体をはって、責任を学ぶ

低迷していた名門・早稲田大学ラグビー部を復活させ、サントリー・ラグビー部を常勝軍団に育て上げている監督・清宮克幸

指導は、技術的なことだけでなく、データ分析や精神面、環境整備など多岐にわたるという。

「ラグビーの魅力は、体をはって、責任を学ぶ。仲間を信じ、助け合い、仲間を守ることを学ぶところにある」(清宮)。

作家のレイモンド・チャンドラーは、「人は強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格はない」といったが、正しく、清宮が育てるラガーマンはそんな人間を彷彿させる。
2009.08.06:反田快舟:[リーダーの一言]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。