三輪車を出してやり、子守がてら一緒に町内を大般若についてのお願やら連絡をして歩いた。

そうしたら、あちこちでお菓子を頂いたりして・・・。

池の鯉を見せてもらっていたら、「ほらこれ~」とパンを貰ったり、まるで托鉢して歩いているみたい。

ホントに恐縮です。

 

お寺に戻って、まだまだたくさんある雪で雪だるま作り遊び。

 

昼食後に、車に乗せてお昼寝しようとするも、30分ほどでおきてしまった。

それから近くの理容所へ行き、娘の髪をカットしてもらった。

 

この床屋さんは、お亡くなりになった ばあちゃんから息子さん夫婦、そして今孫娘で3代目。
私はこの3世代の方々にお世話になってきた。

今は、自分は電気バリカンで刈るだけなので、めった行かなくなったのだけれども、こうして娘を連れて行けるようになってよかった。

いい感じにカットしてもらい、喜んで帰宅して、また再び夕刻まで三輪車乗り。

 

穏やか過ぎる日曜日を過ごしてしまった。

2015.04.19:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

旅立ち

  • 旅立ち
  • 旅立ち
  • 旅立ち
  • 旅立ち
  • 旅立ち

3月17日(火) 晴れ

 

11時より斎場にて火葬のご供養。

14時より葬儀。

お天気に恵まれた。

17時まで、檀払いまで、無事になんとか終わらせていただけたようだ。

 

帰宅後、S電気屋さんがきて、新しいFAX電話機を設置してくれた。

これで、不便解消なる・・・だろう。

なにしろ、高齢の両親が使えるような機種を選んだつもりなのだが、果たして慣れることができるかなぁ。。。

 

夕食時の娘のおはなし「今日ね、園に はなこさん きたよ!」

「・・・ はなこ さん?!」

「うん、はなこしゃん^^」

う~む、なんだろう・・・・

(後日、保育士の かなこさん と判明^^:)

 

 

 

 

3月18日(水)  晴れ 気温上昇

 

お彼岸入り。

娘を園に送り、急いで小学校の卒業式へ。

こういう時には、なぜか、娘がぐずったり時間がかかかってしまったりで、卒業式に遅刻。

すでに、開式後の来賓席にそおっと着席。

9人の卒業生は中学校の制服を着ているせいか、大人びて見えるなぁ。

 

今年は、素晴らしいお天気。

おめでとう、元気で中学生活へ向かってほしい。

 

その後、コミセンにて祝賀会があり出席。

前半、子どもたちと共に、櫻湯で乾杯してお祝い。

後半は、お酒が出るのだが、残念ながら前半戦で帰らせていただいた。

 

 

帰宅後、父親の眼科通院の送迎。

眼科の場合、瞳孔を開く目薬をさすため、運転が危険ゆえ。

特に異常はないらしく、約2時間で診察終了。

4月の免許更新も問題ないだろうと思う。

 

娘が小学校に入る3年後、果たして何人の子どもがいるのだろう。

今日9人卒業して、新学期は5人入学とのことで、また4人減る。

不安が無いと言えばうそになるけど、皆さんはどう考えているのかな。

 

 

 

3月19日(木) 

 

なぜか、記憶・記録ともなく、どうだったんだろうなぁ・・・。

 

 

 

 

 

3月20日(金)  晴れ

 

午前中、お彼岸のご供養で檀家さまのお宅へ。

市内の西側のお宅から、斜平山が見えた。

雪もだいぶ融けて山肌が現れて来ている。

春はどんどんと進行中。

 

午後からは、月末に行う「大般若会」のご案内を町内の各戸に配布してまわった。

そちらもいよいよ近づいてきたなぁと、実感してきた。

 

 

 

 

2015.04.18:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

天気回復

  • 天気回復
  • 天気回復
  • 天気回復
  • 天気回復

3月15日(日) 晴れ  気温上昇

 

今日の午前中は子守。

時間を見はからって、両親に手伝ってもらい、御葬儀の準備などをする。

 

午後から、娘の昼寝をさせる心つもりもあって、車で連れて出かける。

お天気も良いしなぁ、というわけで、道の駅田沢 なごみの郷へ。

このお店のソフトクリームが美味しい!

娘にはこれで、私は200円の珈琲。
合計500円のお手軽デート(^^)

 

なごみの郷に展示中のお雛さまを見て、外へ出て雪だるまを作って遊んで、そろそろ眠くなるはずなんだけどなぁ。

あまりにもお天気が良すぎるのか・・・。

再び車でドライブし、米沢市街地に入ったところで、ようやく昼寝。

約1時間ほど寝た。

この間、電気屋さんの家電フェアを見に行き、壊れかかった家の電話の買い替えを決めた。

 

相方は、夕食前に帰宅。

とりあえず、義父は落ち着いたらしい。
あちらの家族もなかなかたいへんだった由。

お疲れ様だった。

 

 

 

 

3月16日(月)  晴れ

 

相方は休んだ分仕事が溜まったらしく、休日出勤。

娘は園へ。

私は午前中、葬儀の準備を行う。

 

この数日間、いろんなことが重なったのだが、間に友引が入ったため、葬儀の日程が通常より一日延びた。
申し訳ないが、この度はそれで救われた。

 

夕刻から、福祉法人の会議があり出席。

帰宅後、明日の準備のチェックを行い、本日終了。

 

 

 

 

 

2015.04.17:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]