HOME > なあまず日記

陽の光を浴びて

  • 陽の光を浴びて
4月28日(土) 晴れ  
スカッと晴れ上がり、気温上昇、花はあちこちで咲き出している。

世の中は今日からゴールデンウィークと呼ぶらしい^^

裏のフクジュソウがいちばん密度の濃い中段のあたりが一斉に咲きだし、お日様の光をいっぱい浴びて輝いている。



山裾から家の方を見るとこんな感じ。
先に咲いた方はもう青々と葉が伸びている。
そして、除雪の雪が積み上がったところがこれから雪が融けて咲くところ。

この一週間でかなり雪融けが進んだ。



お天気に誘われて、花を見に陶子を外に抱いてゆく。
陽の光がまぶしそうで、はたして見えているのかどうかわからぬが、どこかに記憶されるかもしれぬなぁ。



エドヒガンザクラはようやく花芽が赤くなり始めた。
連休中に咲きだすかも。


さて、世の中は連休でもこちらはお勤めが続く。
この日は、雪のため延期していた、川向かいの集落で毎年行われる山の神様のお祭り。



祠に向かう道はまだ雪が残っており、地元の人曰く「雪を掘ってお祭りを迎えるのは二回目だ」とのこと。

本来の17日から十日余り延期したこの日は快晴。
ご祈祷を終え、8人ほどの氏子さんたちと、その堂内で直会。
じつに気分の良いこと。



ついついお神酒の量が過ぎてしまった(--;
けれど美味かったなぁ。

帰宅してしばらく寝て、夜には子どもを風呂に入れられるところまで復活。
いやはや、すまぬすまぬ。
が、とても気分の良い一日なのだった。






2012.04.28:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

暮しのペース

  • 暮しのペース
4月27日(金) 曇り時々小雨

子どもが家族に加わり、まだそのペースがつかめないでいるわが家族たち。
さすがに、相方は子どものペースに合わせながらテキパキと家事をこなしている。
こちらは、「泣いてる、笑ってる!」などと一喜一憂している。

でもいいんです、今しかないんですから。
赤ちゃんに翻弄されながら、暮しのペースを掴んで行くよりないのです。


ちょっと買い物に出掛け、敬愛するEサンのとこで昼食。
あ、「らぁじゃ」さんのところでいいのか(^^;。

子ども連れを、快く迎えていただいた。

そうそう外食できないのだけれど、こうなってみると入ることができるお店ってどのぐらいあるものかと考えてしまう。




夜になって、相方の友人もらった「子猫の肉球最中の皮」にベリーズのイチゴジャムをのせて食べた。
おもしゃくて美味い^^

一日の時間が経つのが早い。
部屋はなかなか片づかないのである。
2012.04.28:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

わが家へ

  • わが家へ
4月26日(木) 晴れのち曇り、やがて小雨

除雪で飛ばした雪の向こう側に、フクジュソウがだいぶ咲きそろってきた。
サクラの開花もあちこちから聞こえてくる。

さぁ、子どもが帰って来るので、万全な状態、とはいえないまま、なんとかかんとか当座しのげるような環境になったかな…。
いささか睡眠不足のまま、お昼過ぎに実家へ迎えに。

昔気質の両親もお礼を兼ねて、ということで一緒に行く(^^;

およそ3ヶ月間、本当に大切に扱っていただいて、育ててもらってきたのだ。
それに、姪子ちゃん達にも遊んでもらったり面倒を見てもらった^^;
なんだか涙が流れるような思いではないか。



わが家に帰って来た娘は、家の様子を眺めるようにぐるっと見ていた。
泣くわけでもないのだけれど、違うところに来たのだということは感じているのかもしれんなぁ。

最初のお風呂に、気持ちよく入っていたと思ったら、なんとなんと、あまりの気持ちよさなのか、お風呂にプカプカ浮かぶ物体が…(@_@;
「ありゃりゃりゃ!」初日からなかなかやってくれるではありませんか、(^0^

そうして、初日は意外なほどあっさりと眠りにつき、朝までぐっすりと眠ってくれた。

疲れたのかもしれないなぁ。
2012.04.27:dentakuji:コメント(2):[なあまず日記]

開花

  • 開花
4月25日(水) 晴れ

朝から忙しいのだけれど、おぉ、お寺の入り口のヤマザクラが開花しているではありませんか(^_^

昨日は、米沢のあちらこちらから開花の情報がきているけど、わが家も。
この近所では一番早く咲く、ちっちゃな櫻なのだ。




さて、今日は「市民おしょうしなカレッジ」という米沢鷹山大学のガイドブックに掲載して受講者募集を行った『初心者の野菜園芸』講座の開講日。
畑初心者のワタクシが講座実施者というのも面白いのですが、敬愛する藤倉先生に講師をお願いしての開会。
全6回の講座となる。
12人全員が出席で、ドタバタしながらも、スタートした。



初日は座学。
それぞれの、畑の経験のほどを話してもらった。
初心者講座なんだけど、けっこうみなさんやっている(^^;
ほんとに初心者は私を含めて2~3名。
その人が解るように講座を進めていくことにしよう。

畑がある方には、そこの土を持って来てもらい、酸度計でPHを測ってみた。

次回は、愛宕コミセンと市民農園での講座になる。


急いで帰宅し、昼食をとってから、洞松院さま檀家のお葬式の伴僧のお勤めに。
若い頃からわが家の萱屋根を何十年も葺き替えをお願いしていた屋根葺き職人のGさんが亡くなられたのだ。

わが家は約20年前にトタン屋根を被せる工事を行ったためお願いすることがなくなった。
その当時で60歳ぐらい。
その後も、七十歳を越えてまだ仕事を続けておられたのだが、近年はさすがにもう引退されていたようだ。

貴重な職人さんであった。
合掌。



西の空に、三日月と金星かな。
天気は下り坂と言うが。

明日は相方と子が実家から帰って来る。



2012.04.26:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

18℃ ねぇ

  • 18℃ ねぇ
4月24日(火) 晴れ 時々曇り

お昼過ぎに、車の温度計が18℃を計時した。
もんやりと暖かい感じはしたのだが、体感としては寒いなぁ。
風が冷たいのだろうか。


お昼にちょっと大きな地震。
ちょうど、午前中に㋗と部屋片づけをして、お昼ご飯を家族4人で食べ始めた時だった。

ガタガタガタガタガタガタガタッ…と揺れてすぐ治まったけれど、ちょっとおっかない。
置賜地方が震源らしく震度3とのこと。

ネットの情報だと、米沢と喜多方の間の大峠あたりを震源とした群発地震らしく、その中では今まででいちばん大きいものだったらしい。






神原集落のお地蔵様のお祭りは、夜祭りに続いて、早朝に本祭りのご祈祷のお勤めをする。
早朝5時30分!(^^;

なんとか目を覚まして時間通りに到着しお勤め。
集落の用番の方々がご祈祷に参加。
国道の途中にある温度計は4℃、さすがに肌寒い。

真冬の4℃だと温かく感じるのに、今頃になると、肌寒い。
体感って慣れが大きいのだなぁ。





裏のフクジュソウがだいぶ広く咲いてきた。
近くの保育園の子どもたちが、保育士さんたちに引率されて、「フクジュソウを見せてください」と元気よく大騒ぎでやってきた。

まだ雪が残る山裾でしばらく遊んで行った。
堀こさ落ちねどいいなと、ちょっと心配ながらも、無事で帰って行った。
なかなかいい風景だ。



夜、実家へ行き、誕生日のお祝いをしてもらった。
ふむふむ、なんだか頑張らねばならぬ、ふむふむ^^

2012.04.25:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]