HOME > 記事一覧

やまがた若者ボランティアキャラバン隊 ご報告②

引き続き、先日のやまがた若者ボランティアキャラバン隊の
ご報告したいと思います。

2日目は肘折温泉にてまちあるきの体験研修を行いました。
肘折温泉は、開湯1200年の由緒ある温泉街です。
今年の4月に崩落事故が起こり話題になりましたが、
現在は事故も収束し、迂回路も出来ているので安心して行けます(^^)

肘折温泉では、湯治客の減少を防ぐため、
6年前から東北芸術工科大学の学生さん達と合同プロジェクトを
行っているそうです。

そのうちの1つが「ひじおりの灯プロジェクト」です。
学生さんが1人1宿を担当して取材し、
その宿に合った灯篭を作成し、軒先に飾るのだそうです。



夕闇の中、ぽわっと灯った灯篭の明かりがとても幻想的でした。
夜と昼ではまた違った顔が見られます。

また、肘折温泉と言えば「朝市」です。
ご存知の方もいるかと思いますが、肘折の温泉街では朝5時半から
毎朝、朝市が開かれています。
温泉街ならでは、浴衣の温泉客と
地元のおじちゃん・おばちゃん達の掛け合いを見ることが出来ます。


純粋に温泉を楽しむのも良いし、
「ひじおりの灯」のようなイベントを楽しむのも良い。
なにより、肘折に住んでいる方々のまちづくりに対する熱い思いに
触れることが出来ます。

初めて行った肘折温泉は、とても魅力的な所でした。

やまがた若者ボランティアキャラバン隊 ご報告①

先日、やまがた若者ボランティアキャラバン隊に
参加してきましたので、その様子をご報告したいと思います。

8月11日は宮城県東松島市の宮戸地区でのボランティア、
12日は肘折温泉でのまちづくりの現場視察でした。

当日は、置賜地方から40人の若者があつまり、県庁を出発。
3時間ほどで東松島市野蒜地区に着きました。

野蒜地区は、海に近く津波による被害が大きかった所です。
震災当時はがれきが散乱していたようですが、
今ではすっかり片付いていました。
しかし、残っているのは住宅の土台のみ。
初めて訪れる人は、この場所が住宅地だったなんて
想像がつかないのではないでしょうか。


ここは住宅地でした。家の土台だけが残っています。




津波の被害を受けた公民館の様子です。

町の様子を見学をした後、
道路脇の花壇の草むしりなどの活動を行いました。
震災後から被災地でボランティア行っている
スマイルシードとオープンジャパンの皆さん、
有志で集まった大学生の皆さんのお手伝いをしてきました。


草をむしった後の花壇の写真は撮り忘れました…(;△;)

海水をかぶってしまった土では、植物は育ちません。
ボランティアの方々が、花壇の土を入れ替えたり、
草をむしったりと手をかけることで、色彩のない街中に彩りを
そえているということでした。


被災した町を完全に元に戻すというのは難しいかもしれません。
しかし、様々な立場の人々が協力し合うことでちょっとずつ復興が
進んでいっているのだと思います。

わずかな時間ではありましたが、
活動に参加することが出来てとても嬉しく思いました。


まちの楽校・本町館 講師募集のお知らせ

  • まちの楽校・本町館 講師募集のお知らせ














本町館では「10・11月講座」の講師を募集しております。

◎講座期間:
10~11月までの2ヶ月分です。

◎開催場所:
「まちの楽校 本町館」2階会議室(約30名収容)
または,1階の休憩コーナー(少人数の簡単な会議や
コーヒーブレイク等に利用出来ます。ただし、
休憩コーナーには他の方や観光客が利用する場合
があります。)

◎講師対象者:
資格の有無、年齢は問いません。専門知識や経験を
活かし仕事や就職に役立つお話が出来る方、
仲間作りをしたい方。

◎募集分野:
分野は問いません。ただし、宗教・選挙・暴力団等の
活動はご遠慮ください。

◎募集期間:
9月2日(日)までにお申し出ください。
その後も随時募集はいたしますが、その場合はチラシに
掲載出来ませんので予めご了承ください。

◎講師料:
受講料や資料代・材料費など受講者から徴収する事ができます。

◎施設利用料:
無料です。

◎利用時間:
◎平日  9:00~18:30 
◎土日祝 9:00~17:00
•講座が重なる場合には、起業講座やまちづくり人材養成講座
の受講者による実践事業、新規講座、非受講者による講座、
会議の順に優先されます。
※夜間の使用は原則として受け付けておりません。

◎駐車場:
市役所駐車場または、本町駐車場をご利用ください。


《本町館ご利用説明会のご案内》
•平成24年8月27日(月)
•[1回目]10:00~ [2回目]18:00~ (各1時間程度)
•本町館1階の休憩コーナーにて開催致しますので、どうぞご参加下さい。
※上記以外の時間をご希望の方は、事務局までお問合せ下さい。
≪チラシ≫
 ↓↓↓
 kouza.pdf

◆講座のお申し込み・お問合せ先◆
まちの楽校 本町館
【TEL】0238-87-0239
【FAX】0238-87-0242
【MAIL】kuwa-npo@e.jan.ne.jp

【本町館より】1・2月の味噌作り講座受講者の方へ

国井聡子先生より、完成した味噌をお預かりしております。

今年の1・2月に「生きている味噌作り講座」を受講された皆さま、

お時間がある時に本町館までお越しくださいますようお願いいたします(^ ^)


認定NPO法人取得&NPO新会計基準セミナーのお知らせ

認定NPO法人取得&新会計基準セミナー
開催のお知らせです!!

今回のセミナーでは、本年度から運用が始まる新会計基準(活動計算書)や
会計ソフトの最新情報、及び認定NPOを中心とした法改正の説明等、
すぐに役立つ情報満載でお届けします。

改正NPO法のポイント、認定NPOのメリット、どうしたら認定がとれるのか、
新会計基準とは?などの疑問を解消します!!


●日時:9月7日(金) 13時~16時(受付12時45分~)
 会場:鶴岡市 総合保険福祉センター『にこ♥ふる』
 講師:成田由加里氏(NPO会計税務専門家ネットワーク)

●日時:9月10日(月) 13時~16時(受付12時45分~)
 会場:山形市 ホテルキャッスル
 講師:脇坂誠也(NPO会計税務専門家ネットワーク副理事長)

●日時:9月11日(火) 13時~16時(受付12時45分~)
 会場:米沢市 すこやかセンター(第二会議室)
 講師:脇坂誠也(税理士)

●セミナースケジュール(各会場共通)
 13時10分~13時40分「改正NPO法について」
  山形県県民文化課県民活動プロスポーツ支援室  伊藤寛和氏
 13時50分~16時「認定NPO法人取得&NPO新会計基準について」
  山形&米沢会場 講師:脇坂誠也
     鶴岡会場 講師:成田由加里

●参加対象者:NPO法人のスタッフや実務担当者
       NPO支援業務を担当されている行政の方
       ほか、興味関心をお持ちの方
       ※簿記の経験がなくても大丈夫です。

●資料代 500円(当日お持ちください)

☆申し込み締切 8月31日(金)

●お問い合わせ・お申込み
  (特活)山形創造NPO支援ネットワーク
  〒990-0832 山形市城西町1-7-19
  ☎ 023-647-0675 FAX 032-647-0676
  メール sozokatsudos@amail.plala.or.jp  
  ホームページ http://www.shien-net.or.jp/

主催:山形県新しい公共推進協議会
共催:東北税理士会山形県支部連合会
事務局:(特活)山形創造NPO支援ネットワーク
2012.08.06:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]
今日 139件
昨日 230件
合計 1,060,362件