屋外イベントでのおにぎり販売を許可するべき

 ここに、冷めたおにぎりと握りたてのおにぎりがある。あなたはどっちを食べる?
 ここに、握りたてのおにぎりと防腐剤を使い、包装をしたおにぎりがある。あなたはどっちを食べる?
 食あたりをした場合、法律を責める? それとも食材を提供した店を責める?
 保健所って、健康を考えるところ? 営業を監視するところ? どっちを優先する?

 私は、山形の米が売れない理由の一つとして、何百万人と来る来県者に対して、にぎりたてのおにぎりを提供できないことが大きな要因であると言っても過言ではないと思う。
 前述の問いかけの答えは、100人いたら、100人が私と同じ答えでしょう。
 おにぎりは握りたてがおいしい。食あたりをしたら、法律より店を責めるでしょう。保健所は、ごみ減量とかISOを推進しているとか、環境にやさしいものを・・なんて言っているくせに、しっかり包装をした防腐剤を使ったおにぎりにしなさいと言う。健康を第一に考えていないのが保健所です。
 確かに、万が一の場合があった場合を想定していっているのはわかりますが、もう少し根本を考えてほしいです。和歌山カレー事件以来、厳しくなっていることもお聞きしました。でも・・と言いたいです。
 しっかりした衛生上、行き届いた場所だけで握ったおにぎりを食べなきゃならないですか? 露店でイベントで販売する場合、十分な審査を経たなら、野外で販売してもいいじゃないですか? 手塩をかけた、山形のおいしい握りたてのおにぎりを食べたなら、100人に1人以上、「おいしい米だ」と言って、米を買っていく可能性があるじゃないですか? これが齋藤知事がこまっている米の消費拡大の糸口になるんじゃないですか?
 保健所の職員は県職員。もっときついことを言えば、保健所に勤務しているときは、ルールを守れ、おにぎりは野外で販売してはならないと言い、環境のセクションに行けば、ごみ減量に寄与し、過剰な包装はするなと言い、米のセクションに行けば、米の消費拡大はどうするんだと悩む・・矛盾を感じませんか?
 屋外でのおにぎりが悪いとするならば、子供たちの弁当はどうするんだ? それは販売じゃないからというのは理由にならないぞ。保健所は健康を第一に考えるセクションだから。
 結論は一つ。野外のイベントで一定の審査を経たならば、現地で握ったおにぎり販売を許可しろ! これが山形米の消費拡大につながる。万が一、事故があっても、決して県のせいではない。店のせいだ!! 
2008.04.10:主人:[商売の考え]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。