全国に展開しているドン・キホーテですが、地域色をだしているのが、ちょっといいな、と思います。
写真のひだりがわ、紫色のはしら。
紫色に色とりどりの水玉模様は、伊達政宗の陣羽織を模しているのがわかります。
おおきな窓には、七夕飾りをモチーフにしたイラストかな?
宮城県には7店舗、展開しているようですがそれぞれ、どんな地域の特徴をピックアップしているのか気になります。
こういう取り組みは、やってもいいけど、やらなくてもいい。
やったからといって売り上げに直結するとは限らない。
けど、「あ、地元のことじゃん」と思ってもらえるような見てわかる仕組み。
全国に600店舗以上あるようです。
なかなかだと思いました。