HOME > 新着情報

令和7年度 東沢バラ公園バラまつり【山形県村山市】

  • 令和7年度 東沢バラ公園バラまつり【山形県村山市】
令和7年度 東沢バラ公園「バラまつり」開催情報【期間延長】

令和7年度 東沢バラ公園「バラまつり」

【バラまつり期間延長のお知らせ】
ご好評につき、バラまつりの開催期間が7月6日(日)まで延長となりました。
皆さまのご来園をお待ちしております!
東沢バラ公園では、約750品種・2万株のバラが咲く「バラまつり」を開催中。
名物バラソフトやワークショップも楽しめます。今年は新たに噴水も登場!
香りに包まれた癒しのひとときをどうぞ。
開催概要
  • 開催期間:令和7年5月30日(金)~7月6日(日)
  • 営業時間:午前9時~午後5時
    ※園内売店等の営業時間です/公園は17:00以降も入園可能
  • 入園料:大人 600円、小中学生 300円(未就学児無料)
    ※団体15名様以上で1人あたり100円割引
  • 会場:東沢バラ公園(山形県村山市楯岡東沢1-25)
イベント情報
  • 期間中、園内でバラにちなんだワークショップを随時開催(詳細は園内掲示または公式ページにて)
  • バラ交流館では、名物「バラソフト」や軽食メニューを販売
  • 新設の噴水は5月30日より稼働開始
お問い合わせ
村山市商工観光課
TEL:0237-55-2111
2025.05.12:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

仙山交流事業 Instagram投稿キャンペーン

  • 仙山交流事業 Instagram投稿キャンペーン

■ 事業概要
 新緑~初夏のグリーンシーズンの山形県村山地域・宮城県仙台地域の魅力を発信するため、両地域の魅力を伝えるフォト・リール動画を募集します。

■ 応募期間
 
2025年5月23日(金) ~ 2025年7月21日(月・祝)

■  募集テーマ
 グリーンシーズン到来!新緑~初夏の山形県村山地域・仙台地域の魅力をInstagramで発信!

 山形県村山地域または宮城県仙台地域で撮影された、グリーンシーズン(新緑~初夏)の魅力が伝わる写真、またはリール動画を募集します。これらの内容であれば、撮影時期は問いません。

※ 山形県村山地域:山形市、寒河江市、上山市、村山市、天童市、東根市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町
※ 宮城県仙台地域:仙台市、塩竈市、多賀城市、松島町、七ヶ浜町、利府町、名取市、岩沼市、亘理町、山元町、富谷市、大和町、大郷町、大衡村

○ 内容は、季節の風景、自然、街並み、観光地、食べ物、アクティビティ、イベント等、地域の魅力を発信する内容としてください。
○ リール動画も応募対象とし、リール動画を対象とした賞も設けます。

■ 応募方法
① 次のInstagramアカウントを両方フォロー  
@yamagata_murayama_kouikikanko
@miyagi_sendaitisin

② 次の両方を行い、撮影地や撮影内容をキャプション内で明記し、写真・リール動画を投稿してください
・ 下記ハッシュタグを付ける
 「#仙山交流キャンペーン2025」
・ 下記アカウントをタグ付け、またはキャプション内に記載する
 「@yamagata_murayama_kouikikanko」

■ 賞品
○ ベストフォト賞・ベストリール動画賞(各県1点ずつ・計4点)
 村山・仙台地域でご使用できる食事券(1万円相当)
 ♦宮城県(2種類で1セット)
  塩竈寿司海道食事券(5,000円)
      了美ヴィンヤード&ワイナリー レストラン食事券(5,000円)
   
♦山形県
 アルケッチァーノ コンツェルト食事券(10,000円)

○ 優秀賞(各県4点ずつ・計8点)
 村山・仙台地域の特産品(5,000円相当)

■ 応募規約
 ○ 応募作品については、キャンペーン期間中に、リポスト、共同投稿等の方法により、「@yamagata_murayama_kouikikanko」または「@miyagi_sendaitisin」のアカウントにおいて、応募作品の紹介を行うことがあります。このことにご承諾いただける方のみ、ご応募ください。なお、紹介したことと受賞とは一切関係はありません。
○ 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、主催者は、観光PR等の目的のため、応募者の許諾なく、また、応募者の氏名やアカウント名を明記せずに、応募作品を無償で使用できるものとしますので、無償での二次使用にご承諾いただける方のみ、ご応募ください。
○ その他、応募の際は、必ず次の応募規約をご確認のうえ、ご応募ください。
  応募規約

2025.05.08:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

さがえさくらんぼFestival 【山形県寒河江市】

  • さがえさくらんぼFestival  【山形県寒河江市】

さがえさくらんぼFestival
- 村山地域を代表するさくらんぼのお祭り -

 
 
さがえさくらんぼFestivalのポスター

村山地域が誇る特産品「さくらんぼ」の旬を祝う「さがえさくらんぼFestival」が、今年も道の駅寒河江「チェリーランド」で開催されます! 代表品種「佐藤錦」や寒河江市生まれの「紅秀峰」など、みずみずしいさくらんぼを味わえるのはもちろん、大人も子供も楽しめる多彩なイベントが盛りだくさんです。

今年は「第35回全国さくらんぼの種吹きとばし大会」と、ご当地キャラクターが集まる「チェリンとあそぼう!2025」が同時開催! 会場では、チェリンエアドームが登場するほか、クラフト雑貨のマルシェやバラエティ豊かなキッチンカーも楽しめます。

見て、食べて、遊んで、触れ合って…村山地域の魅力を存分に感じられる「さがえさくらんぼFestival」へ、ぜひお越しください!

 

開催概要

 
 
日時: 令和7年6月15日(日曜日) 午前10時から午後3時まで
会場: 道の駅寒河江「チェリーランド」河川敷公園
内容:
  • 第35回全国さくらんぼの種吹きとばし大会
  • チェリンとあそぼう!2025(ご当地キャラクターイベント)
  • チェリンエアドーム
  • マルシェ(クラフト雑貨、ワークショップ)
  • キッチンカー
  • その他

『やまがたフルーツ150周年記念 第35回全国さくらんぼの種吹きとばし大会』

 
 
さくらんぼの種吹きとばしの写真

今年は「やまがたフルーツ150周年」を記念して、恒例の「全国さくらんぼの種吹きとばし大会」が開催されます! 寒河江市自慢のおいしいさくらんぼを味わった後は、みんなで「チェリーゴー!」の掛け声とともに種を吹き飛ばして、記録に挑戦しましょう!

標準記録を超えた方には、さくらんぼ(フードパック入り)をプレゼント! さらに、各クラス上位3名には豪華入賞盾を贈呈します。

各部先着150名には、寒河江市特産品が当たる抽選チケットを配布! 腕自慢の皆さんはもちろん、初めての方も気軽にご参加ください。

開催時間

午前の部(500名)

  • 受付開始:午前9時30分
  • 開会式:午前9時45分
  • 競技開始:午前10時

午後の部(500名)

  • 受付開始:午後0時45分
  • 競技開始:午後1時

注釈:各部先着500名に達した場合には受付終了になります。

クラス一覧

クラス 参加資格
オープンクラス 中学生から65歳未満男性
レディースクラス 中学生から65歳未満女性
シニアクラス 65歳以上男性・女性
ジュニアAクラス 小学校4年生から6年生
ジュニアBクラス 小学校1年生から3年生
キンダー 未就学児

『チェリンとあそぼう!2025』 - ご当地キャラクターが大集合!

 
 

村山地域だけでなく、全国各地からご当地キャラクターが集まる人気イベント「チェリンとあそぼう!2025」も同時開催! 寒河江市イメージキャラクター・チェリンと一緒に、普段はなかなか会えないキャラクターたちと触れ合ったり、写真を撮ったり、楽しい思い出を作りませんか?

特設ステージでは、各キャラクターのPRタイムに加え、「しおたん」「けっぱって東北」「やまがた舞子」によるスペシャルステージも予定されています! タイムテーブル等の詳細は、決定次第お知らせいたします。

参加キャラクター 一覧

地域 キャラクター
山形県
  • チェリン(寒河江市)
  • 桃色ウサヒ(朝日町)
  • せんどう君(戸沢村)
  • 樹氷家族(蔵王温泉)
  • たかっき・はたっき(高畠町)
宮城県
  • パタ崎さん(大崎市)
福島県
  • 八重たん
  • がくとくん(郡山市)
  • おんぷちゃん(郡山市)
秋田県
  • ニャジロウ(秋田市)
  • こあぴょん(上小阿仁村)
岩手県
  • たかたのゆめちゃん(陸前高田市)
新潟県
  • レルヒさん
栃木県
  • ともなりくん(矢板市)
千葉県
  • ふにゃっしー(船橋市)
  • ぺアンヌちゃん(船橋市)
東京都
  • カッパのコタロウ(墨田区)

その他

 
 
チェリンエアドームの写真

チェリンエアドーム

会場には、寒河江市イメージキャラクター「チェリン」の形をしたエアドームが登場! 子供たちに大人気のふわふわ遊具で、楽しい思い出を作りましょう。

マルシェ

30~50店舗が出店予定のマルシェでは、村山地域の作家さんによるクラフト雑貨の販売や、ものづくり体験ができるワークショップなどを開催します。 お土産探しにもぴったりです。

キッチンカー

10~15台のキッチンカーが集結! 村山地域の食材を使ったグルメや、全国各地の味が楽しめます。 お祭りならではの味覚を堪能してください。

2025.04.22:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

大山自然公園ユリまつり【山形県大江町】

  • 大山自然公園ユリまつり【山形県大江町】

可憐に咲き誇る約6万本のヒメサユリ!
「大山自然公園ユリまつり」開催

山形県大江町の大山自然公園では、毎年恒例の「大山自然公園ユリまつり」が今年も開催されます。宮城・山形・福島3県の東北南部と新潟県の一部にしか見られない貴重なヒメサユリ約6万本が、可憐に咲き誇る光景は圧巻です。

大自然の中で美しいヒメサユリを鑑賞し、地域の温かさに触れることができるこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

「大山自然公園ユリまつり」注目のポイント

  • 可憐なヒメサユリの群生: 約6万本ものヒメサユリが咲き誇る、壮大な景色を楽しむことができます。
  • 観光案内所でのおもてなし: 観光案内所では、ガイドが皆様をお迎えし、パンフレットの配布や観光グッズの販売が行われる予定です(午前10時~午後3時30分)。お気軽にお立ち寄りください。
  • 楽しい抽選会: 観光案内所内で、募金にご協力いただいた方を対象に抽選会が実施されます。素敵な景品が用意されているとのことですので、ぜひ運試しに参加してみてください(各日景品がなくなり次第終了)。
  • 入場無料: 自然公園への入場は無料です。ユリの苗の販売はありませんが、貴重なヒメサユリの保全のため、募金へのご協力をお願いしています。

開催概要

イベント名: 大山自然公園ユリまつり
日時: 令和7年5月22日(木)~6月1日(日)
場所: 大山自然公園 (山形県西村山郡大江町)
内容: 観光案内所でのガイド案内・パンフレット配布・観光グッズ販売、募金者対象のガラポン抽選会、ヒメサユリ群生鑑賞

大江町の豊かな自然の中で、美しいヒメサユリに囲まれた特別な時間を過ごすことができます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

大山自然公園ヒメサユリの写真

2025.04.22:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

令和7年 空気まつり
【山形県朝日町】

  • 令和7年 空気まつり<br>【山形県朝日町】
山形県朝日町・空気神社で開催!
令和7年 空気まつり 
空気まつり写真

「空気への感謝」をテーマに、自然と調和した神聖な空間「空気神社」で開催される夏の恒例行事「空気まつり」。令和7年度も多彩な催しを通して、訪れる人々に癒しと感動をお届けします。

神事やみこの舞の奉納、環境への理解を深めるエコフェア(工作体験)、地域の物産販売など、自然と共生する朝日町ならではの催しが揃います。

開催概要
開催日:令和7年6月5日(木曜日)、7日(土曜日)、8日(日曜日)
会場:空気神社(山形県西村山郡朝日町白倉地内)
アクセス:朝日町役場から車で約20分
主な内容:空気神社一般公開/神事/みこの舞奉納/エコフェア(工作体験)/物産品販売 など

会場内では、地元団体による出店や演奏、軽食販売などもあり、賑やかで楽しい雰囲気に包まれます。自然豊かな森の中で、特別な時間をお楽しみください。

周辺の観光も一緒に楽しもう!

豊かな自然と人の温かさに出会える朝日町へ、皆さまのご来場をお待ちしています。

朝日町パンフレット
2025.04.22:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]