山寺芭蕉記念館

山寺芭蕉記念館
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

芭蕉翁没後330年記念 第55回芭蕉忌俳句大会要項

俳句の普及をはかるため、山寺の地で芭蕉を偲び句会を開催します。

日 時 令和6年11月17日(日)13時00分より(受付は9時30分)
場 所 山寺芭蕉記念館
選 者 鈴木正子、伊藤寛、牧靜、伊藤ふみ
投 句 当季雑詠 2句1組 1人3組まで(未発表の作品に限る)指定の投句用紙に記入してください。投句用紙は、添付ファイルのとおりです。
投句料 1組につき1,000円
締 切 令和6年10月9日(水)必着
問合せ 山寺芭蕉記念館 電話 023-695-2221



{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

第67回 全国俳句山寺大会には、多くの皆様より一般928句、小学生67句、中学生36句の投句をいただきました。ありがとうございました。

各賞及び各選者の特選は添付ファイルのとおりです。(敬称略)



山寺小中学校と大分県佐伯市本匠中学校の皆さんが、7月30日交流会を行い山寺芭蕉記念館を訪問されました。立石寺登山で汗をかいた後、妖怪展を観て少し汗が引いたのでは…。妖怪展見学の後は、武田菜美先生の指導のもと俳句を詠んで投句しました!昨年に引き続きご来館いただきありがとうございます。



7月7日、ランブル主宰 上田日差子先生をお迎えして、第67回全国俳句山寺大会が開催されました。

小中学生や一般の部の表彰の後、午後の講演では「上田五千石と山形」と題して、父上田五千石氏との思い出や山形で詠んだ句などについてお話しいただきました。

旭川市をはじめ県内外から54名の方に参加していただき、芭蕉翁生誕380年記念の大会は賑やかに成功裡に終了しました。

来年も皆様の参加をお待ちしています。



奥の細道☆芭蕉ウィーク 
令和6年7月8日(月)〜7月15日(月・祝)


今年は松尾芭蕉生誕380年。335年前の7月13日、芭蕉がおくのほそ道の旅で山寺を訪れた同じとき、山寺の地で芭蕉に思いを馳せて、芭蕉や俳句・茶道など日本文化に触れて楽しみましょう。
どうぞご来館ください。お待ちしています。

☆内 容☆
〇常設展「芭蕉の生涯」芭蕉真筆を9点展示、ぜひご覧ください。
  期間中は奥の細道マイスターの会ボランティアガイドが案内します(10時〜15時)
  〜芭蕉が山寺芭蕉記念館にやってくる!〜
   同時開催:企画展「妖怪―“もののけ”の表現、江戸時代から現代まで―」
〇芭蕉を偲んで投句しよう!
  投句箱を設置し、投句撰を行います。優秀者にプレゼント進呈
〇入館された方へ紅花の種プレゼント(なくなり次第終了)



7月7日(日)は、市制施行135周年記念事業として入館無料となります。
 (高校生以下、及び障がい者手帳をご提示の方は常に無料)
現在、企画展「妖怪」を開催中です。是非お越しください。




「世にふるも」句文懐紙 芭蕉 筆

山寺/松尾芭蕉像

山寺/曽良像
login powered by samidare