朝の積雪が約20㎝で、三日ぶりに除雪。
寒いせいで、サラサラとした雪である。
正月は、お日待ちという、家の神様や仏様に一年の家内安全などの祈願をさせていただいて、ご年始とあわせてお宅をまわらせていただいている。
この日はこの地域、翌日は…というようにおおよそ伺う日が、何十年と同じ日になっているようで、自分も自坊(お寺)に戻ってから二十数年続けさせてもらっているところなのだ。

さてさて、自室に活けてある、ボケの蕾が大きくなり、紅く色づいてきた。
相方の㋗のお腹の子もだいぶ成長し、大きくなってきた。
臨月である。
おかげさまで、ここまで大きく体調を崩すことなくくることができた。
あと約一ヶ月足らず。
いよいよもう少しのところまできた。
どうか無事にこの期間を過ごさせてくださいと願うより何もできないのだけれども、楽しみというか不思議な気持ちでこの時間を過ごしているところである。