- What's NEW
-
暑熱対策AIカメラ「カオカラ」
1日早いですが、5月の商品紹介です。 今回は、顔の変化をAI解析し、リスクを見える化するシステム「カオカラ」について 紹介します。 「カオカラ」は管理者・作業員に気づきを与え、迅速な対策を取れるよう、開発・実証 試験を重ね、2024年より製品販売スタートしています。 ポーラ・オルビスグループの化粧品開発で培った顔解析技術を活用し、誰でも直感的に リスク把握できる製品が現場の暑熱対策を支えます。WBGT(暑さ指数)にも対応。 (株式会社ポーラメディカルHPより) 土木建設・製造プラント・物流拠点・店舗/学校等、全国大小様々の現場で利用いただいております。 (株式会社ポーラメディカルHPより) 「体調がすぐれなくてもなかなか言い出せない環境を打開したい」という課題解決に つながったという会社もあります。 現場の熱中症対策にいかがでしょうか? 詳しくは壱岐産業まで2025.04.30 -
JKC新潟・三条クラブ競技会~オモウマい店
19日(土)・20日(日) 、新潟県三条市防災ステーション内交流広場にてJKC新潟・三条 アジリティークラブ競技会が開催され、愛犬カイリーが出走しました。 アジリティーとは、以前ブログで説明していますのでこちらをご覧ください。 https://iki-sangyo.co.jp/log/?l=531977 カイリーは、2日とも“2度” スモールクラスAG(アジリティー/タッチ障害あり)と JP(ジャンピング/タッチ障害なし)に出走しました。 初日の新潟クラブ競技会は、JPではクリーンランで5席(5位)に入ったものの、 肝心のAGは失格でした。 2日目の三条クラブ競技会では、JPで失格、AGではほぼ “3度” に近い難しいコースで、 クリーンラン直前の障害物(シーソー)を登らず「拒絶」と判断され1ミスでゴール。 あと一歩でのミスにより後味悪い終わり方でした・・・ 昇格やポイントにつながる結果ではありませんでしたが、初日のJPのクリーンランと 2日目の難しいコースを完走できたことは、次につながると思いたいです。 2日目の競技が早く終わったので、以前オモウマい店で放送されて気になっていた 小千谷市の「手打ちラーメン勝龍」に行ってみました。 岩のり味噌ラーメンを食べましたが、めちゃくちゃ美味かったです。 そして、ホール係の「あおちゃん」の超スピーディな動きを見ることができて感動。 お店のサービス精神とラーメンの美味しさによって、モヤモヤが吹っ飛びました。 来年も、競技会の後に寄ってみたいと思いました。2025.04.23 -
玄関マーキング
先日、仙台市泉区のある住宅で玄関のチャイムに謎の印が付けられていたそうです。 油性マジックペン(簡単に消えない)で小さい「〇」が2つ書かれていたとのこと! 住人の老夫婦は全く気付かず、デイサービスの方が教えてくれたそうです。 それでも「何か起きたわけじゃないから、警察には連絡していなかった」そうで、 心配した家族はすぐに警察に通報して対処してもらったそうです。 気持ち悪い話なので、謎の「〇」印はどんな意味があるか調べてみました。 【玄関マーキング】の可能性あり 「マーキング」によって、生活情報が空き巣や訪問販売員に駄々もれになるそうです。 他の印として、「☆」「◎」マーク、アルファベット、カタカナや漢字もあるようです。 ちなみに「〇」は見込み客、玄関を開ける、話を聞いてくれるという意味があるそうです。 また、「〇」2つは老人2名という意味なのか?空き巣等の下見の可能性があります。 「マーキング」は文字や印だけではなく、色付きのシールを貼られるケースもあるそうです。 チャイム、ポスト、電気メーターなど、ご自宅やご家族の玄関の確認をしてみてください。 見つけたら、警察に相談するか証拠となるものをスマホなどで撮り、気持ち悪いマークはすぐに消しましょう。 (書いた人以外に第三者に悪用される可能性もあるため) 「田舎だからそんな悪い奴はこないだろう」という思い込みはやめた方がいいですね。2025.04.09 -
さらっと涼感シーツタオル
先月、日本気象協会より「2025年の夏」の見通しが発表されました。 「近年の中ではかなり暑い夏になる」 「秋にかけても厳しい残暑」 昨年かなり暑かったように、今年もまた暑くなりそうですね。(-_-;) さて、今回は一足早く夏のおすすめクールアイテムとしまして 「さらっと涼感シーツタオル」を紹介します。 この商品は、約150cm×75cmのビッグサイズで、屋外で 水に濡らして被ると全身クールダウン出来て気持ちいいです。 体をすっぽりと覆うことができるサイズなので、強い日差しを 防いで日焼け対策や熱中症対策に役立つと思います。 昨年、実際にドッグアジリティーの練習時、ウチの愛犬に使用してみて 良かったので、暑い夏のアウトドアやスポーツ観戦に行くときなど、 クールアイテムとしておススメします。 たっぷり水に浸して、固く絞って、手で振るといいですよ。 寝汗対策シーツとして使用すれば、エアコン代の節約にもなります。 (接触冷感生地ではありません) ※家の中では水で濡らさないでください (-_-;) 詳しくは壱岐産業まで2025.04.02 -
【NBA】レイカーズ 勝負の終盤戦
2月3日に「世紀のトレード」で、ダラス・マーベリックス(マブス)の ルカ・ドンチッチを獲得したロサンゼルス・レイカーズ。 ウェスタン・カンファレンス5位だったチームは、その後勝ち続け単独 2位 にまで上がり、優勝候補と言われるようになりました。 しかし、3月9日のセルティックス戦でエースのレブロン・ジェームズが 左鼠径部を負傷(試合は敗戦)。その日からチームは2勝4敗で、4位 に落ちてしまいました。 レギュラーシーズン残り15試合となり、現在レイカーズは怪我人が多い 状況ですが、離脱中のレブロン、八村が復帰すればまだまだ上位を 目指せると思います。 トレード成立後、レブロンとドンチッチはプレースタイルが似ているため、 2人は噛み合わないのではという声もありましたが、実際はともにコート にいる時間帯はドンチッチが司令塔役を担い、レブロンが強力なフィニッ シャーとして得点を量産し、チームの得点力がアップしました。 レブロンは、ドンチッチが加入した2月に5年ぶり通算41回目!(NBA 最多記録更新)の月間MVPを獲得し、現役最年長の40歳とは思えない 活躍をしました。 トレードにより強力なセンターを失い、守備力が落ちると思われたが、 逆に個々のディフェンス意識が強くなり、実際に2月以降は失点が減 ったことで、勝てるようになりました。 チームバランスが良いので、色々と不安要素は残るものの、レブロンと ドンチッチがコートに並ぶ攻撃は相手の脅威となりつつあります。 レブロン他主力選手が健康な状態でプレーオフに入れば、優勝のチャン スは十分にあると思います。2025.03.19 - ...続きを見る