『災害ボランティアセンター連絡会』を行いました

  • 『災害ボランティアセンター連絡会』を行いました
平成30年度『災害ボランティアセンター連絡会』を7月2日(月)14:00~16:30 置賜生涯学習プラザ2階研修室で、11名の方に参加いただき開催しました。
災害ボランティアセンター連絡会は、発災時に少しでもスムーズに対応できるように、日頃から①顔の見える関係づくり、②災害ボランティアセンターの内容・動きの共有を図ることを目的に年1回開催されています。
オリエンテーションの自己紹介では、「東日本大震災発生時、何をしていましたか?」の問いには、小学生の帰途の誘導にあたった、電柱がユラユラ揺れていた、大学生だったとか発生時の事を思い出していただきました。



1部の「災害ボランティアセンタークイズ」では、赤組・白組に分かれてマニュアルの中から抜粋した問題に、星取り団体方式で楽しみながら答えていただきました。

楽しみながらの「災害ボランティアセンタークイズ)
 

 

2部では、避難所HUG(避難所運営ゲーム)を行いました。
会場の学習プラザを避難所と想定し、避難されて来られた方の誘導・イレギュラー的に発生する問題(イベントカード)への対応を組毎にスムーズに処理出来るよう体験しました。

悩みながらの避難所HUG
 

貼り付けられた避難者・イベントカードと悩んだ部分ついての意見交換
  

アンケートより
*災害ボランティアセンタークイズについて
・かた苦しくなく、気を張ることなく学ぶことができ、頭の中に残ると思った。
・クイズは難しかったが、マニュアルを読んでも中々頭に入らないので楽しく覚えられるのが良い。
・楽しみながら重要な点はつかんでおり、頭に入りやすかった。回答への説明がもっとあってもいいと感じた。

*避難所HUGについて
・役割分担が難しいと思った。実際には、みんなで集まって被災者を割り振る時間があるかどうか、その時になってみないとわからない。 子ども・病人・ペット等、個人個人で状況が違ってくるので難しい。
・次回も避難所運営の研修を取り入れて欲しい。
・避難者一人一人に寄り添った運営をするので大変だと感じた。事前にある程度の運営
 マニュアルがあると良いと感じた。(想定外を少しでも減らすためにも)
・避難所運営の体験が出来てよかった。少しだけの体験でしたが人が多くなると避難所でどのような点が大変になるかを、もう少し 時間を取って経験できるとさらに良かっ たと思います。

*全体をとおして
・クイズは、気軽にマニュアルについて学ぶことができ、また、他の方と交流しやすい雰囲気づくりにもつながったように思う。
・基本的なことから研修できて良かったです。ありがとうございました。
・たいへんでしょうが、年2回研修会を開催して欲しい。
      等々の意見を頂き、ありがとうございます。
  


 



2018.07.20:shakyo:[お知らせ掲示板]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。