HOME > なあまず日記

お出かけ

  • お出かけ
10月24日(月)、曇り時々晴れ。

24・25日は休みにして出かけることにしていた。
秋田県の田沢湖方面へ。
あわよくば、岩手県もと考えたのだが、陽が短くなってきたいるし、相方㋗の調子も考えると無理はできない。


トコトコと、道の駅巡りをするように進んで、まず 「道の駅 天童温泉」
木の香りのする木工の館(名前を忘れた^^;)が素敵だけど、どんな使われ方がなされているのか、ちょっと不思議な感じ。
その前の足湯はいいなぁ。


次は「道の駅 村山」
こちらは、一皿バイキングなど手軽でリーズナブルな食べ物がそろっている。
それに、地元産品の売り方も元気があって感じがいいなぁ。
道路情報を発信する場所が…、さびしい^^;


さらに、「道の駅 尾花沢 ねまる」
「ねまる」とは、座る・くつろぐ・休むという意味らしい。


尾花沢名物のスイカが花笠を踊ってます。
地元の野菜直売所が充実してました。


なんだか、道の駅巡りみたいになって、なかなか前に進まないのでした…。
これは、私のせいなんだなぁ。

2011.10.26:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

季節はめぐる

  • 季節はめぐる
10月23日(日)、晴れのち曇り時々小雨。

朝から、檀家さんのご供養と法事へ。
百ヶ日を迎えた檀家さんのご主人とはお酒飲み友達?!^^;

今までの節目の法要では、いろいろあってゆっくりできなかったので、今回は午後の時間に余裕がったため、ごちそうになった。
それにしても、一回りほど年が上なんだけど、以前と同じように飲み、同じように話すことができたように感じた。もう、20年来そうなのだ。

もちろん、相手はだいぶ耳が遠くなり、私は体重が増してしまったのだけれど…。



だいぶ寒くなってきて、もう雪囲いをしなければならなくなってきた。

一夏開放してきた大玄関は、10月いっぱいで締めることにいたします。
これから冬季間は庫裡の方の玄関からお参りください。
2011.10.24:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

皆川睦雄投手

  • 皆川睦雄投手
土曜日の夕刻は、じつは楽しみにしていた。
故人になっている米沢市出身のプロ野球選手だった皆川睦雄投手(南海ホークス)の野球殿堂入りをお祝いする会に出席。

今年、プレーヤー部門の殿堂入りの選手として、落合博満(現中日ドラゴンズ監督)とともに選出されたことを祝い地元の会だ。

野球後進県と言われて久しい山形県の、その中でも高校野球でも甲子園出場わずか1回という置賜・米沢から、プロ野球通算勝利数221勝という成績を残した偉大な選手が出たこと自体がおどろきである。



私が子どもの頃、昭和40年代前半に活躍する皆川投手の姿をテレビで観て憧れたものだ。
昭和43年に30勝をマークした年、オールスターに選ばれていて、投げる姿をテレビで見た覚えがある。
ただ、その時ホームランを打たれてような記憶だが…。
そして、母と同年であることから、学生時代には頭一つ抜きんでて大きい人だったと聴かされていたこともあり、私の中では、あこがれの野球選手だったのだ。

後年、野球少年だった私も、同じ高校の野球部の後輩になり、皆川さんから様々な援助を受けていることも知ることになった。
もちろん、私は(もちろん)皆川さんのようにはなれなかったわけだけど…^^;、その後の学生時代も、社会人になってもどこかで野球に関わってきたのだ。



たくさんの野球関係者や、地元関根の方々、同窓の方々など、様々な縁のある人たちが221人(通算勝利数と同じ人数だとか^^)、祝賀会開催日も背番号と同じ22と、まぁ出来過ぎという感もありますが、今まで聞いたことがないお話も聞けてなかなか愉快。

当時の野球部の監督さんの話は今まで知らなかった。
それに、その当時、東大からコーチを招いて指導を受けていたこと…。
皆川の投球や、バッティングを目の当たりにして、これはケタ違いの選手であったと驚いていた人。
などなど、書ききれません。

現役引退後は、阪神・巨人・近鉄の各チームで投手コーチを務められている。

奥さまとご子息が出席され、いいお話をしてくださった。

いやぁ、皆川投手ファンの私には、とても幸せな時間であった。

2011.10.23:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

開催する意味

  • 開催する意味
10月22日(土)、晴れ時々曇り。

午前中、喜多方市に住む、相方の友人Hさん一家がやってきた。
最近は珍しくなった子ども4人^^
それはそれは賑やかでいい子どもでした。
小学生の上の3人からやや離れて2歳の男児。
ほかの3人がどんだけ騒いでも、ぐっすりと眠ってしまって起きない。
大人になったら、きっとどこでも自分のペースで生きてゆける逞しい人になるんじゃないかなぁ。

楽しみだ。

ほんとは、庭でいも煮会をできればなぁと思っていたのだが、私がちょっと忙しいため難しかった。
ちょうど、町の広場で、米沢市の産業祭りというイベントがあるので、そこで楽しんでもらうことにした。

それにしても、土日のイベントの多いことよ。



置賜総合文化センターで、米沢市市民憲章推進大会があり、役員になっているので出席し、準備や片づけも。
会場は、役員を含めて100人ぐらい。
う~む。
今日も、産業祭りをはじめ様々なイベント盛りだくさん。
米沢みたいな9万人足らずの人口の町で、もうちょっと日程の調整とか、団体間の協調などできないものだろうかという思いを強くする。

実践発表など、小学校・中学校・高校・企業・地域の代表の方が出てきているわけで、その内容があるだけに、まばらな空席をみると残念に思う。




改めて、開催する意義について考えてみるべきだ。
2011.10.23:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

つないでゆくこと

  • つないでゆくこと
10月21日(金)、晴れ。

最高気温が20℃より下になってくると、日陰がひんやりとしてくる。
ダリアの色も冴え冴えと見える。


午前中は、米沢市街地にお住まいの、檀家さんのお宅に初七日の供養でうかがう。新たに檀家になられたお宅だったので、ご家族や親族の方々とご供養の後30分ほどお話をした。
急に亡くなられたこともあり、通夜をセレモニーホールで営まれたので、お宅をお尋ねするのは初めて。
ご主人とは何度もお会いしていたのだが、家を訪ねてうかがい知ることは少なくない。

もちろん私のことも知っていただくことになる。
お寺と檀家さんの関係は、人と人がつきあいながら時間をかけて作って行くものだと思っている。
ご先祖さんや仏様を通して、信頼関係を築いてゆくことになる。



午後からは、11月5日(土)に開催する「草木塔 巡遊 (米沢市南部編)」の下見に三沢地区と綱木へ行く。

今まで行ったことがないところがあり、探しながらなので、午後1時半から5時頃までかかってしまった。

田沢からとても近いところなのに、まだまだ知らないところ、わからないことがいっぱいある。
先にお願いしていた講師の方がどうしても都合がつかなくなってしまい、私がご案内をすることになった。
力不足なのはわかりきっているので、参加者には甚だ申し訳ない。

けれど、草木塔について少しでも知っていただくように、お話ししたいものだ。



山の中からドングリ(ナラの実)をお土産に数粒いただいた。
今年は、ドングリが不作のようだ。


家の栗を差し上げた方に、栗の甘煮をご馳走になった。
蜂蜜とウイスキーの風味がある。

栗と洋酒は相性がよいようだ。
美味しい^^





2011.10.22:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]