HOME > 記事一覧

みんな同じじゃない とっておきの音楽祭もね

  • みんな同じじゃない とっておきの音楽祭もね

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

経験不足を日々痛感することが多々あります。

最近の痛感体験をご紹介します。

ご病気で筋肉がうまく動かせない方と知り合いになりました。

活舌が悪くて、声が小さく、そもそもはっきり話せないなど

会話がおぼつかないので、理解するために真剣に聞き耳を立てます。

集中して真剣に聞くと体力の消耗がハンパないです。

 

その方ととある件で打ち合わせをすることになりました。

電話は息が切れて会話が続かないので、連絡手段はメールにしました。

そしたら、

「・・・・っすね」

「頼みまーす!」

かなりアップテンポでポップな会話が飛び交い

実際の会話とのギャップに

「へ????」(・_・)・・・一瞬、目が点になりました。

 

思うように筋肉がうまく動かせないだけで、

その人自身はとても楽観的で積極的でアイデアがあり

黙するタイプではないのがわかりました。

何よりも、会話がカルイ~♪♪

 

車椅子で制限がある人 = 何を考えているのかわからない人

と一方的に偏見の目で見ていた自分に恥ずかしくなりました。

しっかりコミュニケーションをとる大事さを知りました。

 

おりしも、来週の6月3日(日)は とっておきの音楽祭 

わたしは出演者のサポートとして参加します。

しっかり意味を感じて楽しみたいと思います^^

 

とっておきの音楽祭2018

とっておきの音楽祭は、障害のある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、「心のバリアフリー」を目指すストリート音楽祭です。2001年に仙台で始まり、全国18カ所でも開催されており、この趣旨の音楽祭では全国最大規模となっています。合言葉は「みんなちがって みんないい」。

とっておきの音楽祭 詳しくはサイトをご覧ください。

2018.05.26:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

「アメトーーク!観覧車見てきました」

  • 「アメトーーク!観覧車見てきました」

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

友達にチケットをもらって、楽天のゲーム見て来ました!

野球観戦の初心者なので、何を見ても、どこに行っても楽しくて

キョロキョロしていました。

楽天球場は、コンパクトで間近にゲームが見ることができるし、

遊ぶ施設も整っているので、家族づれでも楽しめやすいと聞いた事があります。

 

5月15日の弊社大下スタッフブログが、青い観覧車に乗って来たと書いていました。

⇒ 170回目 「アメトーーク!観覧車乗ってきました」

私は、見て来ました。^^

おお!これが大下さんのブログに載っていた観覧車ですね!

この青い観覧車にのりたくて行列ができていましたよ。

 

ゲームの方は8点差と大負けでした。

私としては、勝っても負けても、野球の楽しみ方を知ったので

まぁいっか。^^

誘われなければ行く機会がなかったところです。

たまには視野を広くして楽しむのもいいな、と思いました。

また行きたくなったかなー?

オコエ選手、いました。

2018.05.19:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

意外がイケる 組み合わせの妙 青いカレー

  • 意外がイケる 組み合わせの妙 青いカレー

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

大型連休どのように過ごしましたか?

青いお花で有名なひたち海浜公園へ行ってきました。

桜の開花が早まったように、ほかの花々も2週間ほど早まったようで、

今の時期メインのネモフィラも、葉っぱが多く目立っていました。

それでもやっぱりあたり一面青いじゅうたんになるのは壮観でしたよ。

花の青、海の青、空の青。緩斜面とはいえ結構歩きました。

お花を見ていると疲れを感じないのか、お年寄りの方も多く見かけました。

青い色をしたお花が世の中に多くないのに、公園内には青いお花だらけでした。

こんなに青ざめていては、お土産も青いお菓子とかあるのかな?

と、思っていたら予想通りに青い食べ物が多くありました。

私はラムネ色のアイスクリーム程度でとどめておきましたが、

真っ青なカレーもあります。なかなかヘヴィーです。

気になる方は「青いカレー」で検索してみてください。

 

怖いもの見たさっていうの?

意外な組み合わせって案外気を惹くんですよね。

2018.05.12:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

アウトレットの安全ベストは145g1000円

  • アウトレットの安全ベストは145g1000円

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

お仕事の方もいらっしゃると思いますが、暦通りだと連休ですね。

GWを境に初夏、夏へ季節が変わっていきます。

涼しい夏を安全に仕事ができる道具をご紹介します。

 

その名も

軽量!安全ベスト タスキ型 アウトレット1000円

路上の安全を守る大事な仕事、毎日の業務ありがとうございます。

 

・ちょっと壊れてきた

・裂けてしまっている

・汚れてしまった

・クタクタになった

・反射が見えにくい

など、安全を守る人にこそ快適に過ごして欲しいと思います。

 

壱岐産業が提供している安全ベストは100g

アウトレットの安全ベストは145g

 

ちょっとだけ重い。。。という理由でアウトレット価格です!

 

http://iki-sangyo.co.jp/log/?l=441087

 

安全で快適に業務を遂行してください。

 

 

国民の祝日に関する法律によると

こどもの日(5月5日)    
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

母の日は来週ですが、今週から感謝していてもバチは当たりませんね。

 

2018.05.05:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

「自分と同じ誕生月の占いが表示されている!」

  • 「自分と同じ誕生月の占いが表示されている!」

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

みなさんの職場ではどのような情報共有の方法をとっていますか?

先日、セキュリティ関連の講座に参加してきました。

 

スマホのアプリ、パソコンのサイトと連動して

無料で使える便利なツール(仕組み)が増えてきていると

実感していたので、それを裏付けするような内容でした。

 

広く知られている便利なことの一つに

フリーメールがあります。

例えば、

あなたの名前@yahoo.co.jp ヤフーが提供しているフリーメル

あなたの名前@gmail.com グーグルが提供しているフリーメール

このようなメールアドレスを利用していたり、

使っている人を知っていたりしていると推測します。

 

とっても便利です。

無料で使わせる代わりに、どのような人が利用しているかリサーチしている

という事はうすうす感じているかもしれません。

 

例えば、ネットを見ていると流れてくるCMが分かり易いです。

50歳半ばの男性には、増毛のCMが多い。

女性全般には脱毛、ダイエットのCMが多い。

自分と同じ誕生月の占いが頻繁に表示される。

自分とおなじ誕生日、血液型、性別、都道府県、市町村。。。

などのCMをよく見かけるのは、まさに無料サービスを登録した時に

自分で提供した内容に基づいているわけです。

 

そんなこと知っているよ!という方も多いと思います。

今後、インターネットを使った無料サービスを

利用することがますます多くなります。

まったく何も提供せずにこれらの良さを享受することは

むずかしくなるのかなぁ、とも考えます。

「自分と同じ誕生月の占いが表示されている!」

と、確認する意識があるかないか。

 

意識してみても何もかわりませんが、

世の中の仕組みの一部を感とる事は大事だと思いました。

 

あら、今日のブログはカタイですね^^

 

すてきなゴールデンウイークをお過ごしくださいまーせー♪

2018.04.28:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]