「信念が生む愚行」

ある親が自分の子供を一流大学に入れようとして、幼稚園のときから色々と苦労を重ねる。子供がやっと望みの大学に入って大喜びしているとき、子供は人生に疲れ果て孤独に耐えられず自殺してしまう。

この親は、子供の幸福を願ってというが、一番根本にあるのは、親の不安である。自分に自信がない。その不安を解消するために、すべての期待を子供にかけたのだ。かくて、子供は自分の個性を親の願望によって破壊されたのである。

自殺にまで追いやらずとも、自分の不安をごまかすために、何らかの破壊を行なっていないか自己点検する必要がある。不安を他に転嫁するのでなく、自分の中にある不安や悪の存在を、しっかりと見つめる義務があると思う。

(縦糸横糸より)

2006.11.08:反田快舟:[自分を見つめる]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。