HOME > 記事一覧

好みに合わせて2

  • 好みに合わせて2

こんにちは!web担

当の佐藤です。 ^^

 

前日にかいた、弊社スタッフ石川さんのブログはご覧になりましたか?

アンサーブログです^^

好みに合わせて

 

社内スタッフの好みを一番知っているのは社長です。

その次によく知っているのは誰かというと?

 

私ではありません。

私はテキトーにいれています。笑

 

ブラックが飲めない!

砂糖甘すぎ!

薄いのが好み!

ミルクちょい!

 

とか、好みはいろいろあるでしょうが、

「好みじゃないから飲めない」

と文句を言う人は社内にはいないのです。

 

長時間一緒に過ごす仲間。

ギスギスして過ごすより

穏やかに過ごしたいものです。

 

「穏やかに過ごしたいならスタッフの好みくらい覚えて!」

と、ツッコミが入らないところが、

「現場イキイキ壱岐産業」のいいところ~♪笑

ちなみに、私はうすーいアメリカンが好みです^^

2018.03.17:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

明日で震災から7年 無事故でありますように

  • 明日で震災から7年 無事故でありますように

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

昨日は3月9日、3と9でサンキューの日。

3月10日は、3と10でサトーの日。

なんと、わたしサトーさんなんですよねー!

どうでもいい情報ですんませそん。

 

数字の語呂合わせは、日本語独特の言葉遊びです。

(あ、嘘かもしれません。テキトーに言いました。)

 

4649 で、 ヨロシク

↑これはありがちですね。

 

車のナンバーにはこだわりのある人も多いのではないでしょうか。

25-74・・・事故なし

・6-25・・・無事故

 

明日は震災から7年。

復興のために地域でさまざまな工事が行われています。

いつの日も、事故のないようにと願います。

 

 

2018.03.10:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

桃太郎、浦島太郎、金太郎ときたら、光太郎!

  • 桃太郎、浦島太郎、金太郎ときたら、光太郎!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^


桃の節句にちなんで、桃太郎を思い浮かべたら、三太郎シリーズ思い出しました。

携帯会社の三太郎シリーズCMが、ドラマとドリームを感じて結構見てしまいます。

 

昔話にでてくる英雄が実はめっちゃ仲良しだった、という設定。

小道具にはもちろん、携帯・スマホ。

プラス飛び交うイマドキの会話。

「やられたなぁ!」

と思いました。

 

太郎に父親を殺されたという鬼の子どもの視点からみた

新聞広告が話題になったことがありました。

その先に、その裏に、別の視点があったのか!!

「やられたなぁ!」

と思いました。

参考:2013年度入賞作品|新聞広告データアーカイブ - 日本新聞協会

 

 

じゃあ、これは?

 

雨にも風にも負けないスタミナたっぷり フラッシュ光太郎

LEDスタミナ注意灯 「フラッシュ光太郎」の詳細はこちら。

 

「やられたなぁ!」

と思ってくれるとうれしいなぁ。

2018.03.03:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

2月23日は風呂敷の日!仙台城下を描いた古地図が、風呂敷になった!

  • 2月23日は風呂敷の日!仙台城下を描いた古地図が、風呂敷になった!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

スタッフブログ金曜担当の石川さんから引き継いで

本日、2月23日は何の日 ふろしきの日

風呂敷の話をします!

 

こういう風呂敷、ご存知ですか?

 

現存最古の仙台城下を描いた古地図が、風呂敷になって登場! 

《 仙臺古絵図 風呂敷 》→ ここから買えます。(楽天市場)

 

 

去年末あたりから、地元仙台市内の街歩きに参加しています。

サンドイッチマンの伊達さんと同じ名前の、伊達政宗公が

つくった城下町。城下町なのに、城がない仙台。

旧市街地は碁盤の目のように整備されていますが、なぞも多く。。。

わたしのうんちくは好きな番組ブラタモリの影響が大きいですが、笑

 

この古絵図風呂敷は、

【仙台の原風景を観る、知る。】 風の時編集部 さんが発売元です。

この風呂敷をほっかむりして、街歩きにまた参加しようかなー。

3月3日桃の節句で蔵歩きってのもあるよ。

 

2018.02.24:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

やっぱり期待してしまう平昌オリンピック!

  • やっぱり期待してしまう平昌オリンピック!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

い・よ・い・よ

羽生結弦選手の登場です!平昌オリンピック。

前回オリンピックで優勝したときは、

仙台市内凱旋パレードで、とてつもない人だかりでした!

ベストを尽くしてくれればそれでいい

結果金メダルならうれしい!

なーんて、勝手な妄想です。

ice castle 瑠可のblog 頑張れ!羽生結弦選手さんのブログから拝借しました。

 

 

オリンピック選手が教え子、という友だちがいます。

正確には隣のクラスだったのですが、

教育者のひとりとして選手を見る目がウルっと来たので

ブログを紹介します。

 

書いたのは「あなたの事業アシストオフィス」櫛田嘉代さん

男子モーグルの準々決勝で敗退した西伸幸選手の観戦記です。

日本男子モーグル初のメダルに思うこと

 

私がドキッとしたのはこの2行

15歳で自分の人生を考え

 

オリンピックに出場するアスリートになった。

 

日本に限らず、どの選手にも持っているものを発揮してほしいです!

 

2018.02.17:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]