【山寺】紅花すり染め体験 2025|摘みたて紅花で作る自分だけのお土産
   
   
    
   
   

   
   
    
   

   


       

           

山寺 紅花すり染め体験


           

この夏、摘みたての紅花で、世界にひとつだけのお土産作り。


       

       


           

               

山形が誇る「紅花」が美しく咲き誇る季節、山寺の紅花畑の前で特別な体験イベントを開催します。


               

その日に摘んだばかりの新鮮な紅花を使い、ハンカチなどに模様を染め付ける「すり染め」。自然の色の鮮やかさと、自分だけの一点ものが出来上がる感動を味わってみませんか?
各日先着20名様限定の特別な思い出作りに、ぜひご参加ください。


           

           


               

イベント概要


               

                   
開催日時

                   
2025年7月12日(土)、13日(日)

                   

開催時間

                   
10:00~16:00 (最終受付 15:30頃)
※材料がなくなり次第終了となります。

                    
                   
開催場所

                   
山寺紅花畑前 特設テント

                   

体験料

                   
1,100円(税込)

                   

所要時間

                   
約15分~20分

                   

定員

                   
各日先着20名様(予約不要)

               

           

           


               

会場へのアクセス


               

                   
               

               
           

           


               

「紅花すり染め」とは?


               

                   

「紅花すり染め」は、摘んだばかりの生の紅花の花びらを、布の上ですり潰すようにして色を移す、古くから伝わる素朴な染色技法です。


                   

特別な道具は不要で、自然の紅花が持つ鮮やかな黄色やオレンジ色を直接布に写し取ることができます。小さなお子様から大人まで、誰でも簡単に楽しめるのが魅力です。


               

           

           


               

日本遺産「山寺と紅花」スタンプラリー


                日本遺産「山寺と紅花」を巡る2025年紅花スタンプラリーの告知画像
               

「紅花すり染め体験」と合わせて、日本遺産「山寺と紅花」を巡るスタンプラリーに参加しませんか?山形市内のスタンプスポットは、風光明媚な山寺の「山寺観光案内所」や、無料シャトルバス発着場所でもある「紅の蔵」に設置されています。


               

山形県内各地の紅花関連スポットを巡ってスタンプを集めると、抽選で素敵な景品が当たるチャンス!地域の歴史と文化を深く体験する旅へ出かけましょう。


               

                    スタンプラリー公式ページをチェック
               

           

       

   


2025.07.04:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

山寺 紅花すり染め体験(2025年7月12日、13日開催)

  • 山寺 紅花すり染め体験(2025年7月12日、13日開催)

山寺 紅花すり染め体験

この夏、摘みたての紅花で、世界にひとつだけのお土産作り。

山形が誇る「紅花」が美しく咲き誇る季節、山寺の紅花畑の前で特別な体験イベントを開催します。

その日に摘んだばかりの新鮮な紅花を使い、ハンカチなどに模様を染め付ける「すり染め」。自然の色の鮮やかさと、自分だけの一点ものが出来上がる感動を味わってみませんか?
各日先着20名様限定の特別な思い出作りに、ぜひご参加ください。

紅花すり染め体験の完成イメージ。白い布に紅花の模様が染められ、額装されている。

こちらが体験で作成できる作品のイメージです。

イベント概要

開催日時
2025年7月12日(土)、13日(日)
開催時間
10:00~15:00
※各日定員に達し次第終了
開催場所
山寺紅花畑前 特設テント
体験料
1,100円(税込)
所要時間
約15分~20分
定員
各日先着20名様(予約不要)
アクセス
現在地からルートを検索

「紅花すり染め」とは?

「紅花すり染め」は、摘んだばかりの生の紅花の花びらを、布の上ですり潰すようにして色を移す、古くから伝わる素朴な染色技法です。

特別な道具は不要で、自然の紅花が持つ鮮やかな黄色やオレンジ色を直接布に写し取ることができます。小さなお子様から大人まで、誰でも簡単に楽しめるのが魅力です。

日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリー

日本遺産「山寺と紅花」を巡る2025年紅花スタンプラリーの告知画像

「紅花すり染め体験」と合わせて、日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリーに参加しませんか?山形市内のスタンプスポットは、風光明媚な山寺の「山寺観光案内所」「紅の蔵」に設置されています。

山形県内各地の紅花関連スポットを巡ってスタンプを集めると、抽選で素敵な景品が当たるチャンス!地域の歴史と文化を深く体験する旅へ出かけましょう。

2025.07.04:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

やまがた満喫!収穫日和 2025 Summer 7-9月

  • やまがた満喫!収穫日和 2025 Summer 7-9月

やまがたの夏をまるごと味わう!
やまがた満喫!収穫日和 2025 Summer(7~9月)

自然豊かな山形県村山地域では、夏の恵みを五感で楽しむ収穫体験が満載!
新鮮な野菜や果物を自分の手で収穫して、家族や友達と一緒に夏の思い出を作りませんか?
7つの収穫体験を満喫して、やまがたの旬を実感してください!

やまがたフルーツ150周年!県産フルーツプレゼント!【応募締切9/30(火)】

収穫体験に参加して簡単なアンケートに答えると、抽選で10名様に山形県産ぶどうをプレゼントします!

  • 当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  • 応募は一人1回までです。
  • 収穫体験に参加したことがわかる写真を一枚添付してください。
ご応募はこちらから

【目次 - 収穫体験スポット】

ジュンサイ摘み採りの様子

村山市|天然ジュンサイの摘み採り体験

天然のジュンサイが採れる大谷地沼で「箱舟」に乗ってジュンサイを摘みとり、お土産にお持ち帰りいただきます。この沼で採れるジュンサイは「厚みがあってヌルが豊富で非常に柔らかい」のが特徴です。

期間:7月1日~7月31日(月除く)
場所:大谷地沼(ジュンサイ沼)(村山市田沢2163-5
時間:9:00~16:00
料金:大人(中学生以上)1,000円(1時間体験)
定員:1人以上30人以内
予約先:村山市観光物産協会
予約条件:予約はTEL・FAX・E-mailで実施日の3日前まで
問合せ:TEL 0237-53-1351、FAX 0237-53-1352、E-mail info@murayama-kanbutu.com
その他:生育状況により、体験の受付が早まる場合やお受けできない場合があります。定休日に団体でご利用される場合はご相談ください。

詳細はこちら

無農薬栽培のブルーベリー

村山市|親子でわくわく♪ブルーベリー収穫体験

無農薬栽培のブルーベリー収穫体験はいかがですか?なんと時間無制限食べ放題+ブルーベリー100gのお土産付き!親子でのお出かけにおススメです!品種ごとに甘みや酸味が異なるので、食べ比べをするのも面白いですよ。

期間:7月1日~8月中旬の土・日・祝
場所:大沼ファームブルーベリーガーデン(村山市白鳥1870-2付近
時間:9:00集合~終了次第解散
料金:大人1,000円、中高生500円、小学生以下無料
定員:20人以内(親子10組程度)
予約先:村山市観光物産協会
予約条件:各週の木曜17:00まで要予約
問合せ:TEL 0237-53-1351
その他:生育状況により変更する場合があります。

詳細はこちら

本わさび堀り体験の様子の様子

東根市|本わさび堀り体験

「真妻」「正緑」など、本わさびとして評価の高い品種を栽培しております。農薬を使用していないので安心してお召し上がりください。収穫体験できる「株わさび(本わさび)」は、根わさび・葉わさびが一体になっていて、基本的にすべて食べられます。本わさびは特に和食との相性が抜群です。毎日の食事に本わさびを取り入れて、いろいろと試してみてください。

期間:7月1日~9月30日(土・日・月除く)
場所:大富農産(東根市羽入字向野1088
時間:11:00集合~12:00解散
料金:1,500円/人(株わさび1株をお持ち帰りいただけます)
定員:2人以上30人以内
予約先:大富農産
予約条件:メール・TELまで
問合せ:事務所 0237-47-1003、TEL 090-2028-0749、E-mail info@yamagatawasabi.jp
その他:動きやすい服装・靴で。小学生以下、親子2人で1株などの場合や、団体15名様以上の時は要相談。

詳細はこちら

だいちゃん農園GUEST HOUSE

朝日町|旬のくだもの狩りとBBQ

最上川を眼下に見下ろす果物園で美味しい空気をいっぱいに吸いながら旬のスモモ・プルーン・リンゴなどが30分食べ放題!さらに果物2個のお持ち帰り付き。その後、GUEST HOUSEの庭で、自家製夏野菜と美味しいお肉もいかがでしょうか。

期間:7月1日~9月30日
場所:だいちゃん農園(朝日町玉ノ井丁202
時間:10:00集合~14:00解散(果物狩りのみは、所要時間30分)
料金:果物狩りのみ:大人1,500円、小学生1,000円、未就学児500円/果物+BBQ:大人5,000円、小学生3,000円、未就学児1,000円
定員:2人以上5人以内
予約先:だいちゃん農園GUEST HOUSE
予約条件:メール・FAXで実施日の3日前まで(メール優先)
問合せ:E-mail mail-d@daichanfarm.com、TEL 0237-68-2301、FAX 0237-68-2301

詳細はこちら

尾花沢すいか

尾花沢市|尾花沢産すいか収穫体験

尾花沢スイカの名産地尾花沢市は山々に囲まれた盆地で朝晩の寒暖差がジューシーで甘いスイカを育てます。

期間:7月下旬~8月上旬
場所:徳良湖ウェルカムセンター「ミライ」(尾花沢市二藤袋1401-6
時間:9:00~16:00(所要時間60分程度)
料金:1,200円/人
定員:3人以上~30人以内
予約先:おば旅
予約条件:要事前予約
問合せ:TEL 090-1065-8708、E-mail oba3tabi5@gmail.com

東根市の桃

東根市|ひがしねの"季節のフルーツ狩り"(もも狩り)

四季を通して旬のフルーツ狩りが楽しめる東根市!!この時期はもも狩りが楽しめます。寒暖の差が大きい東根市で育てられた桃はとても甘くてジューシーです!ぜひ果樹王国ひがしねを満喫してください!

期間:8月13日~9月30日
場所:広果園(東根市羽入東2-35
時間:9:00~16:00
料金:中学生以上1,000円~/小学生以下800円~(60分間)※金額については直接園地へお問合せください。
定員:1人以上
予約先:広果園
問合せ:TEL 0237-47-1357、FAX 0237-47-1357

詳細はこちら

上山市のぶどう

上山市|ぶどう狩り

ぶどう狩り体験は「かみのやま」で!大人気のシャインマスカットをはじめ、大粒ぶどうや30分食べ放題、さらに他の果物とのセット狩りまで、選べるプランが盛りだくさん!9月上旬~10月中旬に開催予定!ご来園の時期に合わせて、一番おいしい旬のぶどうを味わっていただけます。ご家族やお友達と一緒に、思い出に残るぶどう狩りをぜひお楽しみください!

期間:9月10日~10月中旬(予定)
場所:上山市観光果樹園協議会加盟園地(各観光果樹園へ直接ご入園ください。)
時間:10:00~16:00
料金:800円~3,500円程度(園により異なる)
予約先:上山市観光果樹園協議会加盟園地
予約条件:当日まで予約可能
問合せ:「詳細はこちら」をチェック!

詳細はこちら

2025.06.24:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

【重要】山形新幹線の一部運休について(2025年6月25日現在)

  • 【重要】山形新幹線の一部運休について(2025年6月25日現在)

【重要】山形新幹線の一部運休についてのお知らせと代替ルート

更新

6月25日(水)現在、山形新幹線の一部区間で運休が発生しております。

東京方面から新幹線を利用して山形へお越しになるお客様へ、直通運転が運休している場合でも、以下の方法で山形までお越しいただけますのでご安心ください。

山形への代替ルート

  • 福島駅乗り換えルート
    東京 →(東北新幹線)→ 福島駅 →(お乗り換え・山形新幹線で)→ 山形方面へ
  • 仙台経由ルート
    東京 →(東北新幹線)→ 仙台駅 →(高速バスや在来線利用で)→ 山形駅へ

現在、山形県はさくらんぼシーズン真っ只中

ぜひこの機会に山形へ足をお運びいただき、山形の美酒美食や魅力的な観光スポットを存分にお楽しみください。

※最新の新幹線運行情報は、山形県公式X(旧Twitter)で県が作成した運転計画を発信しています。

参照の際には運転計画の日付をご確認いただくとともに、最終的な運行情報はJR東日本の公式サイトをご確認ください。

2025.06.20:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]

日本遺産「山寺と紅花」スタンプラリー アクセスガイド

  • 日本遺産「山寺と紅花」スタンプラリー アクセスガイド
Google Mapsで簡単!「山寺と紅花」スタンプラリー周遊ガイド

日本遺産「山寺と紅花」
紅花スタンプラリー アクセスガイド

このページは、日本遺産「山寺と紅花」紅花スタンプラリーキャンペーンを快適に楽しむためのアクセスサポートページです。各スタンプスポットへのルートをボタン一つで検索できます。近くのスポット情報も確認して、効率よく周遊しましょう!

ご利用方法:

各スポットの下にあるボタンをタップすると、Google Mapsが起動し、現在地から目的地までのルートが表示されます。「近くのスポット」のリンクをタップすると、そのスポットのカードへ移動します。

※近くのスポットまでの距離は、実際の道路距離(車での移動)のおおよその目安です。交通状況やルートにより変動する場合があります。

スタンプスポット一覧

山寺観光案内所

おすすめのアクセス: 公共交通(JR仙山線 山寺駅下車すぐ)または車が便利です。周辺に有料駐車場があります。

近くのスポット (車での目安)

もり~な天童(天童市森林情報館) (約 8 km)

山形まるごと館紅の蔵 (約 15 km)

山形まるごと館紅の蔵

おすすめのアクセス: 山形駅からのアクセスも良く、徒歩または公共交通が便利です。駐車場も完備されています。

近くのスポット (車での目安)

あがらっしゃい(ふるさと交流センター) (約 9 km)

もり~な天童(天童市森林情報館) (約 14 km)

もり~な天童(天童市森林情報館)

おすすめのアクセス: お車でのアクセスが便利です。広い無料駐車場があります。

近くのスポット (車での目安)

山寺観光案内所 (約 8 km)

旧柏倉家住宅 (約 14 km)

慈恩寺テラス

おすすめのアクセス: 車での訪問がおすすめです。広々とした駐車場があります。

近くのスポット (車での目安)

河北町紅花資料館 (約 6 km)

旧柏倉家住宅 (約 9 km)

芭蕉・清風歴史資料館

おすすめのアクセス: 車でのアクセスが便利ですが、JR大石田駅からもアクセス可能です。

近くのスポット (車での目安)

大石田町立歴史民俗資料館 (約 4 km)

河北町紅花資料館 (約 26 km)

河北町紅花資料館

おすすめのアクセス: 周辺観光と合わせて車での訪問が効率的です。

近くのスポット (車での目安)

慈恩寺テラス (約 5.6 km)

もり~な天童(天童市森林情報館) (約 15 km)

旧柏倉家住宅

おすすめのアクセス: 車での訪問が便利です。近くに駐車場があります。

近くのスポット (車での目安)

あがらっしゃい(ふるさと交流センター) (約 6 km)

慈恩寺テラス (約 9 km)

あがらっしゃい(ふるさと交流センター)

おすすめのアクセス: JR左沢線 羽前山辺駅から徒歩圏内ですが、車でのアクセスも良好です。

近くのスポット (車での目安)

旧柏倉家住宅 (約 6 km)

山形まるごと館紅の蔵 (約 9 km)

大石田町立歴史民俗資料館

おすすめのアクセス: 車またはJR大石田駅から徒歩でアクセス可能です。

近くのスポット (車での目安)

芭蕉・清風歴史資料館 (約 4 km)

河北町紅花資料館 (約 26 km)

荒砥駅売店 紅の里SHOP

おすすめのアクセス: 山形鉄道フラワー長井線 荒砥駅直結のため、公共交通機関でのアクセスが最も便利です。

近くのスポット (車での目安)

あがらっしゃい(ふるさと交流センター) (約 31 km)

山形まるごと館紅の蔵 (約 31 km)

2025.06.16:やまがた広域観光協議会:コメント(0):[新着情報]