- What's NEW
-
【NBA】YouTube動画に感動
約1週間前、ハレルカさん(日本人だと思います)のYouTube動画を観て感動しました。 Followerとして、褒めたいと思います。 ハレルカさん レブロン・ジェームズベストゲームTOP5の配信ありがとうございます。 レブロンマニアですね。 この動画に賛同できるポイントは3つあります。 レブロン愛が伝わりました レブロンの凄まじさが伝わりました 強豪との死闘が思い出されました ハレルカさんの素晴らしい動画にいいねを入れました。 これからもレブロンの動画配信お願いいたします。 レブロン・ジェームズベストゲームTOP5 https://youtu.be/ejDP3SmUk5o2021.01.20 -
【NBA】レイカーズ、開幕11試合で8勝3敗の単独首位
昨年12月23日(現地22日)に開幕したNBA、ディフェンディングチャンピオンの ロサンゼルス・レイカーズは、1月11日(現地10日)までに11試合を消化し ウェスタン・カンファレンスで、8勝3敗と首位に立っている。 ↑ 左から、KCP、デイビス、レブロン 9日(現地8日)は、ホームで対シカゴ・ブルズ戦、仕事が休みでしたので試合開始から 生中継でテレビ観戦しましたが、最後までどっちが勝つかわからない好ゲームでした。 対ブルズ戦ハイライト https://youtu.be/BoWy2s1CIvk “王者” レイカーズは、主力のアンソニーデイビスとケンティビアス・コールドウェル・ ポープ(KCP)が怪我で欠場したものの、リーダーの “キング” レブロン・ジェームズが 28得点、7リバウンド、7アシストの活躍でチームを引っ張り、117‐115で勝利しました。 レブロンは、10試合を消化し(現地8日時点)チームの評価を求められ、以下のように 答えました。 「デニス(シュルーダー)、トレズ(モントレズ・ハレル)、ウェス(ウェスリー・ マシューズ)、マルク(ガソル)それにテイレン(ホートン・タッカー)が加わった わけで、新加入が5人もローテーションに加わった。今もお互いのプレーについて 学んでいるところ。開幕から10試合を終えた時点では、まずまずじゃないかな。 もちろんもっとレベルアップしたい。今の時点で評価するなら、BかB+だね」 「ウチには優勝という共通の目標を持つ選手が集まっている。みんな、それぞれに 自分の役割をこなしている。チームのためにできることをしているんだ」 新加入のシュルーダー、ハレル、マシューズ、ガソルそして2年目の若手のテイレン・ ホートン・タッカー(THT)が活躍する場面も目立ち、連携も良くなっている。 ただし、細かい連係ミスや不安要素もまだあるので、連覇を目指すレブロンは もっとチーム状態を良くしたいと思っていると感じました。 どうでもいい話ですが、今シーズンから全試合視聴可(日本語解説・実況なし)の ”契約“ で視聴していて感じたことがあります。英語の実況を聞いていて、長い 名前の選手は、KCPとかTHTと省略して言っていました。レブロンについては、 LeBronという時もあれば、LBJと言っているときもありました。 若手のアレックス・カルーソは “カルーSHOW” (愛称)と言っていました。 私の理想は(チームの理想も同じと思う)、レブロンはもう36歳ということもあり、 昨シーズンのオフが短く(体を休められなかった為)、今シーズンは出場時間を減らし プレーオフ~ファイナルを万全の状態で迎えたい。 試合で活躍する選手(名前を言われる選手)が、KCPやTHT、カルーSHOWなどの 若手の名前が多くなりレブロンの負担を軽くしていければ、もっとチームが良くなると 思います。 一番の不安は、コロナです。 すでに何試合か延期になっていて、これ以上感染者が増えると昨シーズンのように 中断もあるかも知れません。レイカーズのチーム状態が良くなっているので、 予定通り試合が行われることを願います。2021.01.13 -
国産マスク&マスクケース(抗菌)
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 年末年始もコロナの感染拡大は続き、菅首相は5日、東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を 対象とする緊急事態宣言の発令を7日に決定する方針を表明しました。 宮城(仙台)は今後どうなるのでしょうか? さて、今回は国産マスク&マスクケース(抗菌)を紹介します。 マスクケースは3ポケット仕様なので使用中のマスクと 予備のマスクを分けて収納可能です。 内側抗菌加工で薄型なので持ち運びに便利です。 安心・安全な日本製のマスクとケースのセットです。 ノベルティグッズとしてもおすすめいたします。 詳しくは壱岐産業まで2021.01.06 -
今年の冬は雪が多い
今年最後のブログとなりました。 今年は、新型コロナウイルス流行により仕事や生活に 色んな変化があり、大変な1年でした。 振り返ってみると悪いことばかりではなく、 良いこともあったと思います。 色々あった1年ですが、12月に仙台でこんなに雪が 降ったのは驚きでした。 (私の住んでいる富谷はもっと降りました) もうすぐ2歳になる愛犬カイリーにとって 脚が埋まるほどの雪は初めてで、 思い切りはしゃいでいました。 (年末年始にはまた寒波が来るようです) 今年はもうすぐ終わりますが、 今日からはNBA新シーズンが始まります。 年末年始は、外出を控えて自宅に籠ってNBA観戦します。 皆さん良いお年を2020.12.23 -
【NBA】新シーズン開幕まであと1週間!
約2ケ月前の10月中旬、応援しているレイカーズが優勝し幕を閉じたNBA 通常は、6月中旬にシーズン終了で新シーズン開幕は10月下旬に開幕だが、 コロナの影響で、昨シーズンの終了が大幅に遅れたため新シーズンの開始が遅れ 試合数も減ることになりました。 ファイナルまで進出したレイカーズとヒートはオフが例年よりも半分の約2ケ月と 少なく、休養が十分に取れているか心配なところです。 プレシーズンゲームが今月12日から始まり、(レイカーズの場合)4試合と少なく 2試合を消化し、同じLAのライバルチームのクリッパーズに連勝しました。 若手選手と移籍してきた選手中心のメンバーで挑み、スタメンがほぼベストメンバーの クリッパーズ相手に勝ったことが嬉しいが、試合内容がとても良かったと感じました。 ↑ ハレルとシュルーダー 新戦力のモントレズ・ハレルは体が強く、運動能力がありリバウンドを取り得点も取れる。 同じくセンターのマルク・ガソルは攻守によく絡み、パス回しもうまく連携が取れている。 ポイントガードのデニス・シュルーダーはもともと実力があり、チームにフィットしそう で、昨シーズンアシスト王のレブロン・ジェームスの負担を減らすことが可能になる。 ウェズリー・マシューズは、ダニー・グリーンの抜けた部分を補えそうです。 驚きだったのが、2年目の20歳のテイレン・ホートン・タッカーが大活躍したことです。 2試合で平均26得点(現在リーグ1位)し、リバウンド、アシスト、スティールと得点 以外の部分でも大きく目立ち成長を感じました。刺激を受けたカイル・クーズマらの若手も 得点に絡むシーンが多く、チーム状態がとてもよく感じました。(まだ2試合ですが…) 2大エースのレブロンとアンソニー・デイビスは明日の3戦目で出場予定となっています。 調整のため、出場時間は短いと思いますが、新戦力とどう絡んでいくかが観たいです。 そして、連覇に向けて万全の状態で新シーズンに挑んでもらいたいです。 【レブロンに新たな勲章】 12月10日(日本時間11日)、『TIME』誌はロサンゼルス・レイカーズのレブロン・ジェームズを 2020年の最優秀アスリートに選出したと発表。レブロンはチームを通算17度目の頂点に導くとともに、 黒人の投票を呼びかける非営利団体「More Than a Vote」を設立するなど、コート内外での活躍が光った。 レブロンは、コート内での活躍も目覚ましく、レギュラーシーズンのMVP投票では2位の票数を集め、 通算13度目のオールNBA1stチームにも選出。ファイナルではマイアミ・ヒートを撃破し、自身4度目の 優勝とファイナルMVPを受賞した。12月30日に36歳となるが、今なおトップの地位を維持している。2020.12.16 - ...続きを見る