HOME > 記事一覧

空調服は、洗えます。清潔にして使ってください!

  • 空調服は、洗えます。清潔にして使ってください!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

    連日の暑さは異常だよね。

    今年は空調服を揃えたから、ずいぶん快適だと思う!

    我ながらイイコトしたと思ってるよ、うん。

 
     
 

 常時外にいるスタッフには好評です。

 思い切って大容量バッテリーに切り替えたのも正解でした。

 でも、私たちの現場は異様なニオイなのですが。。

     

    外で働いてるスタッフが空調服着て頑張っているのに

    室内にいるキミたち、何か文句でもあるのかね?

    外に出なくていい快適な環境だよ、社内は。

 
     
 

 そうですが。。。この汗くっさいニオイ

 かちょー、思い切って言います!

 空調服、洗濯できるの知ってましたか?

     

    !!!!

    えっ?

    そ、そうなの???

 

 

今年の空調服は違います。

オフィス街で着ている人をみかけたり、

友人宅に家電を取付に来た業者さんが着ていたり、

電話、メールでの問い合わせも増えて着たり、

この暑さに「空調服」の認知度も上昇してきた印象です。


 

 ・買う前にいろいろ調べている人へ

 バッテリーは勿論、ファン部分も外してジャバジャバ洗濯機で洗えます。

 気化熱を利用しているので、ちょっと汗をかいている方が涼しいです。

 汗を出すためにも体のためにも、水分補給は忘れずに。

 
     

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

株式会社壱岐産業HP  http://iki-sangyo.co.jp/

お問い合わせはコチラ http://iki-sangyo.co.jp/contact/

直接お電話でもOK   022-233-1776

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

水分補給して汗を出す、気化熱を利用する、充電を忘れないなど万全な準備をお忘れなく。何にもまして十分な休養を取ることをお忘れなく!

     

くわしくは、熱中症・空調服の特集ページをご覧ください。

http://iki-sangyo.co.jp/kuucyou/

 熱中症対策商品は、毎年早期に品薄状態になる傾向があります。      
 お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 でお問い合せ下さい。 
 気象庁HPの長期予報を参考にするなど、早め早めの対策を!       
 ⇒ http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html       
2018.08.04:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

電気不要の空気冷却装置がすごい

  • 電気不要の空気冷却装置がすごい

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

カード決算方式を取り入れてから、ネット経由でのご注文が増えています。

クレジットカードのポイントを貯めている方にも、

便利に使っていただけたら嬉しいなー、と思います。

 

こんなに暑い日が続くと電気料金の跳ね上がりが心配ですね。

排気の熱で空気そのものが熱くなってしまう、

ヒートアイランド現象(※)が加速するのでは、という心配もあります。

できれば電気は使いたくない。けれども使わずにいられない。

なんとかしたい、この矛盾。。。。

 

ところがこの矛盾を解消する装置が設置され、

話題になったのを思い出しました。

バングラデシュの電気のない地区でのことです。

電気を使わずに気温を下げるその装置とは。。。

2016年の1分弱の動画です。

その後も快適に使っているのでしょうか。

 

自分の手に「はー」と言って息を吹きかけると暖かい。

自分の手に「ふー」と言って息を吹きかけると冷たい。

なるほどねー。

目のまえの現象のどこをどう、とらえるか。

目のまえの現象のどこをどう、切り取るか。

非常に考えさせられました。

 

西日本の被災地にも同様の原理で少しでも快適に過ごせるような装置。

とっくに考えだされて、現地で稼働していることを期待したいです。

 

 

※ヒートアイランド現象:都市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す現象

詳しくは気象庁のホームページをご覧ください。⇒ヒートアイランド現象

 

 

 熱中症対策商品は、毎年早期に品薄状態になる傾向があります。      
 お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 でお問い合せ下さい。 
 気象庁HPの長期予報を参考にするなど、早め早めの対策を!       
 ⇒ http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html       
2018.07.28:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

タダで手に入れたモノを換金するアイデア

  • タダで手に入れたモノを換金するアイデア

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

フリマアプリがすっかり市民権を得ました。

壱岐産業でもすこーーし参加して、

すこーーーし販売できました。

すこーーーし、ですが。

この前友だちは、石をフリマアプリに出品したと言っていました。

子どもの拾ってきた石を出したらしいのですが、

売れたらスゴイよね!

ゲイジツテキな絵をかいたり、ゲイジツテキに削ったり、

手をかければ価値がググッとあがりそうです。

もしくは質より量で勝負する。

ちょっと特徴的だったり、ツルツル丸い小石だったり、とにかくたくさん集めて出品する。

これなら行けそうです。

食品を買ったときに付けてくれる保冷剤。

冷凍庫の邪魔になっているときに処分せず、30個とか50個とか集める。

集めてためてまとめて販売するというアイデアを聞いたときは、妙に納得しました。

タダで手に入れたモノをお金に換える方法は他にもありそうですね。

子どもがひろってきた石が売れたら、夏休みの絵日記が充実しそうです。

「仕入れと販売についてやってみた」とかって。笑

 熱中症対策商品は、毎年早期に品薄状態になる傾向があります。    ??
 お問い合せフォーム?または お電話?022-233-1776?でお問い合せ下さい。?
 気象庁HPの長期予報を参考にするなど、早め早めの対策を!       
 ⇒?http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html       
2018.07.21:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

扇風機と作業服の意外な組み合わせ

  • 扇風機と作業服の意外な組み合わせ

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

意外な組み合わせは、興味を引き付けます。

天国+地獄 いちご+大福 大人+塗り絵

いちご大福を、初めて聞いたとき甘い餡子と酸味のフルーツ。

想像すればするほど絶対あり得ない!!と思って

恐る恐る食べてみたら、意外や意外!美味しい。

 

アイデアの本やコラムに

新しいものはない新しい組み合わせがあるだけだ

みたいなことが書いてあります。

例えば壱岐産業の場合はこんな組み合わせ商品があります。

 

※写真モデル 弊社大下

昨今の暑さは気力や体力では補えないほどに感じます。

充電式で繰り返し使える空調服を1枚持っていると、

暑さに気を取られてミスを減らすことにつながると思います。

詳しくは

空調服特集ページをご覧ください。

 

 

私靴が大好きなんですよ。

好きな靴屋が壱岐産業から車で10分ほどのショッピングセンターに入っていて。

私甘いものが好きなんですよ。

好きな団子屋が上と同じSCに入っていて。

先月は、その靴屋と団子屋でコラボイベントをしていました。

ええええええええ!!コラボってありえなーーい!

と思っていたらあり得ました。

店長さん同士が同じ名前なので店長入れ替えて販売する。

面白がって会いに行く。ついでに買っちゃう人もいるでしょ。

靴と団子、コレが意外にイケルんです。

 

つつみ屋では16日まで「抹茶ショコラ」販売中。

これも意外な組み合わせですね。

詳しくは「セルバ カミナル」もしくは「セルバ つつみ屋」で検索してみてください^^ 

2018.07.14:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

もしもの水害に備えてネオプレン胴長

  • もしもの水害に備えてネオプレン胴長

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

4日は石狩川が氾濫、洪水に、西日本では記録的な大雨に見舞われています。

被害にあわれた皆様お見舞い申し上げます。

 

壱岐産業のある宮城県でも、3年前に大雨に見舞われました。

もしもの時に備えてあってもいいですね。

大雨や洪水による水害後の作業などに。

長靴では足りない深さの水中に。

ネオプレン胴付長

 

 

今日は7月7日。七夕。「笹の葉さらさら~」子供のころ歌いましたね。

笹の葉と言えば、笹の形をしたか「笹かまぼこ」が宮城のお土産として定番です。

かまぼこの他にもたくさんお土産があるので特に若い人には

イマイチな印象かもしれませんが、若いお客さんが喜んで買ってしまう

笹かまぼこ屋さんがあるんです。

壱岐産業と同じ泉区にあるショッピングセンターセルバに入っている佐々直!

Twitterでつぶやくと予約で完売してしまう”コーンばくだん”がおススメです。

「セルバ 佐々直」で検索してみてください^^。

2018.07.07:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]