HOME > 記事一覧

ルルル ロール・エール・ツールでスイッチオン!

  • ルルル ロール・エール・ツールでスイッチオン!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

調べ物をしていたらたまたま目にしたいくつかの「ル」

『ロール』(役割)、『エール』(声援)、『ツール』(道具)

『ゴール』(おわり)、『ルール』(きまり)、『コール』(よぶ)。。。

 

上の言葉を無理やり弊社に当て嵌めてみると

【役割(ロール)と決まり(ルール)をもって道具(ツール)を使えば、

最後(ゴール)には声援(エール)となってこだま(コール)する】

かなり無理やり感がありますね。笑

 

今週末から週明けにかけてケーキを食べる人が多いのかなぁと予想します。

ロールケーキ(ブッシュ・ド・ノエル)を頬張りながら

ルルルルルル・・・・・・

セール、シール、レール、オール、ウール・・・

何か思い浮かんできそうなこなさそうな。笑

 


急げ急げのんびりしてたら来年が来ちゃうよ

 

今年最後のスタッフブログとなりました。

このブログを通して

ご縁のある皆様とますます良い関係を築いていきたいと思います。

 

こちらのサイトの気になった「ル」をご紹介します。

酔いお年をお迎えください。

コミュニティの組織や活動内容を考える際に『ロール』(役割)、『ルール』(制度/規則)、『ツール』(メディア/道具)というフレームワークで考えるとわかりやすい
自分たちでつくり出した『ルール』(制度/規則)をそれぞれのメンバーが遵守し、自発的に割り振られた『ロール』(役割)を全うし、交流のための『ツール』(メディア/道具)をうまく活用し、これらを有機的に機能させることで初めてコミュニティが成立する

(「ボランタリー経済の誕生」 出版「実業之日本社」 金子郁容他を参照)。

 

2018.12.22:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

岩沼市の「いわぬまひつじ村」に行ってきました

  • 岩沼市の「いわぬまひつじ村」に行ってきました

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

 

仙台空港と言いながら、仙台市にはありません。

二つ隣の岩沼市にあります。

その岩沼市にひつじの牧場があるというので行ってきました。

(知ったかぶってますが、くっついて行っただけです。)

おぉ!黒い顔の羊だ。羊の顔は黒だっけ?黒いのはサフォークという種類らしいです。

牧場内にひつじっぽいようなニュアンスのモニュメントがありました。

モンゴルから買ってきたという「ゲル」という家もありました。

実際に入ることができます。

右端が代表の方で、弊社社長の後輩さんです。

行った日は冷たい雨。羊は寒さに強いけど雨には弱いということで、全員屋根の下にいました。

写真奥に土の色になっている羊、見える?よね。

 

震災で荒れた地に除草目的で放牧したのが始まり。

2017年12月16日にオープン!

宮城県 岩沼市押分字須加原61

情報はFacebookで公開しています。

子羊の名前を募集したり、牧場体験、がれき石拾い、野菜収穫など様々しているようです。

糞→肥料→野菜栽培→食べる→糞・・・人と自然の豊かな共生作りをしています。

見てみてください。

2018.12.15:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

注文の前にサイズをきちんと測ろう!

  • 注文の前にサイズをきちんと測ろう!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

サイトをご覧の皆様にお知らせしたい地味なページが出来ました。

空調服や、ヒーター内蔵ウエアなど、洋服のサイズを測ろうとしたら

 

・どこを測ったらいいのかわからない

・どのように測ったらいいのかわからない

・名称がわからない

など疑問はありませんか?

 

ぜひこのページを参考にしてみてください。

サイズ、寸法について

 

 

 

・測ってくれる人がいない。

・恥ずかしくて計測が頼めない。

という人は

ご自分が普段着ている作業着のサイズを参考にする、という手もあります。

参考にしてみてください。

2018.12.08:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

金農デニッシュ!

  • 金農デニッシュ!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

今日から12月!例年になく暖かくて暖冬?雪不足?
程よく季節が回ってくれると、程よく経済も回るのに、と思ったりします。

この前こんなパンを買ってしまいました。
「金農デニッシュドーナツ」です。


デニッシュ好きには堪らない!もちろん買いました。
夏の甲子園で東北全体を熱くさせてくれた金足農業高校の作った
「金農パンケーキ」は、当時売り切れ続出。
再販も追いつかないくらい売れていると話題になりました。
そして今度は「金農デニッシュ」
買わずにはいられない。笑笑

パッケージには【自主、勤労、感謝】の文字。
食べると身に付くのなら幾らでも食べるわよ♪♪
しかし!カロリーが恐ろしく高い!

クリームとチョコとバターとたっぷり入ってます。
高タンパク高脂質高カロリー好きに特におススメですww
お近くのコンビニでお買い求めください♪

2018.12.01:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

「パターゴルフって奥深い」2

  • 「パターゴルフって奥深い」2

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

パターゴルフ、ばかにしていてごめんなさい。

大はしゃぎで楽しみました。

 

スタッフブログ火曜日担当、営業大下さんのブログでも

楽しさが伝わっていると思います。

ゴルフ未経験の人が圧倒的に多いので、素人ならではの盛り上がりです。

ゴルフ大好きの長谷川社長に、始まる前にルール説明を受けましたが

やっているうちに、それぞれがマイルールで進めていたような気がします。笑

コースが劣化していてデコボコしているうえに、小石もあったり、

雑草や、他の人が打ったボールが障害物になったり、

笑えました。

 

パターゴルフそのものも楽しめましたが、

遠くの人と大きな声で話をしたり、

小走りしたり、大声で笑ったり、付加価値を堪能しました。

 

外で体を動かすのはいいですね。

普段見られない同僚の思いがけない姿も見られるのも新鮮でした。

 

2018.11.24:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]