本日は、お寺にて新しい車に替えられた方の車両のお祓いと交通安全祈願。
今頃は、皆スタッドレスタイヤに付け替えての納になりますね。
まずは安全第一。
お気をつけて運転くださいませ。
と言いながら、私はまだタイヤ交換をしておらず、少々降っても大丈夫だぁ、などと過信している節がありますので、注意しなけりゃいけませんね(^^;
お昼からは土曜日珍しく時間があり、親子3人でプチお出かけ。
市内のイオンへ。
休みの日ってこんなに人が出てるんだねぇ、などと暢気なことを言いながら、皆さん家族でこうして出かけているのだなと感心しました。
ところが、伺う目的のある2軒のお宅がいずれも留守。
考えてみれば、自分もこうして出かけているわけで、しかも連休の真ん中の昼は家にいないほうが多いよね。
全く世の中と時間の感覚がずれていることに、やっと気がついたのでした。

午後からはサーッと雨が降り出す。
この寒さでは雪に変わるのだろうかと思いながら、夜は田沢コミセンへ。
地区の、花いっぱい運動と市との協働事業と田沢の史跡保存の活動をしている3団体による合同反省会に出席。
顔ぶれがおおかた同じになっているので、異なる活動ながら一緒にやろうということになった。
大荒沢不動堂の維持保存活動を、一年を通して協力していただいているので、参加した二十人余りの方々にも、参加できなかった皆さんにも感謝を申し上げている。
これから春までは雪下ろしを1~2回お願いすることになる。
花いっぱい、市道などの草刈りを請け負う協働ともに今年の活動は終了。
また来年、ということで盛り上がって今宵も終了。