HOME > 仕事の流儀

小さな、小さな一番


佐藤勝人さんは、栃木県の白沢街道沿いに60坪のカメラ店をはじめました。

彼が24歳のときです。ビジネスを何も知らない彼が、果たして量販店に勝てるのか?

結果。栃木県で一眼レフカメラ販売シェア70%
コンパクトカメラ販売シェア55%
ビデオカメラ販売シェア45%
カメラ売上5年連続北関東甲信越NO.1

何も商売を知らなかった24歳は、どうやって「伝説」を作っていたのか。

小さな、小さな、小さな一番を取ることを突破口にしたのです。

ビデオも、テレビもカメラも、ではなくて、先ずは得意のカメラに絞る。
しかし、カメラだけでもまだ一番にはなれない。

さらにメーカーを絞ろう。SONYにしよう。機種まで絞ろう。ハンディカムに。

SONYのハンディカムを徹底的に売るというコンセプト。
これだけピンポイントに絞り、集中特化すると、すぐ一番になれる。

その時です。勝負に出るのは。

「栃木県でSONYのハンディカムを一番売る店、サトーカメラ」

というチラシを出したのです。

お客様は、「一番売る店」という、そこだけが印象に残ります。
さらに、そこまで絞り込まれているから
SONYのハンディカムを買いたいと思っているお客さんが来ます。
そこにはSONYのハンディカムにむちゃくちゃ詳しい社員が待っています。
会社も自信がつくし、社員も自信がつきます。

ここに上昇気流が生まれたのです。

小さなNO.1になれば、そこからあっという間。
業界初の、圧倒的地域一番店になるのです。

伝説は小さな、小さなNO.1から。

(名言セラピーより)
2007.10.03:反田快舟:コメント(0):[仕事の流儀]

神様のNICEアイデア

実話です。
あるところにポロシャツ職人がいました。
彼は毎日ポロシャツを作りました。

でも売れない。でも作る。でも売れない。でも作り続ける。

そんなある日、神様が夢の中に現れて、彼にこういったそうです。

「ワニをつけろ」

これを契機に、ポロシャツは爆発的に売れ始めました。
こうして、ラコステはブランドになったのです。

(名言セラピーより)

私のところには、まだ具体的なお告げがありません。

2007.10.02:反田快舟:コメント(0):[仕事の流儀]

100%失敗しない方法

絶対失敗しない方法。
それは「挑戦しない」ことです。

心理学の衛藤信之先生は、
20年以上、企業の現場でカウンセリングされていますが、
その経験から、できる人には共通点が一つだけあったそうです。

それは、「いっぱい失敗している」こと。

失敗と成功の数は比例します。

(名言セラピーより)

2007.09.30:反田快舟:コメント(0):[仕事の流儀]

最大の力を発揮するには?

イチローのケガをしないための体の使い方は興味深い。
たとえば、外野を守っていてフェンスにぶつかりそうになったら、
逆に力を抜くそうです。

空手で最高の突きというのは、力が入っていない状態から
繰り出されるものだそうです。

人は、力が入っていないときに、最大の能力が発揮されるようです。

では、ビジネスの場において、力が抜ける瞬間はどんなときでしょうか?

それは笑が起きる瞬間。

体のどこかに力みがあると笑えませんから。

(名言セラピーより)

商談でも、アイデア会議でもそれは実感しますね。
2007.09.28:反田快舟:コメント(0):[仕事の流儀]

ふりで現実を変えた人

大阪難波で、ある人が小さなお好み焼きを始めました。
しかし、お客さんが来ません。

暇、暇、暇。「どうしよう」

「どうしたらお客さんが来るのだろう?」

とりあえず、自転車に岡持ちを提げて、近所を忙しく走り回りました。
来る日も来る日も走り回りました。

すると、町の人たちは
「あの店は出前が頻繁にある店だな」、と思うようになりました。

すると、しばらくして、客が殺到し始めたのです。

それから30年がたち、この店「千房」は
従業員600名の日本一のお好み焼き屋になりました。

その人の名は、中井政嗣さん。

忙しいふりをして、日本一忙しい現実を作り出した人。

(名言セラピーより)

2007.09.26:反田快舟:コメント(0):[仕事の流儀]