山形転職.com(https://山形転職.com/)

  • What's NEW
  • 【40代の山形転職体験記】時間がかかっても納得の転職を。妥協せずに一緒に活動できたことで得られた転職成功

    この度は、T株式会社さんをご紹介いただきありがとうございました。 佐藤大輔さんをはじめ、ジンジャーズの皆さんのご協力のおかげで、内定をいただくことができました。 心から感謝しています! 活動中は、なかなか面談まで進めなかったり、希望条件に合う求人が見つからなかったりと、とても不安でした。 時間もかかり、条件に合わないながらもハローワークや他のエージェント経由で妥協して応募した求人もありましたが、結果的に決まらなくて良かったと今では思えます。 こんな書き出しで体験記をお寄せくださったKさんは、若い頃に大病を患い、治療をしながら働いていらっしゃいました。 「完治」は難しいものの、日常生活に支障がない状況になったところで、ご自身の将来や大切にしたいものを考え、転職を決意されました。 他のエージェントやご自身で活動を進めていらっしゃいましたが、なかなかうまくいかず、当社にご相談くださいました。 Kさんのご希望や条件を伺いながら、一緒に伴走し、無事に転職活動を終え、今は元気に就業されています。 今回は、そのKさんの体験記をお届けします。   1.転職を考えたきっかけは? 持病があることや、職場までの通勤時間が長いこともあり、このまま働き続けることに健康面や、万が一の交通事故のリスクを懸念していました。 また、家族と過ごせる時間を大切にしたかったことも理由の一つです。 自分の健康、家族のことなど、複合的に考え、家族とも相談して転職を決意しました。 【治療と仕事の両立支援について】 ご病気の内容と業務内容によっては、当社でのお手伝いが難しい場合もございます。その際は、公的機関等でのご相談をお勧めすることもあります。しかし、「治療と仕事の両立支援」という観点から、まずは詳しくお話を伺い、できる限りお役に立てるよう活動しております。 (佐藤大輔:「治療と仕事の両立支援コーディネーター」および「山形県地域両立支援推進メンバー(JCDA山形担当」)   2.山形転職(ジンジャーズ)との出会い/どうやってみつけたか、登録に至ったポイントなど ジンジャーズさんにお世話になる前は、大手エージェントに登録してました。 登録情報から機械的に求人を提案され困っていたところ、妻がこう教えてくれました。 「ジンジャーズって知ってる?知り合いから聞いたんだけど、山形県に特化していて、とても親切なエージェントさんみたいだよ!」 すぐにホームページを拝見し、登録しました。   3.ジンジャーズと転職活動(面談や求人提案、紹介など)をしてみてどんな印象でしたか ・山形県に特化しているから、地元企業の情報が豊富。 ・ハローワークや大手エージェントにはない求人がある。 丁寧にヒアリングしていただき、自分では考えていなかった求人も紹介してくださったおかげで、幅広い視野を持って転職活動を進めることができました。   4.転職活動を通じて苦労したことや印象に残っていること、心境の変化などはありますか? 最初の面談の時、担当の佐藤大輔さんが丁寧にヒアリングしてくださったことに、とても感謝しています。この時に、困ったことや分からないことを聞きやすい関係を築いていただけたのだと思います。 当初は、身体のことや、40歳目前での転職でとても不安でした。 そんな私でも面談まで進み、内定をいただけたのは、佐藤さんをはじめとするジンジャーズの皆さんが、企業へうまくアピールしてくださったからだと思います。本当に感謝しています! また、入社時期や年収の調整もしていただき、ありがとうございました。   5.転職活動を振り返っての感想や、これから転職活動を始める方へのメッセージなど 今働いている中で何か不安があるなら、転職するかどうかにかかわらず、まずは転職活動を始めてみるのは良いことだと思います。 山形県に特化したジンジャーズさんだからこそ、あなたに合った企業をピンポイントで紹介してくれるはずです。   Kさん、貴重な体験記をお寄せいただきありがとうございました。 私たちの活動の成果だけでなく、Kさんが真摯にご自身のキャリアと向き合った姿勢が良いご縁を生んだのだと思います。 今後のさらなるご活躍を心よりお祈りしています!
    2025.08.28
  • 最近の実績

    2025年7月末までにジンジャーズの転職支援をご利用いただいて山形県内に転職された方々の一例です。 (一部抜粋 2025年8月5日更新) 業種、職種、年代それぞれ様々な方々が、様々な転職を実現されています。 以前にご転職成功された方々については、下部の 転職体験記 をご覧ください。                          業界 職種 年代 転職の背景 転職活動期間 環境・インフラ 専門技術者 30代後半 職場環境の改善 7ヶ月 環境・インフラ (提案案件) 営業管理 40代前半 職場環境の改善 6ヶ月 半導体製造関連 人事総務 20代後半 職場環境の改善 9ヶ月 運送関連 ドライバー 50代後半 再就職 2ヶ月 システム プロジェクトマネージャー 40代前半 Uターン 3ヶ月 環境・インフラ 施設管理 60代前半 再就職 2ヶ月 専門商社 営業 40代前半 職場環境の改善 3ヶ月 精密機器 技術者 30代前半 キャリアチェンジ 2ヶ月 製造業 組立 40代後半 職場環境の改善 3ヶ月 専門コンサルタント 専門コンサルタント 30代前半 キャリアチェンジ 7ヶ月 ※職種欄にある「 提案案件 」は、 求人票がなかったポジションでのご紹介 です。「こんな経験の方なら貴社で活躍できます」とジンジャーズが提案して入社が決まった案件になります。 提案案件の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。→ 「提案案件」の進め方 vol.1 ~求人にはどんな種類がある?~   ※キャリアチェンジは、職種を転換しての転職。キャリアアップは同業または同職種での転職を意味しています。 **転職活動期間:初回のご登録から、企業からの内定が出て入社意思を決定するまでのおおよその期間です。**     【山形地域限定】【正社員】なので、全国の無数の求職者と企業をマッチングするのとはスタンスが違います。 ご登録者1人1人のお顔と、求人企業の社長や担当者のお顔を思い浮かべながら、良いご縁をつなぐ転職支援活動をしています。   転職を体験した方の「転職体験記」は こちら からぜひご覧ください。 table { border-collapse: collapse;}th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999;}td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff;}thead th { background-color: #9FCFF9;}
    2025.08.05
  • 夏休み 大人のキャリア勉強会のお知らせ

    ・転職しようかな~どうしようかな~「転職相談」「登録」なんて言われるとちょっとハードルが高いな~と思ってしまっている ・転職前提ではないんだけど、これからのキャリアに迷っている ・そんなに温度感高くないんだけど、山形にUターンって、どうなんだろう? ・もっと自分のキャリアについて相談したいんだけど、転職エージェントの面談はいつも求人応募の話ばかりになってしまって期待外れ   そんな方はいらっしゃいませんか? 人材業界に20年身をおいて、国家資格キャリアコンサルタントで、プロティアンキャリア協会認定メンターとして活躍している佐藤大輔がキャリアに関する個別勉強会を実施します。 対面、オンライン、お電話、いずれの方法でも可。 お子さん同席、ご夫婦で、ご家族一緒に、大丈夫です! みんなで自分の「キャリア」について考える場にしていただくこともできます。   普段のご相談申し込みとは違って「メールアドレス」「お名前」だけでご予約可能になっています。 気軽にお話をしてみて、もし「本格的に転職も視野に」ということでしたら、改めてご登録いただきます。   ご予約枠に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 ご予約はこちらから。 ご希望時間帯をクリックしてお申し込みください。   TimerexCalendar();
    2025.08.01
  • 【20代の山形転職体験記】初めての転職。何を考える?どう動く?Sさんが踏み出した新しい一歩

    「初めての転職です」「学生時代以来の就職活動です」—— 年齢に関わらず、そう話されるご登録者の方は多くいらっしゃいます。 今回ご紹介する20代のSさんもそのひとり。学卒後数年が経ち、初めての転職を考え、ジンジャーズにご登録されました。 ・働くうえで大切なことは何か ・なぜ転職したいのか ・どんな企業、職種を希望するのか ・応募書類や面接の準備はどうすればよいのか 担当コンサルタント(筆者:澤村)は、こうしたテーマについてSさんと何度もやり取りを重ね、転職活動をサポートしてきました。山形県を専門に転職支援を行っている山形転職・ジンジャーズを利用してのSさんの「初めての転職」、その過程をご紹介します!   1.転職を考えたきっかけ   結婚を考え始めたことがきっかけでした。今後の人生を見据えて働き方を変えたい、より良い環境で仕事がしたい。そう思い、転職を考えるようになりました。   「結婚」または「育児」「介護」といったライフイベントを機に転職を検討される方は、男女問わず一定数いらっしゃいます。ライフイベントは、自分自身の働き方を見つめ直すきっかけにもなるのかもしれません。   2.山形転職(ジンジャーズ)との出会い   ネットで『山形 転職』と検索したときにジンジャーズさんを見つけました。山形県内の企業に特化している点が、山形で働きたい自分にとってぴったりだと感じました。また、提案型の紹介もしてくれるので、現在募集のない企業とも接点を持てるところに魅力を感じました。   ジンジャーズは、山形県専門の転職エージェントです。山形の実情に即したアドバイスを行うほか、求人を出していない企業へも「ご提案」という形で選考を進めていただけないか働きかけることがあります。 ※参考記事  「提案案件」の進め方 vol.2 ~ジンジャーズの強み!~   3.ジンジャーズと面談してみてどんな印象だったか   じっくりと私の話を聞いてくださり、雑談も交えながらお話ししてくださるので、緊張しがちな私にとって、とても安心できる存在でした。また、自分の状況をお話ししたうえで本当に転職が必要なのかどうかのアドバイスをくださるので、改めて自分を見つめ直す良い機会を作ってくださいました。   登録当初、Sさんは「転職しようかな、どうしようかな」というお気持ちでした。 面談では、大学時代の専攻や研究テーマ、就職活動のこと、社会人としての経験、結婚や将来の働き方について、幅広くお話しました。 その中で、 「転職に伴うリスク」 の話をしつつ ① 今回の転職で何を叶えたいのかを整理すること ② 結婚後の働き方や生活についてパートナーとしっかり話し合うこと この2点をお伝えしました。 それから約3か月後、Sさんから「今回の転職で何を叶えたいのか自分でもしっかり考え、パートナーとも今後についてよく話をしました。改めて、転職をしたいと思っています」とご連絡があり、具体的な企業名を挙げての活動がスタートしました。   4.転職活動中に苦労したことや印象に残っていること   私は面接に苦手意識を感じており、とても苦労した記憶があります。特に自分の思いをどんな言葉で表現するのがいいのか悩んでおり、面接の1週間以上前から不安で緊張していました。 そんな私の緊張を察し、澤村さんは緊張をほぐす言葉をかけてくれ、アドバイスをたくさんして下さりました。結果、本番当日は自信をもって面接に臨むことができました。   面接に不安を感じていたSさんに対して、私は日々LINEで面接に向けてのやり取りを重ねたり、オンラインで顔を見て練習をしたりと、Sさんの頭のなかにある転職への気持ちや志望企業への想いを、とにかく言葉にして声に出すようなアウトプット練習を伴走しました。「不安です…」とおっしゃっていたSさんですが、練習を重ねるうちに言葉に力がこもり、ご自身の中から自然にあふれ出る想いを語れるようになっていったのが非常に印象的でした。   5.転職活動を振り返っての気持ちと、これから活動を始める方へ   最初は漠然と『転職したい』という気持ちだけでしたが、実際に動き出してみると、仕事を続けながらの転職活動はやはり大変だと感じました。 でも澤村さんが相談に乗ってくださり、不安を一つひとつ解消できました。本当にありがとうございました。 もし今、漠然と転職を考えているなら、まずはジンジャーズさんに相談してみるのがいいと思います。その方に合ったアドバイスをきっとしてくれるはずです。   Sさん、ありがとうございました! ご自分でじっくりと考え、パートナーと何度も相談し、転職活動へと動いていった過程や面接に向けての数々の練習。きっとそれらであふれ出た想いは、Sさんが入社後に働くうえでの礎となるのではないかと思います。今後のSさんのご活躍を心より願っております。   初めての転職を考えている方も、ぜひ一度、ジンジャーズにご登録ください。 コンサルタント一同、精一杯サポートさせていただきます!
    2025.06.20
  • 【30代の山形転職体験記】転職回数がコンプレックスだった私が、“納得”できる転職に出会うまで

    山形県を専門に転職支援を行っている山形転職・ジンジャーズを利用しての転職活動の実際の体験記。今回は30代で5社以上の転職を経験し、自分のキャリアに自信を無くしてしまっていたAさんの転職体験記です。 ーーー 迷い続けた私に、ようやく“進む道”が見えました 大学卒業後、そのまま県外での就職、結婚による転居、出産、そして離婚。 地元へのUターンと、ひとりでの子育て…。 当時は仕方なかったとはいえ、本来は望まないライフステージを歩んできた中で、気づけば人よりも多くの転職を経験しており、それがずっとコンプレックスでした。 再婚を機に、「今度こそ、やりたいことにチャレンジしたい!」と転職活動を始めたのですが、自分ひとりでの活動では企業の実態を見抜くことができずにブラック企業へ。。。転職先選びを失敗してしまいました。 「自分にできること」と「やりたいこと」のギャップに悩みながら、再度転職すべきかどうか迷っていたとき、知人の紹介でジンジャーズを知り、コンサルタントの佐藤広一さんとの面談が転機になりました。   こんな書き出しで、転職体験記を綴り始めてくださった30代後半のAさんは、大学を卒業して20年弱の期間で、延べ8社ご経験されていらっしゃいました。30代での平均転職回数が2社程度と言われている中で、非常に多く経験されており、どうしても書類選考では目立つ傾向がありました。 しかし、私たちジンジャーズは、転職回数に注目するのではなく、その背景や目的などを明らかにしていきながら、定着可能性のある企業探しをお手伝いすることに注力しており、そのための面談を大切にしています。   私の転職軸の発見と、一緒に伴走してくれる安心感 ジンジャーズさんの面談では、これまでのキャリアだけでなく人生全体を丁寧に振り返っていただき、「自分の好きなこと」「得意なこと」「苦手なこと」など、たくさんヒアリングしてくださいました。 その中で、以下の「譲れない条件」を一緒に整理していただきました:     1.    子育てとの両立ができる環境(通勤距離・勤務時間・休暇・残業など)     2.    ブラック企業ではないこと(パワハラ・セクハラ・ワンマン経営など)     3.    収入は現状維持(子どもの習い事を続けたい)     4.    キャリアの継続性(好奇心だけで新しい分野に飛び込まず、これまでの総務経験を活かす) 同じ頃に、大手エージェントにも複数登録してみましたが、面談後は求人メールが届くだけで、あまり響かず、応募に至ることはありませんでした。 ジンジャーズの佐藤さんからは定期的な連絡や的確なアドバイス、時には励ましの言葉をいただきながら、常に伴走していただいている実感があり、とても安心してお任せできました。 私のように転職回数が多い人にとって、書類選考のハードルは高く感じられますが、佐藤さんは、しっかりと私自身の人となりを理解したうえで、企業の採用担当者へ直接推薦してくださったことで、良いご縁につながったのだと思います。 おかげさまで、すべての希望条件を満たす企業に出会い、無事内定をいただくことができました。 決して急かすことなく、真剣に向き合ってくださった佐藤さんには心から感謝しています。 これから新しい職場で、しっかり頑張っていきます! 本当にありがとうございました。   今回のご相談者は、ご自身の人生経験や転職歴に対して後ろめたさを感じていらっしゃいましたが、丁寧に振り返っていくと、 「柔軟な適応力」 や 「誠実に物事と向き合う力」 が随所に感じられました。 転職活動で大切なのは、 過去の経歴にとらわれすぎず、「今の自分が何を大切にしたいのか」を明確にしていく ことです。そのためには、 キャリアだけでなく、人生全体を一緒に整理しながら方向性を見出すことも有効 です。 今回のケースでは、「子育てとの両立」や「これまでのキャリアを活かす」という明確な軸が整理できたことで、求人選びの精度が格段に上がりました。また、求職者ご本人の“人となり”をしっかり把握できたことで、企業側にもその魅力を自信を持ってお伝えできました。 結果として、納得感のある転職が実現できたことを私自身もとても嬉しく思っています。 これからの新しいキャリアが、ご本人にとってさらなる飛躍のステージになりますよう、心より応援しています。
    2025.05.20
  • ...続きを見る
  • Menu
  • 新着情報
  • 転職体験記
  • キャリアアップ情報
  • 実績表
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) yamaten All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2019/9/2 ~ 48,766,850PV
  • HOME
  • TOP