HOME
> 最上川・流域情報
ちい旅(駅からハイキング)【最上川アルクセッション】9月11日①
9月11日 土曜日
長井市で
『最上川アルクセッション』
が行なわれました。
『最上川アルクセッション』とは
最上川発祥の地、長井の街中を
楽しんでもらうための体験メニューです。街歩きの楽しさが味わえます。
参加者のほとんどの皆さんは、フラワー長井線で
「羽前成田駅」まで来て下さいました。
歩き始める前に、今回ガイドとして同行してくださった
長井市葉っぱ塾の
八木 文明先生
が
「とちのきぜき」
という紙芝居を読んでくださいました。
(この紙芝居は、八木先生の教員時代に生徒さんが作ったんだそうです。
もう20数年経っているとの事でした!)
約10kmを歩くコースなので、歩く前の準備運動を…
そして出発します!
2010.09.14:229km:
コメント(0)
:[
最上川・流域情報
]
水まつり「カヌー体験」の様子です。
これは長井市で8月7日に行なわれた
水まつり
での
『最上川・カヌー下り体験』
での様子です。
毎年水まつりで行なわれている、この「最上川・カヌー川下り体験」は
長井市のカヌー愛好家!?の【出羽乃国漂流隊】の協力で行なわれています。
この出羽乃国漂流隊のHPにも、今まで行なわれてきた
カヌー川下り体験の様子が
UP
してあるので
ぜひ見て見て下さい。
写真もたくさんあって、面白いですよ!
出羽乃国漂流隊のHPはこちら
カヌー下りの他にも、今年の水まつりの様子が
長井市のHPにも
UP
されていたので是非
ながい水まつりの様子はこちら
2010.08.17:229km:
コメント(0)
:[
最上川・流域情報
]
カヌートライアルイベント
5月15日(土) ・ 5月16(日)の2日間に亘り
『最上川縦断カヌー探訪のトライアルイベント』が開催されました。
15日は 長井 → 上郷ダム(朝日町)
16日は 上郷ダム → 長崎大橋(中山町)
この写真は、15日の長井の様子です。
2010.05.27:229km:
コメント(0)
:[
最上川・流域情報
]
長井・フットパスコースで「ウォーキング」が行なわれました。
5月16日(日)に
長井市で「第32回 全国白つつじマラソン大会」が行なわれ
その中の オープン種目
最上川フットパスウォーキング5km
を見てきました。
9時30分に長井市長の合図とともにスタートしました。
長井は朝から天気がとても良く、歩くだけで汗ばむ陽気でした。
参加者も、子供からお年寄りまで幅広く驚きました。
白つつじは、まだつぼみ状態でしたが
最上川沿い菜の花は満開で、とても綺麗でした。
来年も白つつじマラソンで、ウォーキングはあると思うので
是非、興味のある方は参加して見て下さい。
2010.05.17:229km:
コメント(0)
:[
最上川・流域情報
]
最上川絵図です。
2009.09.02:229km:
コメント(0)
:[
最上川・流域情報
]
<<次のページへ
1
2
3
野川まなび館
Facebookページも宣伝
最上川RTN情報
◆イベント情報
ボートツーリング情報
ながい水カード
野川まなび館へのアクセス
長井市フットパス
フットパスについて
最上川・流域情報
団体概要
リンク
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 54件
昨日 45件
合計 753,995件