8月1日、朝6時より撞木川の清掃を行いました。
宮・小桜街区まちづくり協議会等、地域の方々が20名ほど
集まってくださり、撞木川沿いの草刈りを行いました。
作業を始める前は草が伸び放題だった土手も、
皆さん、黙々と草を刈り、
作業終了後にはすっかりきれいになりました。ふふ~♪
今回の作業で刈った草が山のように…!!
最近の雨で水量が多くなっている撞木川ですが、水中にはす
でに花をつけた梅花藻もありました。水量がもう少し減った
ら、きれいな白い花が見られるのではないでしょうか。
梅雨が明けるのがますます楽しみです♪
最後に…
仕上げの掃き掃除をするレレレのおじさんとそれを見守る消防団員(笑)
皆さん、お疲れさまでした(^^)
HOME > 記事一覧
8/1 撞木川清掃
2013.08.01:ayakka:コメント(0):[⇒撞木川を守り伝える]
大正大学フィールドワーク 振り返り
7月25日~28日にかけて、大正大学の1年生の皆さんが長井市内で
フィールドワークを行いました。長井まちづくりNPOセンターでは
26日の班別活動の際にまちづくり班を担当し、活動を行いました。
まず、野川まなび館にて長井ダム水源地域ビジョン推進会議会長
佐藤五郎先生より講義をしていただきました。
その後、まちなかへ移動しフィールドワーク開始です!
今回のテーマは「新しいまちづくりの取り組み~中心市街地の活性化~」
ということで、馬肉による地域おこしの取り組みと、商店街の空き
店舗を活用した取り組みについて考える内容になっています。
遍照寺・普門坊ではご住職より馬頭観音についてお話ししていただ
きました。馬頭観音は秘仏のためお顔を拝見することはできません
でしたが、今年4月の修復時の模様を映像で見せていただき、実際に
普門坊でお参りをしました。
貿上醤油・丸大扇屋・長沼酒造・鍋屋について、黒獅子の里案内人
の平田さんに解説いただきながら見学しました。丸大扇屋では以前
は呉服商を営んでいたことや、間口が狭いのに対して非常に奥行き
のある敷地であることなどをお聞きし、学生さんたちは感心してい
る様子でした。
ぬくもりの郷 あやっかにて持ち主の村上さんより、山形工科短期
大学校の学生さんと地域の皆さんとが協力してあやっかが作られた
といういきさつをお聞きした後、長井小町の会の佐藤さんより長井
の昔話と方言講座ををしていただきました。
お茶の間 あしぇるにてスタッフの川﨑さんより、なぜあしぇるを
作ったのか、商店街の空き店舗を利用して今後どのような活動をし
ていきたいか等お話していただきました。
その後、大町通り商店街や駅前通り商店街を見学し、
中央会館で馬肉料理の入ったお弁当を食べました。馬肉を初めて食
べたという学生さんがほとんどでしたが、においも気にならず、美
味しかったという感想をいただきました。
商工会議所の梅津さんより、馬肉を使った地域おこしついて講話を
いただいた後、長井のゆるキャラ「バーニック・ナガイ」が登場す
るというサプライズもありました。
最後は、桑島記念館にてまとめをしました。皆さんお疲れの所、一
生懸命に作業をしてくださいました。
スタッフに至らぬ点が多々あったかと思いますが、おかげさまで無
事に終えることができました。ご協力いただいた皆さん、誠にあり
がとうございました。
フィールドワークを行いました。長井まちづくりNPOセンターでは
26日の班別活動の際にまちづくり班を担当し、活動を行いました。
まず、野川まなび館にて長井ダム水源地域ビジョン推進会議会長
佐藤五郎先生より講義をしていただきました。
その後、まちなかへ移動しフィールドワーク開始です!
今回のテーマは「新しいまちづくりの取り組み~中心市街地の活性化~」
ということで、馬肉による地域おこしの取り組みと、商店街の空き
店舗を活用した取り組みについて考える内容になっています。
遍照寺・普門坊ではご住職より馬頭観音についてお話ししていただ
きました。馬頭観音は秘仏のためお顔を拝見することはできません
でしたが、今年4月の修復時の模様を映像で見せていただき、実際に
普門坊でお参りをしました。
貿上醤油・丸大扇屋・長沼酒造・鍋屋について、黒獅子の里案内人
の平田さんに解説いただきながら見学しました。丸大扇屋では以前
は呉服商を営んでいたことや、間口が狭いのに対して非常に奥行き
のある敷地であることなどをお聞きし、学生さんたちは感心してい
る様子でした。
ぬくもりの郷 あやっかにて持ち主の村上さんより、山形工科短期
大学校の学生さんと地域の皆さんとが協力してあやっかが作られた
といういきさつをお聞きした後、長井小町の会の佐藤さんより長井
の昔話と方言講座ををしていただきました。
お茶の間 あしぇるにてスタッフの川﨑さんより、なぜあしぇるを
作ったのか、商店街の空き店舗を利用して今後どのような活動をし
ていきたいか等お話していただきました。
その後、大町通り商店街や駅前通り商店街を見学し、
中央会館で馬肉料理の入ったお弁当を食べました。馬肉を初めて食
べたという学生さんがほとんどでしたが、においも気にならず、美
味しかったという感想をいただきました。
商工会議所の梅津さんより、馬肉を使った地域おこしついて講話を
いただいた後、長井のゆるキャラ「バーニック・ナガイ」が登場す
るというサプライズもありました。
最後は、桑島記念館にてまとめをしました。皆さんお疲れの所、一
生懸命に作業をしてくださいました。
スタッフに至らぬ点が多々あったかと思いますが、おかげさまで無
事に終えることができました。ご協力いただいた皆さん、誠にあり
がとうございました。
2013.08.01:ayakka:コメント(0):[⇒まちの楽校 本町館(事業終了)]
まちの楽校・本町館について
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
ご報告が遅くなって申し訳ございません。
本町館の状況についてお知らせいたします。
7月22日の豪雨で「まちの楽校・本町館」は被害を受けました。
天井が破損したため大量の雨水が館内に流れこみました。
(地下1Fには水深15センチぐらいの雨水が溜まりました。)
<2013/7/23撮影>
溜まった雨水は汲み上げましたが、通気性が悪いため館内は湿っぽい状態です。また、悪臭もひどい状態です。
通電ができないため、現在は自主停電させております。
そのため、本町館を一時休館させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
復旧のめどがたちましたら、ご連絡いたします。
本町館 スタッフ一同
ご報告が遅くなって申し訳ございません。
本町館の状況についてお知らせいたします。
7月22日の豪雨で「まちの楽校・本町館」は被害を受けました。
天井が破損したため大量の雨水が館内に流れこみました。
(地下1Fには水深15センチぐらいの雨水が溜まりました。)
<2013/7/23撮影>
溜まった雨水は汲み上げましたが、通気性が悪いため館内は湿っぽい状態です。また、悪臭もひどい状態です。
通電ができないため、現在は自主停電させております。
そのため、本町館を一時休館させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
復旧のめどがたちましたら、ご連絡いたします。
本町館 スタッフ一同
2013.07.31:ayakka:コメント(0):[⇒まちの楽校 本町館(事業終了)]
仮事務所について
ムシムシした日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
遅くなってしまいましたが、NPOセンター事務所機能の移転についてお知らせいたします。
先週からお知らせしている通り、7/22豪雨の被害により、現在本町館は使えない状況です。したがって、当面の間NPOセンターの事務所機能は桑島記念館内に移転となります。今後の連絡先は以下の様になりますのでご了承ください。
住所 〒993-0007 長井市本町1-8-12 桑島記念館内
電話 0238-87-0239
本町館の会議室は使用できませんが、備品の貸し出し等は行っておりますのでご利用の方はご連絡ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
遅くなってしまいましたが、NPOセンター事務所機能の移転についてお知らせいたします。
先週からお知らせしている通り、7/22豪雨の被害により、現在本町館は使えない状況です。したがって、当面の間NPOセンターの事務所機能は桑島記念館内に移転となります。今後の連絡先は以下の様になりますのでご了承ください。
住所 〒993-0007 長井市本町1-8-12 桑島記念館内
電話 0238-87-0239
本町館の会議室は使用できませんが、備品の貸し出し等は行っておりますのでご利用の方はご連絡ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2013.07.30:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]
臨時連絡先について
本町館の被害状況ですが、大家さんや保険会社と協議したうえで、はっきりとわかりましたら、改めてご報告いたします。
停電によって電話機も使えない状況となっていますので、しばらくの間、御用の方は下記までご連絡下さいますようお願いいたします。
長井まちづくりNPOセンター
お茶の間「あしぇる」
電話・FAX 0238-87-0814
ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
停電によって電話機も使えない状況となっていますので、しばらくの間、御用の方は下記までご連絡下さいますようお願いいたします。
長井まちづくりNPOセンター
お茶の間「あしぇる」
電話・FAX 0238-87-0814
ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2013.07.23:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]