- What's NEW
-
『福島での次なる展開へ。』
久しぶりに、教育現場にいない平日。 (…とはいえ、メールなどやり取りはあったw) 福島での展示会の打ち合わせをしつつ、 福島の友人のベーグル屋さんへ立ち寄り、 木工作家さんとの友人と話したり。 作品や表現の話だけでなく、 魅せ方、売り方から本質まで、 たくさん刺激をもらいました。 移動の合間に、少しだけ、 福島の秋の自然に触れられました。 明日明後日はギャラリーも 営業しています。 秋のひととき、白石場の秋を巡りに、 ふらりとお立ち寄りください。 【そう、僕は陶芸家】 《蒼塵窯》 営業時間:10:00~16:00(土日祝) 白石市益岡町1-10-3(白石城の麓) http://www.so-zin.blue 《ひらめきメソッド》 考える力を養うみちのく発のメソッド http://community-marketing-generation.jp/2025.10.24 -
『久しぶりに、アオの器。』
「いつ陶芸しているの?」 と、最近よく聞かれます(笑) 教育現場が忙しくて、 実は少し、ご無沙汰気味。 でも、先日。 西山学院の生徒たちと一緒に、 久しぶりに手捻りをしました。 西山学院で採れる七ヶ宿の土を使い、 アオの釉薬で仕上げた抹茶碗。 もう少しアオを爆発的に出したかったけど、 初回としては、「悪くない。」 見込みの中に、「影富士」のような景色も! 新たな作品を生み出せるよう 頑張ります! 【そう、僕は陶芸家】 《蒼塵窯》 営業時間:10:00~16:00(土日祝) 白石市益岡町1-10-3(白石城の麓) http://www.so-zin.blue 《ひらめきメソッド》 「問いを育てる」ための対話と探究の場 http://community-marketing-generation.jp/2025.10.18 -
『10月蒼塵窯スケジュール』
10月になり、10日もすぎてしまいましたが、 写真の通りのスケジュールになりますので、 よろしくお願いします。 【そう、僕は陶芸家】2025.10.10 -
『アオを求めてー泉ヶ岳、光明の滝ー』
久しぶりに、「アオを求めて」 近くにあるため、なかなか行かない 仙台市・泉ヶ岳にある光明の滝へ。 車を停めて、徒歩3分(笑) こんなに手軽に、自然と出会えるとは! 滝の流れと滝壺の緑青色。 その先の川の中腹に鎮座する大きな岩。 その佇まいにも惹かれました。 自然の中、アオを感じるひととき。 明日(10/11)は、西山学院の文化祭で 13時からギャラリー営業。 連休の残り2日間(10/12、13)は、 ギャラリーは通常営業します。 秋の風を感じながら、 ぜひお立ち寄りください。 【そう、僕は陶芸家】 《蒼塵窯》 営業時間:10:00~16:00(土日祝) 白石市益岡町1-10-3(白石城の麓) http://www.so-zin.blue 《ひらめきメソッド》 「問いを育てる」ための対話と探究の場 http://community-marketing-generation.jp/2025.10.10 -
『地域おこし協力隊フェスの最終ミーティングとテレビ出演!』
昨日は、県庁で地域おこし協力隊 フェスに向けた最終ミーティング。 メンバーから次々とアイディアが出て、 熱量のある良き時間でした。 いよいよ残り1週間! 帰りには河原町の武田屋でカツ丼を頂き、 しっかりエネルギーチャージ(笑) さらに今日は「OH!バンデス」でも 紹介していただきました! ゆずさん、高尾さん、みちるくんが出演! ご覧いただけましたか? 来週10月7日・8日、県庁ロビーで 開催です! ぜひ遊びに来てください! 【思いを繋ぐ】 《第4回 みやぎ地域おこし協力隊フェス ~みやぎに恋した挑戦者たち~》 日時:2025年10月7日(火)・8日(水) 10:00~14:00 場所:宮城県行政庁舎 1階県民ロビー 西側通路 詳細はこちら https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sinkou/r5chiokofes.html 《蒼塵窯》 営業時間:10:00~16:00(土日祝) 白石市益岡町1-10-3(白石城の麓) http://www.so-zin.blue 《ひらめきメソッド》 「問いを育てる」ための対話と探究の場 http://community-marketing-generation.jp2025.10.02 - ...続きを見る
