DJM就活支援システム
中小企業知的資産経営学科

就職を考える前に自問自答してみて下さい。
会社におんぶにだっこ・・となりがちなビジネスパーソンというキャリアを歩むのか、

会社員というキャリアから飛び出し起業家としての道を歩むのか、
自分で決める必要があります。
就活で応募企業を絞り込む判断基準ポイントは、企業規模、企業の歴史、給与、業種、休暇、企業イメージなどではないでしょうか。変化が早く、企業の盛衰について誰もが答えを出せないのが現況です。現在利益をあげている企業でも、10年先を予測するのが困難な時代です。就職したいと絞り込む会社の将来は変化にうまく対応できる会社であるか否か、自分で見極めなければなりません。
一方、起業家として経営者の道を選ぶ選択をした者の多くは、大企業の経営者となることを目指します。しかし、どのような大企業でもスタート時点から大企業であったというものではなく、多くの企業が、零細企業→中小企業→中堅企業→大企業という過程を経験しています。

学卒後、すぐに起業家としての道を進むことを考える学生は少ないようですが、 この時期(就活期)、いずれ起業家を目指すという選択肢をもてるならば、それなりの心構えと準備をしなければなりません。
経営者をめざすには次の二つの手段があります。
- 起業し自ら経営者となる
- 既存中小企業の後継者となる

このような背景もあり、
後継者がみつからずに廃業を救済しようという目的で、法律も改正され、全国に事業引き継ぎの支援窓口が開設されました。事業引き継ぎ支援とは、第三者に経営を委ねる企業の支援をする窓口です。つまり、M&Aの支援なのです。


事業承継3パターン
1.親族への承継(世襲承継)
2.社員への承継
3.M&A
GHAでは中小企業の事業(経営)承継の前述3パターンに、新卒大学生への承継というパターンを付け加えました。新卒(第2新卒)大学生の就職と、後継者不在中小企業の事業承継をマッチングさせる新発想の支援スキームです。同族中小企業の後継者候補は実子が大半でした。しかし、第3者に企業経営を委ねるM&Aも活発化し、実子が後継者とは限らない時代を迎えています。さらに、中小企業と大学間の産学連携も活発になっている時代背景の最中、実子に限らず血縁関係のない新卒学生を、将来の後継候補者として迎えようとする企業ニーズもあるはずです。
企業には創生期・発展期・成長期・衰退期という生々流転があります。
衰退期に移行するのを優秀な新卒学生を育成することで阻止し、企業に新たな活力を吹き込み再生させる!それがGHA中小企業知的資産経営学科のテーマです。
中小企業の経営者を目指す若者にとって、大学等アカデミズムの場で事業承継の問題と対応策を早い時期に学ぶことは、学生のキャリアを形成していく上で優秀人材となるための差別化となるものです。
これからの中小企業後継者に求められるのは、経営力と事業承継力の両輪です。

これからの中小企業経営には「知的資産経営」が効果を表します。
知的資産経営とは
企業等の競争力の源泉としての、人材、技術、技能、知的財産(特許・ブランド等)、組織力、顧客とのネットワークなど、目に見えない資産のことで、財務諸表には現れてこない資産を総称して「知的資産」といいます。知的資産経営とは、自社の強み(知的資産)をしっかりと把握し、それを活用することで業績の向上に結びつける企業経営のことです。
会社の数字上の成績「儲かっている会社か否か」は決算書という企業の通信簿に現れ、企業の体力は決算書を見れば一目瞭然です。しかし、中小企業では、前述の知的資産が社員や外部関係者に十分に示されず、経営者の頭の中だけでイメージされていることが多いものです。変化が早く不確実性の増す現代の中小企業経営において、経営者だけでは対応不可能なケースも出現します。さらに、前述「中小企業の事業承継」を学ぶと、後継者が事業(経営)を承継すると、後継者を支えるNo2の人材がいなくなってしまうという現実が見えてきます。
GHAは「独自のマッチングスキーム」 と 「就活システム(DJM就活支援システム)」で中小企業と就活者のマッチングを行っていますが、知的資産経営報告書を就活に活用した取り組みも始まっています(中小企業魅力発信レポート)。全国604社の中小企業が自社の魅力を知的資産経営報告書で開示しています。
後継者不在の中小企業が増加している状況下、あたりまえととらえられていた経営者の子息が自動的に後継者になるという世襲経営スタイルが、当たり前でなくなりつつあります。
新卒大学生が後継者不在の中小企業を救う時代を迎えています。
GHAが提案する新卒大学生が後継者となり中小企業を成長させるショートストーリー、「新卒大学生が後継者不在の中小企業を救う」はこちらからご覧頂けます。
事業承継と知的資産経営を学び ![]() ![]() 1.将来の後継経営者を目指す 2.後継者のN02(経営補佐役)目指す |
ブログ「ベンチャー企業経営者を目指す若者のための知的資産経営」はこちらからご覧いただけます。
日本経済新聞は経済や知識を得る最適な紙面です。
日本経済新聞の紙面構成
・日本経済にとって重要なその日一番のトップニュース
・日本経済や社会に関する多角的なニュース
・業種・産業界が抱える課題及び今業界で起きていることの話題や事例
・経済・投資・財務・証券
・地域情報
・社会のニュース・文化
前述日本経済新聞を媒体とした日経テストと日経MJ新聞を比較すると、日本経済新聞と日経MJ新聞の活用法の違いがわかります。
日経MJ新聞の紙面構成
・ひとつの話題を深堀りした特集
・売り手の考えと買い手の気持を分析したマーケテイング
・新商品から企業のマーケテイングの波頭を知る新製品
・流行を徹底分析して売れる理由を探るトレンド
・日本の小売業の最新動向
・専門記者が先端的な動きを追うファッション&リビング
・ヒット商品番付・各業界調査
日経テスト(日本経済新聞)は、経済知力とビジネス知力の現状を把握するのに役立ちます。「経営環境・産業動向」「企業戦略」「会計・財務」「法務・人事」「マーケティング・販売」「生産・テクノロジー」という多様な経営知識のジャンルから出題されます。
一方の日経MJ新聞は、ビジネスの成功事例やビジネスモデル、経営手法等の実践事例を収集し、自社の商品(サービス)開発や、売れる仕組みづくりを作る実践参考紙としての活用が期待できる新聞です。
自社の商品や出店戦略、ビジネスのキーパーソン、自社独自のノウハウ作り、トレンドが定着するプロセス、経営手法を学ぶのに役立ちます。各組織や担当者が充実している大企業と違い、中小企業では組織や担当者が不足する部分を、日経MJを参謀として活用する経営手法も一考できます。
日経MJ新聞は次のような場面で効果を表します
- マーケットに弱い人材でも業界の流れ・動きを実感することができます。
- 実践的なマーケテイングのための生きた情報源です。
- 「新しいもの」の情報が「新しいアイデアの発想源」となります。
- 将来を見据えた方向性について示唆に富んだ情報を活用できます。
- 売れる商品に共通する本質的な要素を掴むことができます。
- 他のビジネスアイデアを自社に応用し、新ビジネスモデル開拓ができます。
WEB 起業力養成講座
メルマガとWEBテキストで起業力育成
WEB脳夢起業カレッジFGブレスト脳夢起業思考

ウエブ起業講座はオープン記念として、平成25年12月31日(火)までお申込みいただいた方の受講料(メルマガ・WEBテキスト閲覧)を無料とさせていただいております。この期間内にお申込みいただきますと、常時無料で受講いただけます。
好きな時にメルマガ(受講)登録! 気にいらなければいつでもメルマガ(受講)解除!
毎週火曜日が基本配信日となりますが、火曜日以外にも号外として起業力育成に関するメルマガが届きます。メルマガにはWEBテキスト(ブログ)をご覧いただくためのユーザー名とパスワードが明記されています。

下記内容はWEBテキスト(ブログ)で学習して頂けます。
FGブレスト脳夢起業思考テキスト構成
プログラム1「夢目標を作り夢目標到達までの仕組みを知る」
夢を実現させるには実現するまであきらめずに行動を続けることです。人は何らかのきっかけで起業の意欲を持つのですが、その「引き金を引く」ことと、「意欲を持ち続ける」ことがとても難しく偉大な経営者として成功する前に挫折してしまうのです。漠然とした夢を持つものの、次第に、描いた夢に対する気持ちが冷め、夢を描いたことさえ忘れてしまいます。終いには、夢は手に届かないものと勝手に思い込み、成功することをあきらめてしまっているのです。ビジネス起業の成功は「スタートをきる」ことと、「モチベーション」(やる気・意欲)の持続にあります。
プログラム2「夢目標を実現させるジョイント起業」
夢を実現させるために起業の旗を掲げることが必要です。夢には様々なレベルがありますが、夢を実現していく起業には資金が必要となります。例えば、全ての夢を実現するのに一億円が必要と仮定してみましょう。サラリーマンという勤務形態の給与ではその実現が不可能になるか、それ相当の時間が必要となります。しかし、起業家として経済自由人となれば、1億円でも10億円でも夢実現資金確保の道が開けます。プログラム2では、アイデア創造手法と起業手法を教示します。
プログラム3「目標に向かって行動する脳夢達成シート」
プログラム1は脳内の夢目標です。しかし、夢目標だけでは夢を実現させることができません。脳内の夢目標を実現させるためには明確な目標が必要です。大きな目標は細分化を続け、さらに達成期限と優先順位をつけることで夢に引き寄せられ、夢を実現することができます。ここでは、目標の設定法、目標の細分化、細分化した行動の優先順位、目標の達成期限を一枚の紙に整理し成功を勝ち取る、「脳夢達成シート」の活用法を教示します。※「脳夢達成シート」は、脳夢起業カレッジが独自に開発した起業を成功に導くシートです。
プログラム4「脳力と遺伝子の活動を融合した起業成功法則(脳夢DNA常勝の法則)」
人の遺伝子には32億の生命の情報が組み込まれ、人類過去38億年の親族の遺伝子情報が書き込まれています。38億年までさかのぼった私たちの親族には必ず偉大な成功者が存在しています。しかし、多くの人達はその偉大な遺伝子を活用する術を持たず、成功者たちだけが、遺伝子のスイッチをオンにすれば、無限の可能性があることを暗黙知で知り行動しています。一方、昔は根拠のない荒唐無稽な仮説とされていた脳力の解明が進み実証されています。ここでは、脳力と遺伝子の活動を起業に応用した起業成功の法則を、「脳夢DNA常勝の法則」として教示します。
プログラム5「起業実務と経営の要点を学ぶ」
脳夢起業カレッジで教示する内容は、小さな企業の創り方です。小さな企業(起業)から大企業を目指します。そのためには中小企業経営や戦略について学習する必要があります。企業経営は様々な分野があり奥深く、一定期間で習得できるものではありません。 ここでは起業し、自社を経営していく上でのポイントと、「起業のゆりかごから墓場まで」の学習ポイントを教示します。
プログラム6「M&Aで第2創業」
M&Aは第2創業の時間を買う戦略です。 「M&Aで第2創業」は脳夢起業カレッジナビゲーターのM&A実践記、「継ぎたくない会社はさっさとM&Aしなさい!」を再編集し掲示しているものです。また、「起業承継と事業承継の融合で生き残る」のタイトルで全国でセミナーを開催しています。
ウェブ就活力養成講座
メルマガとWEBテキストで就活力育成
ナッチの進路カレッジ
就活力養成講座はオープン記念として、平成25年12月31日(火)までお申込みいただいた方の年間受講料(メルマガ・WEBテキスト閲覧)を無料とさせていただいております。この期間内にお申込みいただきますと、無料(無期限)で受講いただけます。
好きな時にメルマガ(受講)登録! 気にいらなければいつでもメルマガ(受講)解除!

毎週金曜日が基本配信日となりますが、金曜日以外にも号外として就活力育成に関するメルマガが届きます。メルマガにはWEBテキスト(ブログ)をご覧いただくためのユーザー名とパスワードが明記されています。

下記内容はWEBテキスト(ブログ)で学習して頂けます。
WEBテキスト「成せばなる」構成
1.ナッチのサービス・マナー道
企業は即戦力を求めていますが新入社員を即戦力として採用する企業はありません。即戦力には専門力と経験が必要となるからです。しかし、できる限り早く即戦力になってほしいというのが採用企業の共通した願いです。仕事を早く覚えるには、先輩社員や同僚とのコミュニケーションが重要です。社員間のコミュニケーションが悪いと、壁を作ってしまい、質問も、教えてもらうこともできず、ミスが多発し仕事の成果が低くなってしまいます。コミュニケーションの源はマナーです。就職前の早い時期からマナーの重要性に気づかなければなりません。
2.会社説明会の受け方・面接の受け方
会社説明会というステージから既に採用の面接がはじまっています。しかし、説明を受けるだけで、確認すべきことを忘れている就活者が多く見受けられます。会社説明会への臨み方のポイントを教示します。又、面接は就活面接に限らず、一部では進学時や資格取得時にも面接を求めらる場合があります。面接への対応法は一生涯なんらかの機会に必要となり、身に付けておく自らの武器となるものです。
3.「会社が守るルール」と「社員が守るルール」
学校教育の場では、マナーや就活のポイントを教える機会があるのですが、企業人として自ら守るべきルールを定めた就業規則や、会社が守らなければいけない「雇用のルール」について学ぶ機会が少ないのが現状です。労働契約や「労働基準法」「社会保険」など仕事に係る法律について教示します。
4.「雇われる能力」と「雇われ続ける能力」
進路指導は入口突破「内定獲得」を目指したものが多いのが現実です。しかし、内定を獲得したものの、入社してから直ぐ退職してしまう就活者の多いのも事実です。内定はとれても直ぐに退職してしまっては、一段と次の就職が困難になってしまいます。「雇われる能力」とはどのようなものか、「雇われ続ける能力」とはどのようなものか。そのポイントを発信します。

FGブレスト脳夢起業思考・起業家育成プログラム
大企業に化ける小さな企業の創り方
【FGブレスト脳夢起業思考・起業家育成プログラム】


プログラム1.夢を見つける(描く)技法 |
プログラム2.夢実現までモチベーションを持続させる技法 |
プログラム3.夢実現を目指す起業技法と成功戦略 |
プログラム4.起業を成功に導く「目標設定」と「目標達成」技法 |
プログラム5.起業のゆりかごから墓場まで・企業経営の学び方 プログラム完結編.起業を成功に導く成功法則「脳夢DNA常勝の法則」 |

プログラム1.2 夢を実現させる「脳力(のうりょく)」と「脳夢起業思考(のうむきぎょうしこう)」引き寄せの魔法
- 念力で車椅子を動かす脳力と現代の脳科学
- 起業を成功に導く脳夢起業思考という脳力オペレーティングシステム
- ヒッグス粒子の発見で引き寄せ実証に弾みがつく宇宙の法則
- 仮説思考と脳夢起業思考でチャンスを引き寄せる
- iPS細胞作製のノーベル賞受賞を遺伝子レベルで仮設する「引き寄せの法則」
- 「やる気脳」と「やる気遺伝子」にスイッチが入ると夢が叶う
- チョットだけ磨けば誰でも成功者になれる3つの力(能力・遺伝子力・行動力)
- 昨日までの常識を脳夢思考で覆すと奇跡が起きる
- 稲盛JAL会長が実証した「心に描いた通りの人生を引き寄せる」宇宙の法則
- 成功哲学3000冊から学んだ起業成功者の共通法則
- 「引き寄せの法則」は脳力のひとつにすぎない
- 脳力は本気の思考だけを引き寄せる(本気度の優先順位)
- 携帯電話(電波)と脳波の波動類似性で成功を引き寄せる
- 類は類を引き寄せる、億万長者の器(脳波動)と労働者の器(脳波動)
- 偶然の成功引き寄せは偶然にあらず(シンクロシニシティとセレンディピティ)
- 脳夢起業思考3手法(夢を描く・脳夢引き寄せ情報を受け取る・脳をだます)
- 起業成功を引き寄せる起業ビジョンエネルギー
- 起業支援者を引き寄せながら成功を加速させる交流術
- 夢を実現させるしくみ(夢→目標→行動計画→モチベーション)
- 成功一歩手前の起業家を非凡に戻そうとするホメオシスタス
- 成功できない自分を引き寄せている「引き寄せの法則」の現実
- 自分の快適レベルを知り富豪レベルまで引き上げる
- 億万長者になるための起業脳の作り方
- 「サラリーマン奴隷年収」と「経済自由人起業家年収」の脳夢思考選択
- 「脳夢思考(潜在意識)の優先順位」と「行動(顕在意識)の優先順位」
- 「脳夢宝地図」で夢リストを作ると必ず実現する
- 「脳夢宝地図ムービー」とイメージトレーニングで成功に加速をつける
- 失敗すればするほど起業成功が加速する
- あきらめない仕組みを脳に作れば夢は必ず叶う(モチベーション継続)
- ツキを与える「ドリームメーカー」と夢を奪い取る「ドリームキラー」
- 65才で起業したケンタッキーおじさんの起業成功マインド
プログラム3-1 夢を実現させる「ジョイント起業」とアイデア発想法
- 大企業に化ける可能性を秘めた小さな企業の起業法
- 脳力を武器にした起業成功ノウハウ
- 引き寄せた幸運を起業に活かす目利き力
- 既存常識を破壊しヒットビジネスを創る「ジョイント起業」
- 様々な業種を細分化した「ランダムジョイント」でニュービジネスを創る
- ひらめきに特殊才能はいらない、健康体とドーパミンがあればよい
- 「へぇ~なるほど!」の心に響く情報に脳力は反応する
- 脳力が勝手にアイデアを作る「ワクウキ」脳内インプット法
- 脳内記憶の量と質にワクワクが加わるとひらめきが生まれる
- 速読と遅読のジョイントで「ひらめき」を起こす脳内記憶装置を作る
- 「問題発見力」と「こんなものがあったらいいな発見力」で起業テーマを見つける
- 知識・経験値・知恵・行動の成功法則
- 脳の盲点を外すとアイデアと手段が見えてくる
- 既存アイデア+自分のアイデア=自己ノウハウ
- アイデアとは既存アイデアの組み合わせ
- メディア情報を教科書にしたアイデア発想法
- 起業力は特殊才能にあらず、生涯の生計を維持する必須アイテム
- 儲かるビジネスを避け自己の強みを見つけて起業業種を決める
- ヒットしているビジネスを避け3年後にブレイクするビジネス予測で起業する
- 起業の王道は時流に乗るトレンドを探し自分が没頭できるジャンルを探す
- 時流に乗る起業ネタは国家戦略と政府予算にあり
プログラム3-Ⅱ 日本経済新聞と日経MJ新聞の2紙ジョイントで起業宝地図を創る
- 日経MJ新聞でひらめき発想トレーニング
- 日本経済新聞と日経MJ新聞の2紙をジョイントすると起業アイデアの宝地図になる
- 日経2紙ジョイントアイデア1(日経2紙ジョイントアイデア創出法)
日本経済新聞で大企業の動向を掴み、日経MJ新聞でニッチビジネスを見つける - 日経2紙ジョイントアイデア2(顕在意識と潜在意識の活用)
意識(メディア情報)と無意識の組み合わせで起業アイデアがひらめく - 日経2紙ジョイントアイデア3(業界の垣根を打ち破る)
業界で注目すべき現象をあらゆるジャンルとジョイントする - 日経2紙ジョイントアイデア4(現状分析から売れ筋近未来予測)
客観的データの具体例を既存マーケットにジョイントし新マーケットを創る - 日経2紙ジョイントアイデア5(ヒット新商品開発)
ヒット商品(サービス)と既存商品(サービス)をジョイントしヒット新商品を創る - 日経2紙ジョイントアイデア6(ニュービジネス開発)
成功企業のビジネスと既存ビジネスをジョイントさせたニュービジネス開発 - 日経2紙ジョイントアイデア7(ヒットメニュー開発)
新メニュー開発情報と既存メニューをジョイントさせた新メニュー開発 - 日経2紙ジョイントアイデア8(海外ビジネス輸入)
海外のビジネスを日本に輸入し、日本のビジネスとジョイントしたニュービジネス起業開発 - 日経2紙ジョイントアイデア9(国内ビジネス輸出)
日本の既存ビジネスを輸出し、海外のビジネスとジョイントしたグローバルビジネス起業開発 - 日経2紙ジョイントアイデア10(起業成功3%の仲間入りを果たす)
日経MJ新聞と脳夢起業思考のジョイントが導く起業成功千三(せんみつ)の手法
プログラム3-Ⅲ 夢と現実のギャップを埋める戦略を学び起業の勝ち方を描く
- 個人営業の戦略・中小企業の戦略・大企業の戦略・「戦略の差別化」で起業する
- 目的が違うと行動様式も違う(目的と目標)
- 「儲かる商品(サービス)」と「儲ける仕組み」そして「営業力」の3位一体で起業を考える
- 市場と商品の組み合わせで勝ち方を描く「アンゾフの戦略」
- 4つの現状分析の組み合わせで起業進路を創る「SWOT戦略」
- 競争相手のいないビジネスを創る「ブルーオーシャン戦略」
- 4つの視点で企業の未来を切り開く「BS戦略マップ」
- 常識を破壊し新しいビジネスモテルを創る「異業種競争戦略」
- 大企業の進出しないベンチャービジネスを創る「ニッチ戦略」
- 起業を成功に導く支援者作り「ビジネスコミュニケーション戦略」
- 起業を成功に導くタイプを自己分析する「起業タイプ攻略戦略」
- 一番になれる業種と市場を創る「ランチェスター戦略」
- FGブレスト脳夢起業思考で知名度を創る「自分ブランド創出マスコミ攻略戦略」
プログラム4 A4一枚で夢が叶うFGブレスト脳夢達成シート
- FGブレスト脳夢達成シートは起業を成功に導く魔法のシート
- A4一枚で成功を引き寄せるFGブレスト脳夢達成シート
- FGブレスト脳夢達成シートの脳内保存整理で成功誘因カクテルを醸造する
- 起業の勝ち方立案法1FGブレスト「アンゾフの戦略」脳夢達成シートの作り方
- 起業の勝ち方立案法2FGブレスト「SWOT分析」脳夢達成シートの作り方
- 起業の勝ち方立案法3FGブレスト「ブルーオーシャン戦略」脳夢達成シートの作り方
- 起業の勝ち方立案法4FGブレスト「(BS」戦略マップ」脳夢達成シートの作り方
- 起業の勝ち方立案法5FGブレスト「異業種戦略」脳夢達成シートの作り方
- 起業の勝ち方立案法6FGブレスト「ニッチ戦略」脳夢達成シートの作り方
- 起業の勝ち方立案法7FGブレスト「エゴグラム交流戦略」脳夢達成シートの作り方
- 起業の勝ち方法立案8FGブレスト「エニアグラム」脳夢達成シートの作り方
- 起業の勝ち方法立案9FGブレスト「ランチェスター戦略」脳夢達成シートの作り方
- 起業テーマを行動目標に細分化し、目標達成アイデアリストを作成する
- 優先順位付けの技術習得者は仕事段取りと起業を制す
- 目標の細分化で行動を容易にする
- FGブレスト長期・中期・短期目標
- FGブレスト年間達成目標(長期・中期・短期目標の細分化)
- FGブレスト月間達成目標(年間目標の細分化)
- FGブレスト週間達成目標(月間目標の細分化)
- FGブレスト一日の行動計画(週間目標の細分化)
- FGブレスト脳夢達成シートで起業するビジネスを創る
- FGブレスト脳夢達成シートで事業計画書を作る
- FGブレスト脳夢達成シートで起業成功を目指す「21日間習慣の法則」
- FGブレストアイデア発想法
- FGブレスト残務整理手帳
- FGブレスト新事業アイデア発掘法
- FGブレスト願望実現手法(人生・資格・健康)
プログラム5 中小企業経営の学び方!(起業~中小企業経営~事業承継)
- 起業資金=事業資金+生活資金(家計)を心得る
- 中小企業経営の学び方1:リーダーシップ
目標達成のための社員の動かし方を学ぶ - 中小企業経営の学び方2:コミュニケーション
職場の人間関係を良好にしながら業務を円滑にする手法の学び方 - 中小企業経営の学び方3:マーケティング
「売れるしくみ」と「儲かる仕掛け」の学び方 - 中小企業経営の学び方4:営業
顧客を獲得し商品・サービスを提供する手法の学び方 - 中小企業経営の学び方5:マネジメント・組織
目標を定め達成するための会社組織の維持と管理手法の学び方 - 中小企業経営の学び方6:総務・経理
人事・庶務及び企業健全度を数字で計る手法の学び方 - 中小企業経営の学び方7:決算
企業の通信簿(決算書)の内容を基盤とした企業経営の学び方 - 中小企業経営の学び方8:企業の法務・税務
企業に係る税金の種類と経営トラブルを回避する対応法の学び方 - 中小企業経営の学び方9:労働法・社会保険・厚生年金
社員を守る社長の責務の学び方 - 中小企業経営の学び方10:給料
社長報酬と社員給与の「決め方」と「決まり方」を学ぶ - 中小企業経営の学び方11:社長の肩書と法的代表者
代表取締役社長・取締役社長・社長・CEO・COO5つの代表名の実権を学ぶ - 中小企業経営の学び方12中小企業の経営権と事業承継
同族企業の経営構造と円滑な事業承継手法の学び方 - 中小企業経営の学び方13企業再生
「企業再建」と「健全な破綻」の知識を起業時から学び万が一の自己破壊を回避する - 起業承継という事業承継新手法
- M&Aで時代遅れのビジネスモデルを売り、時代対応のビジネスモデルを買う
- 似て非なる大手企業と中小企業のM&A
- 有料企業を創り自社開示で人気企業になる「知的資産経営報告書」の作り方
プログラム完結編 脳夢DNA常勝の法則
【脳夢DNA常勝の法則】は、FGブレスト脳夢起業思考の集大成となるものです。脳力と起業を成功に導く
遺伝子の関係を体系化し、起業スキル(成功法則)として教示するものです。