令和5年7月4日(火)、長井市老人福祉センターにて「災害ボランティアセンター連絡会」を開催いたしました。 今回は、長井青年会議所さん、市内の災害ボラセンコーディネーターさん、長井市総務課危機管理室、地域づくり推進課、福祉あんしん課、山形県社会福祉協議会の方々にご参加いただき、災害ボラセンの動きの確認や、発災から災害ボラセン立ち上げまでの流れの確認を行いました。 話し合いの中で、昨年の8月大雨の際に立ち上げた災害ボランティアセンターの設置・運営の改善点の対応についても共有することができました。 みなさん、お忙しい中、災害ボランティアセンター連絡会に参加していただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ※災害ボランティアセンターとは地震や水害などの災害が発生した際に、ボランティアさんの力で被災された方々の支援(自立に向けた支援、生活支援)することを目的に設置されるものです。 連絡会は、年々変わっていく災害ボランティアの実情に対応するため、年に一度災害ボラセン運営への関わりが想定される方々に参加いただき、情報の更新や共有を行うこと、顔の見える関係づくりを行うことを目的に開催しています。 |
HOME > お知らせ掲示板
【ご報告】災害ボランティアセンター連絡会を開催しました
【利用者募集】つゆ草の会「声の広報誌」利用者募集のお知らせ
つゆ草の会様は毎月発行の「広報ながい」を朗読し、CD、カセットテープに録音・編集したものを「声の広報誌」として視覚に障がいのある方にお届けするボランティア活動を行っていらっしゃいます。 今回は「声の広報誌」の利用者募集についてお知らせします。 1.「声の広報誌」で朗読する広報誌 「声の広報誌」としてお届けする広報誌は以下の通りです。 ・広報ながい(長井市発行) ・あやめREPO(長井市発行) ・社協だより(長井社協発行) 2.ご利用いただける方 視覚に障がいのある長井市在住の方 3.利用方法 ①つゆ草の会様より各利用者さんに「声の広報誌」(CD、テープ)が専用の袋で郵送されます。 ②視聴が終わったら専用の袋に再度CD、テープを入れ、お近くのポストに投函してご返却ください。 利用料 無料 申込み方法・お問い合わせ 「声の広報誌」の利用をご希望の方、利用についてのお問い合わせ・ご質問は長井市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にお問い合わせください。 |
「こども食堂とボランティアがわかる研修会」のお知らせ
~こども食堂の立上げ方や事例がわかる研修です~
(事前申込制・先着30名 お気軽にご参加ください!)
と き 11/17(木)13:30~16:00(受付13:00~)
場 所 旧長井小学校第一校舎 2F 学び・交流ルーム2
参加対象 長井市在住の方(事前申込制、先着30名)
参 加 費 無料
講 師 NPO法人ぼらんたす 栗原 穂子 氏
内 容 ・子ども食堂や地域の居場所づくりについての実践や
活動のポイント紹介
・ボランティア活動についての基本
・長井市社会福祉協議会ボランティアセンターの
活動紹介 ほか
※講師の先生と直接ご相談もしていただけます
参加申込 事前申込制(先着30名)
下記チラシを参照の上、電話・FAX・又は直接
長井市社会福祉協議会窓口へお申込みください。
「こども食堂とボランティアがわかる研修会」チラシPDFはこちら
ご興味・ご関心がある方々にぜひご参加いただきたく宜しくお願い
いたします。
※参加にあたっては、マスクの着用、手指消毒、入館時の検温に
ご協力ください。
※体調のすぐれない方は来場をご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染症の状況によりイベントを中止とさせて
いただく場合があります。
【お問合せ先】
長井市社会福祉協議会 担当/荒井・横澤
住所:山形県長井市館町北6-19
電話:0238-88-3711
FAX:0238-88-3712
(事前申込制・先着30名 お気軽にご参加ください!)
と き 11/17(木)13:30~16:00(受付13:00~)
場 所 旧長井小学校第一校舎 2F 学び・交流ルーム2
参加対象 長井市在住の方(事前申込制、先着30名)
参 加 費 無料
講 師 NPO法人ぼらんたす 栗原 穂子 氏
内 容 ・子ども食堂や地域の居場所づくりについての実践や
活動のポイント紹介
・ボランティア活動についての基本
・長井市社会福祉協議会ボランティアセンターの
活動紹介 ほか
※講師の先生と直接ご相談もしていただけます
参加申込 事前申込制(先着30名)
下記チラシを参照の上、電話・FAX・又は直接
長井市社会福祉協議会窓口へお申込みください。
「こども食堂とボランティアがわかる研修会」チラシPDFはこちら
ご興味・ご関心がある方々にぜひご参加いただきたく宜しくお願い
いたします。
※参加にあたっては、マスクの着用、手指消毒、入館時の検温に
ご協力ください。
※体調のすぐれない方は来場をご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染症の状況によりイベントを中止とさせて
いただく場合があります。
【お問合せ先】
長井市社会福祉協議会 担当/荒井・横澤
住所:山形県長井市館町北6-19
電話:0238-88-3711
FAX:0238-88-3712
【ボランティア募集】公立置賜総合病院様より『院内ボランティア募集』のお知らせ
今回は公立置賜総合病院様が行っている『院内ボランティア募集』のお知らせです。 こちらのボランティアは病院を利用する方へより行き届いたサービスを提供することを目的としています。 病院を利用する方のお手伝いをしたい方や病院をきもちよく利用するお手伝いをしたい方を募集しています。 公立置賜総合病院ボランティア ボランティア内容 午前の部
午後の部
活動日、活動時間 活動日:平日の午前、または午後の下記の時間帯。 活動時間 【午前の部 8:30~11:30】 【午後の部 13:30~16:30】 ※週に1回から活動可能とのことです。 服装 動きやすい服装 (エプロン、名札は病院で支給されるそうです) その他 活動決定前に病院で説明や面接を行うとのことです。 申し込み・お問い合わせ方法 ボランティアをご希望の方は下記の連絡先までお電話等でお申込み、お問い合わせください。 公立置賜総合病院 総務課 TEL:0238-46-5000 詳しくは下記の公立置賜総合病院HPをご覧ください。 公立置賜総合病院ボランティア募集(外部リンク) その他、疑問点などがありましたらお気軽に長井市社会福祉協議会ボランティアセンターまでご連絡ください。 |
ペットボトルキャップの収集を中止します
~たくさんのご協力ありがとうございました~
長井市社会福祉協議会ボランティアセンターでは、これまで実施
していましたペットボトルキャップの収集活動を令和3年度末を
もって中止いたしました。
市内でペットボトルキャップの引き取り先が無くなり、近隣市
町村、県内でも引き取り先を見つけることができないことが主な
理由です。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、「使用済み切手」「プルタブ」の収集活動は継続してい
きます。引き続きご協力をお願いいたします。
「使用済み切手」募集の内容はこちら
長井市社会福祉協議会ボランティアセンターでは、これまで実施
していましたペットボトルキャップの収集活動を令和3年度末を
もって中止いたしました。
市内でペットボトルキャップの引き取り先が無くなり、近隣市
町村、県内でも引き取り先を見つけることができないことが主な
理由です。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、「使用済み切手」「プルタブ」の収集活動は継続してい
きます。引き続きご協力をお願いいたします。
「使用済み切手」募集の内容はこちら