「文化の多様性」

文化とか芸術は、創造する力を大切にしている。
創造には何らかの意味で古い枠組みを超えることが必要になってくる。
それは、国や自治体や企業などが持っている「規制」とぶつかることを意味する。

今までは、各自がその規制の中で、お金に頼る派手さによって祭りをやってきたというのが実情ではないか。
しかし、注意深さと工夫があれば「規制」を変えたり、時には排除しても、本来的には秩序は崩れない。

東京一極集中ではない地方ならではの「文化元気圏」の誕生により、地域が活性化することが必要だ。

(「縦糸横糸」より)
2006.11.22:反田快舟:[自分を見つめる]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。