アイスがおいしい季節になりました。
7月半ばは大雨が降ったりして気温と天候が安定せず、体調がイマイチおいつていない、という方もいると思います。
そんなときは、しっかり休養を取りましょう!
7月におおくりしたハモコミ通信の発送版の封筒には、アイスキャンディーを印刷しました。
小豆バーに見えるか、それともイチゴバーに見えるか、あなた次第!(笑)
ひそかに楽しんでいるので、8月のネタを今から練ります。
アイスがおいしい季節になりました。
7月半ばは大雨が降ったりして気温と天候が安定せず、体調がイマイチおいつていない、という方もいると思います。
そんなときは、しっかり休養を取りましょう!
7月におおくりしたハモコミ通信の発送版の封筒には、アイスキャンディーを印刷しました。
小豆バーに見えるか、それともイチゴバーに見えるか、あなた次第!(笑)
ひそかに楽しんでいるので、8月のネタを今から練ります。
先日のこと、ガイドブック「地球の歩き方ジョジョの奇妙な冒険」が出版されました。
解説文には「杜王町から世界各地に至るまで・・・」もちろん仙台市も載っています!!
さっそく仙台市にある某本屋さんに買いに行きました。
店内はいるとすぐに異様な存在感の棚があります。
吸い寄せられてよくよくみると、個性的すぎるほどの吹き出しがついているのがわかります。
フォオオオオオオ
もちろん買いました!
ジョジョの奇妙な冒険は、はっきり言って読んだことがありませんが(笑)、作者の荒木飛呂彦さんが宮城県仙台出身なので、一方的に親近感を抱いています。
漫画のなかには仙台のまちがモデルになっていたり、地名がよく登場するらしいです。
M県S市とは、宮城県仙台市らしい。。。
県外に住む知人に「ジョジョの聖地巡り案内するからねー」と約束したので、これから地球の歩き方を読んで勉強したいと思います^^
もよりのAmazonでも販売しています。
ジョジョの奇妙な冒険にでてくる世界各地が掲載されています。
まずは手っ取り早く、妄想旅行もよいかもです。
宮城の観光キャラクターに「むすび丸」がいます。
彼の正式な肩書は、
仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局宮城県観光PR担当係長
領収証の宛名なら嫌がらせのような長い役職名です。
宮城県庁の正面玄関にいつも仁王立ちしています。
先日県庁に行った際にとってきました。
黄色の陣羽織がチャーミングでしょ。
日々の中でクスっと笑える瞬間があると、心が休まるなぁと思っています。
仕事にもクスっと笑える要素を取り入れています。
郵送のハモコミ通信にもクスっと笑える要素を入れています。
封筒に今回は、うめぼし、はち、クマのイラストを入れました。
どれも、最近になって問い合わせや注文が殺到しているアイテムです。
うめぼし・・・塩分補給は欠かせません。タブレット、飴など多数あります。
ハチ・・・ハチ刺され対策の作業服は完売が出ています。注文の際にはご注意を。
クマ・・・例年なら活動期のピーク時期は過ぎていますが、油断大敵。
真夏の作業に欠かせないアイテムとして、空調服が定着しています。
空調服を着ていても汗はかきます。塩分補給をお忘れなく。
とくに外でお仕事の方は急なスコール、一度に大量な雨、カンカン照りなど、自然災害につながる気象の変化と、体調の変化にそなえるようにしてください。
壱岐産業は、安全で安心しながら仕事ができる環境づくりを応援しています。
コンビニのお昼に代表されるスプーンやフォークが2022年4月から有料化になりました。
マイエコバッグに続き、マイカラトリーを探している人が増えています。
この際、天然素材でできたマイカラトリーを利用するのがおすすめです。
環境にやさしい竹繊維を使用した「バンブーファイバータイプのカトラリーセット」
スプーン、フォーク、お箸のセット、ケース、シリコンバンド付き。
バンブーファイバーとは・・・
自生している竹が原料です。竹繊維をパウダー状にして混ぜ込むことで、合成樹脂の使用料を減らす取り組みをしています。加工しても発色がよく、軽く、プラスチックの代替品として注目されています。
熱には弱く電子レンジ、オーブン、食洗器には使えないのでご注意ください。
名入れできます。
ご紹介した以外にも間伐材を使用した環境に配慮したグッズ、ノベルティなどを扱っております。
納期、個数のご相談は お問い合せフォーム またはお電話 022-233-1776にておうけしております。