それにしても山形市は桜や梅が満開・花盛り。
なのに米沢はようやく桜の開花情報が聴こえてきたものの、まだまだ、なんだよね。
米沢はどれだけ寒いんだか。雪国、山里 米沢でありますね。
これは我が家のエドヒガンザクラ。
白鷹の薬師桜の子孫樹。
芽が少しだけ色づいてきたようだ。
そして、19日はまた天気が崩れ、気温がぐうと下がり、朝からみぞれ模様。
ちょっとだけ晴れ間がのぞいたのだけれど、また昼前にはみぞれ。
間もなく雪降り!
おいおい、マジかよ。
積るほどではないかもしれない・・・、いや、これは峠越えの道路は積ってるな。
案の定、月山道は止まったらしい。
大峠は要注意状態だべな。
かと思えば、また晴れ。
あれれ。
でも、風が寒い。
午後から2時間半ほど印刷作業を行い、すっかり暗くなったコミセンの外に出てみると・・・。
おいおい。
クルマに雪・・・。
前日の最高気温は21℃オーバー。
本日の最高気温は10℃を下回ったそうな。
娘もじいさんも鼻水と声変わりしてた。
こりゃ風邪もひくよな。
HOME > なあまず日記
更新
4月18日(木)、お寺の門前のヤマザクラが花を開き始めました。
ちっちゃな花ですけど、毎年、4月上旬に咲きはじめるめんごい桜です。
早い年だと、4月の初めごろに咲くこともありますが、今年はさすがに遅かったですね。
このところ毎日、娘を保育園に送る役目です。
娘はだいぶ慣れてきたようで、保育室に入るときに、保育士さんに手を差し出して抱っこっしてもらうようになりました。
それはそれで、ちょっと切なかったりするのですが、こうして日々成長してゆくのでしょうね。
かえって、私が毎日何か置き忘れたりして、どうもいけません(^^;
保育園では雪囲いの解体作業が行われていました。
遊具や園庭に出るベランダの囲いも外され、春らしくなっていきます。
免許更新の期日が迫ってきたので、天童市にある県総合交通安全センターへ出かけた。
全く新しく別の所に建っていたのですね。
手続きから免許を受け取るまでできるので、時間があるときはそちらに行っています。
新しい施設(だと思うのですが)、とても流れが良く、講習もぴったり30分で「お見事!」です。
最初の手続きから講習を終えて免許を受け取るまでの所要時間は約1時間。
また5年後に更新ですね。
これで、娘のお迎えの時間まで米沢に戻ればいいわけで、山形市内の古本&カフェで資料探しと一服。
紙月書房のご主人から、いろいろと話を聞きました。
それにしても、山形市近辺は櫻も梅も花盛り!
米沢とはだいぶ違うぞぉ。
どれだけ寒いんじゃ米沢。
文翔館の桜もきれいだね。
夕刻、娘を迎えに行ったら、顔を見るなりべそをかく。
いやはや、ちょっと嬉しかったり…。
保育士さんから「今日の楽しみ給食、美味しそうに食べて、おかわりしましたよ!」
(^0^;
よく食べて、よく寝たらしい。
保育士さんありがとうございました。
ちっちゃな花ですけど、毎年、4月上旬に咲きはじめるめんごい桜です。
早い年だと、4月の初めごろに咲くこともありますが、今年はさすがに遅かったですね。
このところ毎日、娘を保育園に送る役目です。
娘はだいぶ慣れてきたようで、保育室に入るときに、保育士さんに手を差し出して抱っこっしてもらうようになりました。
それはそれで、ちょっと切なかったりするのですが、こうして日々成長してゆくのでしょうね。
かえって、私が毎日何か置き忘れたりして、どうもいけません(^^;
保育園では雪囲いの解体作業が行われていました。
遊具や園庭に出るベランダの囲いも外され、春らしくなっていきます。
免許更新の期日が迫ってきたので、天童市にある県総合交通安全センターへ出かけた。
全く新しく別の所に建っていたのですね。
手続きから免許を受け取るまでできるので、時間があるときはそちらに行っています。
新しい施設(だと思うのですが)、とても流れが良く、講習もぴったり30分で「お見事!」です。
最初の手続きから講習を終えて免許を受け取るまでの所要時間は約1時間。
また5年後に更新ですね。
これで、娘のお迎えの時間まで米沢に戻ればいいわけで、山形市内の古本&カフェで資料探しと一服。
紙月書房のご主人から、いろいろと話を聞きました。
それにしても、山形市近辺は櫻も梅も花盛り!
米沢とはだいぶ違うぞぉ。
どれだけ寒いんじゃ米沢。
文翔館の桜もきれいだね。
夕刻、娘を迎えに行ったら、顔を見るなりべそをかく。
いやはや、ちょっと嬉しかったり…。
保育士さんから「今日の楽しみ給食、美味しそうに食べて、おかわりしましたよ!」
(^0^;
よく食べて、よく寝たらしい。
保育士さんありがとうございました。
17日(水) 暖かい春の陽気です・・・
このところ、最低気温も5月半ばとか・・・、だんだん上がってきているようですね。
フクジュソウは裏の林辺をずうっと帯のように咲いています。
ただし表の方から見ると雪山でほとんど見えなくて、土手になっているところは遠くから黄色っぽく見えています。
お寺の裏を含めて、この一帯はフクジュソウがあっているのでしょう。
年々増えてきているように感じて見ています。
適度の湿気と、陽当たりが良くないといけないようです。
土壌もたぶん会う合わないがあるのだろうと思います。
いくら植えても育たないで、数年で出なくなってしまうこともありますから。
さて、この日は相方がバリっと生姜焼き肉弁当を作って置いて行ったのであります。
ただし、今日は肉体労働はなし(^^;
午前中からPCに向かって、原稿書きと、データの打ち込み作業を集中的に行う。
娘を保育園で見ていただいている間に、なんとか終わらせないといけません。でなければ、眠りについてから。
午後遅くから、おいたま草木塔の会の月例会を開催。
今年の「草木塔との語らい」は、7月20日(土)に開催することになり、それについて煮詰めてゆきます。
喜多方の草木塔を見学し、大峠を介した会津と米沢の交流などにスポットを当ててみたいと思い、準備を進めます。
ただ、日程が参議院選挙に当たりそうな感じもあり、そこが唯一心配。
毎年、最も古い草木塔の建立日、7月19日、あるいはそこに近い土・日・祝日に合わせて開催していますもので、。
内容が決定次第お知らせします。
それに、夜9時過ぎにちょっと強い地震。
米沢は震度2程度だったのですが…。
この頃、日本の広い範囲で、けっこう大きな地震が起きていますね。
東日本大震災からまる2年あまり。
なんとなく安心してしまっている(私)けど、備えはちゃんとしておかなければいけないですね。
フクジュソウは裏の林辺をずうっと帯のように咲いています。
ただし表の方から見ると雪山でほとんど見えなくて、土手になっているところは遠くから黄色っぽく見えています。
お寺の裏を含めて、この一帯はフクジュソウがあっているのでしょう。
年々増えてきているように感じて見ています。
適度の湿気と、陽当たりが良くないといけないようです。
土壌もたぶん会う合わないがあるのだろうと思います。
いくら植えても育たないで、数年で出なくなってしまうこともありますから。
さて、この日は相方がバリっと生姜焼き肉弁当を作って置いて行ったのであります。
ただし、今日は肉体労働はなし(^^;
午前中からPCに向かって、原稿書きと、データの打ち込み作業を集中的に行う。
娘を保育園で見ていただいている間に、なんとか終わらせないといけません。でなければ、眠りについてから。
午後遅くから、おいたま草木塔の会の月例会を開催。
今年の「草木塔との語らい」は、7月20日(土)に開催することになり、それについて煮詰めてゆきます。
喜多方の草木塔を見学し、大峠を介した会津と米沢の交流などにスポットを当ててみたいと思い、準備を進めます。
ただ、日程が参議院選挙に当たりそうな感じもあり、そこが唯一心配。
毎年、最も古い草木塔の建立日、7月19日、あるいはそこに近い土・日・祝日に合わせて開催していますもので、。
内容が決定次第お知らせします。
それに、夜9時過ぎにちょっと強い地震。
米沢は震度2程度だったのですが…。
この頃、日本の広い範囲で、けっこう大きな地震が起きていますね。
東日本大震災からまる2年あまり。
なんとなく安心してしまっている(私)けど、備えはちゃんとしておかなければいけないですね。
四月半ば
あれほど山のようにあった雪が消えてゆきます。
日中の気温が25℃を超えるぐらいになると、違いますね。
夜明けは5時ちょっと過ぎ、日が沈むのは18時過ぎと、陽もどんどん長くなってゆきます。
それでも、他所からというか、山形市方面からやってきた人はビックリして「すごい雪ですねぇ」。(^^;
「いえ、あの、これはほとんど消えたと言ってもいいぐらい・・・になったんすけどね(^^;」
やっぱり一番すごい時を見ないと想像できないですよね。
米沢市内のホームセンタームサシ駐車場の雪山を見ると、さすがの私もビックリしますけど、最盛期の凄さったらなかったですもんね。
あれはどうやって積み上げたんだろう。
さて16日はちょいと忙しくあちらこちらと廻らせていただきました。
まず、早朝6時過ぎに鯉のぼりの支柱を建てる工事の地鎮り(晴れてよかった)。
続いて、家の新築のため、家屋解体のお祓い。
帰宅して娘を乳児園に送って、今日も泣かれてしまった。風邪気味で鼻水を垂らして賑やかな顔に(T∧T)
戻って、屋敷神さまのお祭りへ。外でのご祈祷で毎年うかがっているのだけれど、今までで一番暖かい日に当たった。
午後は市の補助金を利用して実施した事業の報告会に出席。
昨年度の2団体は、地味な活動ながらたいへん内容のある活動をされていた。
イベントで何人集まってどうなった、と言うような目に見える成果ではなく、この活動によって参加した人がどう変わったか(どう変わっていくのか)という視点で見なければいけないという点で、報告いただいた活動団体さんにはご苦労さまと申し上げたい。
教育と同じで、成果は長い目で見ていかなければならない。
夕刻、帰宅した娘とレゴブロックで遊ぶ。
今は片づけ方に興味があるらしく、私が何か作ったものを、片っ端から解体して箱に入れてくれる(^^;
なんだか、遊んでもらってる感じ。
保育園にだんだん慣れてきたようで機嫌が良く、一日終了なのでありました。
日中の気温が25℃を超えるぐらいになると、違いますね。
夜明けは5時ちょっと過ぎ、日が沈むのは18時過ぎと、陽もどんどん長くなってゆきます。
それでも、他所からというか、山形市方面からやってきた人はビックリして「すごい雪ですねぇ」。(^^;
「いえ、あの、これはほとんど消えたと言ってもいいぐらい・・・になったんすけどね(^^;」
やっぱり一番すごい時を見ないと想像できないですよね。
米沢市内のホームセンタームサシ駐車場の雪山を見ると、さすがの私もビックリしますけど、最盛期の凄さったらなかったですもんね。
あれはどうやって積み上げたんだろう。
さて16日はちょいと忙しくあちらこちらと廻らせていただきました。
まず、早朝6時過ぎに鯉のぼりの支柱を建てる工事の地鎮り(晴れてよかった)。
続いて、家の新築のため、家屋解体のお祓い。
帰宅して娘を乳児園に送って、今日も泣かれてしまった。風邪気味で鼻水を垂らして賑やかな顔に(T∧T)
戻って、屋敷神さまのお祭りへ。外でのご祈祷で毎年うかがっているのだけれど、今までで一番暖かい日に当たった。
午後は市の補助金を利用して実施した事業の報告会に出席。
昨年度の2団体は、地味な活動ながらたいへん内容のある活動をされていた。
イベントで何人集まってどうなった、と言うような目に見える成果ではなく、この活動によって参加した人がどう変わったか(どう変わっていくのか)という視点で見なければいけないという点で、報告いただいた活動団体さんにはご苦労さまと申し上げたい。
教育と同じで、成果は長い目で見ていかなければならない。
夕刻、帰宅した娘とレゴブロックで遊ぶ。
今は片づけ方に興味があるらしく、私が何か作ったものを、片っ端から解体して箱に入れてくれる(^^;
なんだか、遊んでもらってる感じ。
保育園にだんだん慣れてきたようで機嫌が良く、一日終了なのでありました。
のんびり過ごす日
土曜・日曜が過ぎると、一息つける月曜日。
相方も休みのことが多いため、この日は子供も休みにして、家庭でゆっくり過ごす時間にしたいと思っている。
皆それぞれの事情に合わせて、勤務の休みや、商売の方は定休日などを繰り合わせて、家族で過ごす時間を作ってるのでしょうね。
いつも思い通りにはなかなか行かないけど、大事にしたい時間。
こんな時期はあっという間に過ぎてしまいそうですから。
ほんとに今だからこそですよね(^^;
晴れてはいるものの、風がとても冷たい。
前日とても暖かかっただけに余計に感じるのかな。
ゴミを収集所に出しに行き、その後ろの山を見てみる。
先日樹を伐っって、これからどんなふうに山が変化してゆくのか、時々写真を撮ってみようと思った。
ここ数日、猿の群れが姿を見せ始めている。
樹の芽を食っているのか、雪が融けた畑から出てきたものでも食っているものやら、花火を鳴らして追い散らしている音も聞こえてき出した。
今年も猿と知恵比べをしなきゃならない季節になってきた。
さて、雪が消えて、公園などで遊べるようになったのが、何より。
松ヶ岬公園のお堀端で鳩を見て、伝国の杜の広場で日向ぼっこして、散歩して。
いささか空気は寒さも感じるものの、外で遊べる喜び。
靴を履いて、危なっかしい足取りではあるものの、娘も歩きます。
やっぱり、春はいいなぁ。
相方も休みのことが多いため、この日は子供も休みにして、家庭でゆっくり過ごす時間にしたいと思っている。
皆それぞれの事情に合わせて、勤務の休みや、商売の方は定休日などを繰り合わせて、家族で過ごす時間を作ってるのでしょうね。
いつも思い通りにはなかなか行かないけど、大事にしたい時間。
こんな時期はあっという間に過ぎてしまいそうですから。
ほんとに今だからこそですよね(^^;
晴れてはいるものの、風がとても冷たい。
前日とても暖かかっただけに余計に感じるのかな。
ゴミを収集所に出しに行き、その後ろの山を見てみる。
先日樹を伐っって、これからどんなふうに山が変化してゆくのか、時々写真を撮ってみようと思った。
ここ数日、猿の群れが姿を見せ始めている。
樹の芽を食っているのか、雪が融けた畑から出てきたものでも食っているものやら、花火を鳴らして追い散らしている音も聞こえてき出した。
今年も猿と知恵比べをしなきゃならない季節になってきた。
さて、雪が消えて、公園などで遊べるようになったのが、何より。
松ヶ岬公園のお堀端で鳩を見て、伝国の杜の広場で日向ぼっこして、散歩して。
いささか空気は寒さも感じるものの、外で遊べる喜び。
靴を履いて、危なっかしい足取りではあるものの、娘も歩きます。
やっぱり、春はいいなぁ。