12月24日(土) 雪のち晴れ。
朝方の積雪は15~20センチメートルというところかな。
まず必要な箇所だけ雪を掃って、ご飯を食べてから駐車場などを除雪機で片づけるという段取りになる。
今年は、いぎなり(方言:急に、ものすごい勢いで)降らないので、楽な除雪ができています。
身体も徐々に慣れてきている感じ。

午前中、母親の医院通いの送り迎えをしつつ、言いつけられた買い物などの用を足し、昼過ぎに帰宅したら、境内と駐車場の雪が大きな除雪車量で片づけられていた(@_@)
えっ、笠地蔵現象?
家にいた父と㋗も気がつかないでいたらしい(--;
隣の旦那さんかと思って聞いたら「あ~、たぶん○○さんださぁ」とのこと。
請け負っている駐車場の除雪の帰り道にしてくれたらしい。
m(_ _)m ありがとうございました。

その時何をしていたかというと…
母の待ち時間30分ほど伸びたので、お店でコーヒーを飲んで一服していたのでした。

久々登場、一服の図(○○さんごめんなさい(×_×)。
ということで、帰宅後は除雪機を裏に回し、屋根から落ちた雪を片づけて、暗くなって終了。

ところで、㋗「クリスマスイブだったんだなぁ」と注文していたケーキが届けられて気がついた。
お寺ですけど、毎年、ケーキは食べているのであります(^^;
皆さまは素敵なクリスマス・イブの夜をお過ごしでしたか?!