山形すごいっ!最後は山形県郷土館 文翔館

  • 山形すごいっ!最後は山形県郷土館 文翔館

てんきのいい日に高速バスを利用して、おとなりの山形市に行ってきました。その3

 

山形県立博物館、山形美術館あとに向かったのは、文翔館です。

1916年に建てられた旧県庁舎と県会議事堂は、いまでは郷土館ですが昭和50年(1975年)までは実際に使われていたそうです。

その日は議事堂が貸し切りでした。

オーケストラの練習する音楽が館内にほどよく響いていました。

アーチ形の天井がすてきですね~。

 

館内はもちろん、中庭も見学ができます。

日差しの強い日でしたが、まどをあけて日陰にはいると天然のクーラーになります。

仙台にはないちょっと昔の街並みがあちこちにあり、山形市はサイコーじゃん!でした。

 

山形県郷土館 文翔館

https://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/

 

 

 壱岐産業は東北の元気を応援しています。

2025.07.05:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]