散歩道のそばに淡い水色のアサガオをみつけました「アメリカアサガオ」でしょうか 夏の終りを物語るような花のような気がします 今日で8月が終り明日から9月です 夏が終りいよいよ秋がやってきますといってもまだまだ暑さの続くこの頃です「夏の終り」という1冊の小説があります 瀬戸内晴美(寂聴)の小説で女流文学賞をもらった作品ですが なんと南陽市と深い関わりのある小説であることはあまり知られていません

  • 散歩道のそばに淡い水色のアサガオをみつけました「アメリカアサガオ」でしょうか 夏の終りを物語るような花のような気がします 今日で8月が終り明日から9月です 夏が終りいよいよ秋がやってきますといってもまだまだ暑さの続くこの頃です「夏の終り」という1冊の小説があります 瀬戸内晴美(寂聴)の小説で女流文学賞をもらった作品ですが なんと南陽市と深い関わりのある小説であることはあまり知られていません

夏の終りの画像 

旧宮内公民館の庭に南陽市出身の作家小田仁二郎の文学碑が建立されていますが この碑の除幕式に瀬戸内寂聴が訪れています なぜと思われるかもしれませんが小田仁二郎と瀬戸内寂聴は「夏の終り」という私小説に描かれ 小田仁二郎は妻子がありながら深い仲となり瀬戸内寂聴が作家としての道を開いた人と彼女はこの本の中で綴っています

「夏の終り」を読んだ時にはその生き方に共感できませんでしたが その後の活動は見事に生き抜いた一人の女性として共鳴することの多い言動や書であったと改めてすごい人だったと感じています

まもなく夏の終りです もう一度「夏の終り」を読んでみようと思う

 

2025.08.31:masato0525:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。